最終更新:

80
Comment

【301176】いつまで涙が・・・

投稿者: 春   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 17日 22:44

幼稚園の頃からですが、学校の行事などでわが子の発表や頑張っている姿を見ると
いつも涙がでて止まらなくなるんです。
周りを見ても泣いている親は私だけで。
長女が高学年になってからは、恥ずかしくてふんばっているのですが
やはり今日も音楽発表会で、楽器演奏や手話をしながら歌っている娘の姿を見ると
熱いものがこみ上げてきて涙を止める事が出来ませんでした。


ちなみに小6と小1の娘がいます。
同じような体験をされている方、いらっしゃいますか?
又、昔はそうだったわという方、涙が出なくなった時期などを教えて頂けないでしょうか?


未熟な母ですが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【302948】 投稿者: 子どもが大きくなっても  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 19日 21:11

    三寒四温 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 娘が泣けるサイトや言葉をよく探しています。
    >
    >
    > 以前あるフラッシュを見せられて、「どう?」ときかれました。
    > 40才を過ぎた私にとってはちょっと陳腐な内容かなあ?
    > と斜めに見てしまい、そっけない反応をしてしまったら
    > 娘が後ろを向いて・・・泣いてしまいました。
    > あわてて、「ごめん!ママはオバサンになって、心が汚れてしまったんだ・・・」
    > と弁解しましたがときすでに遅し。
    >
    >
    > でも、後日、ある言葉を教えられた時は、演出なしに玉砕しました。
    >
    >
    > “今日君が死にたい、といった「今日」は、
    > 昨日死んでいった人が、生きたい、と思った「明日」なんだ”
    >
    >
    > 今書いていても泣けます。
    >


    だめです!
    ↑こんなことか書いちゃ。
    読んだら、もう…。
    鼻の奥がツーンとしてきちゃって、思わずグスンです。


    三寒四温さんの娘さんも、モロいタイプなんですね。
    ウチの娘は、一見クールです。
    冷たいんじゃなくて、感動が「涙」につながらないみたいなんですね。
    いっしょにTV見てても、私がボロボロなのに、娘はジーン…程度。
    小さいうちは「ママが泣く」っていうのが、珍しいらしく、
    泣いてる私を、マジマジ見ていました。
    そのうち、「いつ泣くかな…」みたいな目で見るようになって…。
    「この子って、冷たいのかしら…。」って悩みました。
    でも、飼っていた猫が死んだ時は、あたり構わず、大号泣!
    2人でワーワー泣いちゃいました。
    娘は「TVや映画って、結局お話っていう感じがして、どうもねー」と言います。
    でも、
    先日、バーティミアス最終章を読んでいた娘の、「グスン、グスン…」は、
    風邪引きさんではない、と母は読んでいます。

  2. 【303002】 投稿者: 大学生の母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 19日 21:45

    いまだに幼稚園児の行進を見ると泣いてしまいます。
    孫なんかできたら大変だわ。
    盲導犬にも何でか泣けてしまいます。
    恥ずかしくて困っています。
    専門家出て来ーい。なんでこんな事になるんでしょ?
    教えて下さい。

  3. 【303098】 投稿者: 三寒四温  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 19日 22:59

    子どもが大きくなってもさん、レスとっても嬉しかったです。


    娘さんも立派な予備軍ですね〜
    うちの娘はすでにボロボロちゃんです。
    小学校の卒業式で・・・泣くのは分かりますが、
    予行練習でしくしく泣いていたんです!


    私は昔はかなりクールだったのですが、涙腺ってやっぱり年齢に関係するのでしょうか。


    HEIWAの鐘、あの歌も全然駄目です。
    始め何気なく聞いていて、中盤でえっ?これ沖縄の?戦争の?と気付いた瞬間
    滝のような涙が。何度聞いても百戦連敗?です。

  4. 【303357】 投稿者: ほっ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 09:11

     トシかしらさん、そうそうそうなんです〜!



     決して、泣くシーンでは無いところで、いつも涙が溢れて来てしまうのです。
     「いやーねー、年取るの。」とばかり思っていましたが、そうなんですね〜、
    "幸せ"ってことなんですよね〜。


     素敵な、レスありがとうございました。

  5. 【303407】 投稿者: もうすぐ卒業式  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 10:08

    私もよく泣きます。
    周りの友達もよく泣きます。
    なので、母親って泣くものだな〜、と思っていたのですが、
    皆さんの周りのお母様方は泣かないのかしら?


    学校の行事の時って、音楽会や運動会は特に、そこかしこからグズグズという音が聞こえ、
    ハンカチ握りしめてる人が多いです。
    友達と顔を合わせると、目や鼻の周りが赤くて、
    お互い、エヘヘ・・・ってかんじです。


    もう、子供って、見てるだけで感動する。
    自分の子、知ってる子、知らない子・・・関係なく感動します。

  6. 【303538】 投稿者: お父さんだって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 12:30

    子供を持つと泣ける場面が増えますね!
    恥ずかしい反面、心が洗われる感じで心地良くもあります。


    主人が会社の人と『はじめてのおつかい』は泣けるね〜
    子供がいると涙もろくなっちゃうね〜、なんて
    飲みながら話してたそうです。

  7. 【303651】 投稿者: 私は奇人・変人?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 14:25

    子どもが大きくなっても様、
    「全然、奇人でも変人でもないですよ。」と言って下さってありがとうございます。
    何しろ、我が子が出場していない場面でも、運動会などで突然だーーーーーっと
    涙が出てしまうものですから、傍から見たらさぞ???な奴だろうなと思っていました。
    私もすぐに泣くんですよ。よく笑いもするので、泣いたり笑ったり本当に毎日大忙し。
    でも、こんなに泣き虫のお仲間がたくさんいるとわかって、何だかすごく嬉しいです。

  8. 【303668】 投稿者: これは、どうだ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 14:48

    私のヘンな泣き所・・・
    水族館のイルカショーで、うるうる・・・・
    なんて健気なイルカ達なんだ!と・・・

    そんなとこで泣いてるヤツは、まず居ませんね・・・(--;

    トピずれで、すみません。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す