最終更新:

64
Comment

【305398】つきあいたくない母親

投稿者: 心配性   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 21日 22:15

うちの小学校低学年の娘はとても明るく友達も多くて、
毎年クラス換えしても、すごく気の合うお友達がクラスに一人二人できています。
幼稚園からのお友達で、母親同志はクラスでは話しやすいほうだけど、
娘同志はちょっとタイプがちがうかなという感じの子がいます。
私は母親同志のお付き合いはドライにしたいタイプなのですが、
そのお母さんは他にあまり母親友達がいないことを悩んでおられるようでした。
そのお母さんは、幼稚園のころ、
  「私と友達になってね。うちの子と遊んでやってね。」
と、しょっちゅう電話してくるので、私は、
娘に友達の好みを強制できないし、娘の友達でも私の友達にはちょっと・・と思いながらも、
  「○○ちゃんと遊んであげてね。」
と、娘に言い聞かせていました。
その後、小学校にあがって同じクラスになり、家も近いのでいっしょに登下校するようになりました。
娘は学校から帰ると、その日にあったことけんかしたことなども私に話してくれます。
まだ幼い子供でしかも女の子、けっこうきつい事も言い合い、しょっちゅうけんかしたの仲直りしたのといいますが、
私はあまり気にしないようにしていました。
小学校に入り送り迎えがいらなくなると、働き出す母親も多いと思いますし、
だんだん母親同志が会う機会も減り、学校であった事は先生にある程度お任せして、
という感じになってくると思うのですが、
その幼稚園から一緒のお友達のお母さんは、小学校に上がってからも娘の友達関係に神経質なようで、
娘たちがけんかした時に、ひきつった顔で我が家に来たり、電話して来たりして
娘たちのけんかについて、こんな事したとか言ったとか、訴えてきます。
その神経質さがちょっと普通じゃない気がして、私は正直付き合いたくないのです。 
 こんな事を書くと非難されるかもしれませんが、私は怖いのです、そのお母さんが。
先日の園児殺害事件以外にも過去にいくつかありましたよね?
母親同志のトラブルなどが原因で子供が殺される事件が。
そこまで深刻な事にはならないでしょうが、
こんな事、先生に相談してもいいでしょうか?
今からクラスを別になんてしてくれるでしょうか?
普段娘たちは普通に登下校して、たまに家に遊びに行ったり来たりしていますが、
恐ろしい事件が起こるたび、不安になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【305532】 投稿者: 同じ匂いのスレばかり〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 21日 23:36



    大分 お疲れですね・・・・・・

  2. 【305632】 投稿者: 心配性  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 22日 00:42

    たくさんのあたたかいお返事、ありがとうございました。
    全部本当のことですが、
    お母さんが我が家にきたり、電話してきたり、っていうのは、幼稚園の頃に多かったですが、
    最近はそうたびたびではないです。ちょっと深刻過ぎる文章でした。すみません。
    先ほどはこちらに書き込ませていただくのに、文章を整理しながら2時間もかかりましたが、
    自分のきもちも整理できたように思います。
    以前、遠まわしにその子とうちの子の関係を先生に伺ったことはありますが、
    学校での子供同志の様子は特に問題はないようで、あまり心配はしていないのですが、
    私があのお母さんを恐れているだけだと気づきました。
    そのお友達が嫌いとか、お母さんと気が合わないからとかではなく、
    お母さんの自分の子に対する過剰な「心配」、
    一時は仲良かった私をあの時は、敵を見るような目でみていたこと、
    などが、怖いのです。
    私はこんな気持ちを表に出さず、会えば笑顔であいさつし、
    用事があれば電話してできるだけ明るい声で話しますが、
    いままでのことが忘れられず、できるだけかかわり合いたくないと思ってしまうのです。
    だから、クラスを換えてもらえると、その子にも別のお友達ができるでしょうし、
    私の不安もなくなるのですが・・・。
    やっぱり言わないでおこうと思います。
    子供同志は問題ないのに、私一人の不安を消すためにクラスを換えてなんて、
    確かに大人じゃないですね。
    この間の事件の犯人の母親の供述と、あのお母さんの気持ちがよく似ているように思えて、
    不安なのですが、ぐっとこらえて、現実のみ見据えていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【305691】 投稿者: よく分かります  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 22日 02:24

    私も同じような状況ですのでお気持ちよく分かります。
    今回の事件の母親も、私の身近にいる母親も、本当に紙一重だなぁと、恐ろしさを感じているところです。

    私の場合は完全に先生にお任せをしています。
    子どもたちの関係については先生に聞いています。
    子どもに聞いてもかえって当人同士を意識させてしまうことになりかねないですし、
    子供同士が問題なければそれでよしとしています。
    ”学校での子供同志の様子は特に問題はない”とのことですので、
    お子さん同士はきっと大丈夫なのでしょう。

    お友だちのお母様に直接「子供同士のことは、おたがいにそろそろ先生に
    お任せしましょう。」 と、はっきり言ってみてはいかがでしょうか?
    というアドバイスがありましたが、私はおすすめしません。。。
    実際、私もご本人に言ったのですが、逆切れされました。
    とにかくかかわらないほうが無難です。

    私も、相手の母親の視線に殺気を感じることがあるので、
    娘とその母親が接触するような機会には、遠巻きに見守るようにはしています。
    そういう母親は先生もおかしいと気づくはずです。
    私の担任の先生はすでに気づいてくださり、遠まわしに相手の母親に
    忠告していただいています。(とはいっても面と向かってではないので
    ご本人がどこまで気づいていらっしゃるかは疑問ですが)

    担任の先生に相談し、クラス替えについては直接言うことはしなくても、
    本当におかしいと先生が気づいてくださればそれなりの対処をしてくださるのでは
    ないでしょうか。
    担任の先生の力量にかかっているともいえますが、まずは先生に状況を説明し、
    対処はお任せする、というのがよいかと思います。
    相手のおうちに遊びに行く事に関しては、こちらに来ていただくことは良しとしても、
    不安なようでしたらうかがうことはやめる、もしくはお母様がついて行かれる、
    という方向へ持っていったほうがよいのかな、という気もいたしますが、
    このあたりは難しいですね。。。

  4. 【305703】 投稿者: 自分の場合  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 22日 03:48

    自分は何でも受け流し、噂話もしなければ何か聞いても口外しない、そういう性分なせいかけむたがられて
    いるお母さん何人かにまとわりつかれた経験があるのでお気持ちはよくわかります。
    同性の友達同士も恋愛感情に似たものがあり、お互いがお互いを思っていなくては成立しないですよね。
    内向的なお子さんの友達づくりに必死で頑張って、頑張りすぎてカラ回りしているお母さんもよくいらっしゃ
    いました。スレ主さまも多少なりとも混同してしまっている部分があると、文章を拝見してそう感じましたよ。

    >>母親同志はクラスでは話しやすいほうだけど、娘同志はちょっとタイプがちがうかなという感じの子がいます。


    そう思っていらっしゃるのなら、仲良くしてね、遊んでやってねといわれてその場無難に返事しても
    お子さんには強要しないことです。
    うちの子供は誰とでも楽しく遊ぶタイプで、喧嘩もせず引くところは引くタイプなので、親から見て
    この子とだったら安心だと思っていただけるのでしょう。よくお声もかけて頂きました。


    私がずっと気をつけていたことは、「親は親、子供は子供」であり、親同士が合うからといって子供同士が
    合うとは限らない、その逆もそうです。
    ですから子供の気持ちを尊重し、誘って頂いても親の私に用事があれば断っていましたし、その辺り
    自分を持つようにしていたら誰とも揉めずに卒園を迎えることができました。


    スレ主様の場合はお母さんが何となくこちらに向いているという感じなのでまだ簡単だと思います。
    とても大人しくて優しいお子さんが、気が強くて主導権を握りたがる女の子に家来のように連れまわされて
    離してもらえず、悩んでいるお母さんも存じております。そういうパターンよりはずっと楽ですね。


    先生に相談しない方がいいと私も思いますが、都度都度さらっと交わせばいいと思います。
    自分も何度も色んな方に相談されましたが、その都度「忘れてけろっとしているのが子供なんだから、本人が気にしていないようならそれで様子を見るのがいいと思うよ」と言っていました。

  5. 【305705】 投稿者: 自分の場合  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 22日 03:53

    大抵の人に言えることと思いますが、そんな真剣にアドバイスを求めている相談事ってそうありますか?
    みんな基本は一緒です。単に「優しくしてもらいたい」んだと思います。
    うんうんといって話を聞いてもらいたい、それはつらかったねといたわってもらいたい、よく頑張ったね
    と褒めてもらいたい・・・。
    だから聞く側も、頼まれる以外はそう真剣に対処法など考えてあげる必要もないのではないかと思って
    います。
    私の周りだけかもしれませんが、相談した相手の意見を聞いて実行する方なんてほとんどお見かけしません。
    自分の中で答えが決まっていて確認したいがために話している人、不安な気持ちを人に話して軽くしたい人、
    みな基本は「優しくしてもらいたい」だけなんだと思います。大人になると甘えられる相手ってそうそう
    いませんよね。スレ主様も、こんな人がいるんだとみなさんから軽い意見みたいなものを参考程度に
    伺いたいのではと思っておりますが違いますか?もし違ったらごめんなさい。


    そう思えば、スレ主さんのお友達に対しても「あら、それは心配だよね。でもね、子供というものは・・・」と
    一旦相手の気持ちを受け止めてあげればいいと思います。それから自分自身の考えを言うのが今まで比較的
    丸く収まってきました。我が子に対してもそのやり方で上手く行っています。
    要は、聞く側も「軽く受け止めて軽く流してあげる」ことが大切だと思います。単に聞いてもらいたいだけの
    内容だったのが、相手の方の反応によっては、より大きな悩みに変化することもあります。
    そう考えれば、そのお母さんの引きつった顔で自宅まできたり、ああいった、こう言ったとちくいち
    報告してくる行動そのものは、スレ主さまにも原因があると考えます。
    きっとお優しい方だと思いますが、真面目に聞いてあげて真面目に受け止めていたのでしょう。
    (だからこそ疲れて追い込まれるんだと思うんですけどね)
    でも正直、それってゴミ箱状態なのでこちらも人間ですから疲れることもあります。でも悩みというものは
    自分の中から生まれてくるものですので、それはそれでどう消化するか。ここは一歩大人になって(スレ主
    さまが子供だと申しているわけではございません)またそのお母さんが悩み事を持って来たら来たで受け止め
    つつも流してあげるのがいいのではないかと思います。
    みんな真剣なアドバイスの元で何かを変えようとしている人はほとんどおらず、ただ単に「優しくして
    もらいたいだけ」そう思ってお付き合いしています。自分もやはり優しくしてもらいたいという気持ちも
    あります。大人って寂しいですね。
    子育てしていて思いっきり甘えてわがままを言える我が子が羨ましいと思うこともあります。


    相手によって、悩み事がマイナスになったりプラスになったりすることって、スレ主さんも意味がわかる
    と思いますがいかがですか?

  6. 【305736】 投稿者: スレ主って???  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 22日 07:27

    どうでしょう?なんとなくスレ主さんの方が神経質に見えるんですが?
    なぜ殺気みたいなもの感じるんですか?
    敵ってなんですか?
    担任の先生はまだ気づいてないだけで何かあるのかもしれないとは
    思わないですか?事件の犯人・・っておおげさすぎて
    スレ主さん自身の方が病んでるようにみえます。

  7. 【305774】 投稿者: 離れる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 22日 08:33

    まずはその人からの電話に出る回数を減らしていくこと。
    話を聞く前にいつまでとあらかじめ時間を区切ること。
    忙しくしていること。
    これでだいぶ軽減されると思います。

    接触を多くとろうとするのは、さびしいのです。
    私も勝手な思い込みをされて恐怖を感じたことがあります。

    でも、変な母親とは距離をおくしか方法はないのです。

  8. 【305783】 投稿者: どうかしら?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 22日 08:42

    変な母親と思われてるのは案外ご本人自身ってことありません?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す