最終更新:

39
Comment

【307818】無理やり旅行

投稿者: 一言だけ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 23日 22:00

4歳娘の母です。
姑が旅行の予約を自分たち夫婦、自分の娘家族、うちの家族の分を勝手に予約します。直前まで知らせず、えっちょっと今週は、、というと、もう違約金をはらわんといかんからなんとかならんかねー(和歌山弁)とごりおしされます。
夫婦共働きで保育園にいれているためせっかくの土日家族ですごしたいし、何より仕事で疲れた体を休めたいのに遠方まで自分たちの楽しみのためにつれていくのはかんべんしてほしいです。うそでも予定がありますときっぱりいえばいいのですが、主人はどちらかというといきたいので、うそはいやだといいます。
介護などをされている方、同居で苦労されている方からすれば非常に贅沢な悩みですので、聞き流してただいて結構です。
でも一言だけ叫ばせてください、おかあさーん!せめて予定を聞いてから旅館予約してくださいー!!それからみんな一緒の部屋はかんべんしてくださいー!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【308095】 投稿者: 雲  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 04:58

    もう・・・拝見していて私まで疲れるぐらいお気持ちお察し致します・・・。
    嫁としては「一言だけ」様が感じておられるようなご意見が多いと思います。



    >>土日家族ですごしたいし、何より仕事で疲れた体を休めたいのに


    向こうにとっては「家族」なんです。みんなで旅行に行ったって何の不便もありません。
    なぜなら姑にとって「他人」は「嫁」だけであり、それ以外は全員「身内」なわけですから。
    嫁の立場である人からすれば、子供は別として言えば孤立状態ですよね。
    うちの姑も旅行のことも言っておりましたが子供が小さいことを理由に断り続けていました。
    正直出してもらったって行きたくありません。
    ご主人が和むのであればご主人だけ行かせてみるというのも手ですよ。最近ではもう、誘われても
    「あなたひとりでどうぞ」と言います。
    こんなの1度や2度なら我慢も出来ますが、何十年と続いたらどうなさいますか?
    うちの主人も嘘はつきたくないといい、何度しなくてもいい喧嘩をしたかわかりません。
    もう子供に日曜日にさせる習い事はないものか、それはそれはあの手この手を考えましたよ。
    当の姑と旦那は親子なので、こちらが思うほど何とも思っていません。だからこそある程度嫌だという
    意思表示は嫁としてしておかないといけないように思います。


    対策として、うちは娘なのでガールスカウトに入れるか(土日いずれか地域により活動です)、お母様が
    疲れていてもカルチャーセンターのようなところで不定期に習い事をするのもお勧めです。
    ご主人にもパン講座(何でもいいです)に通うからこれからは直前で旅行に行くことは難しくなった。
    不定期に日曜日に入るから、旅行の場合は事前に都合を聞いてもらいたいってお母さんに言っておいて、
    と言っておくかですね。そうやって誘われるその都度断ればいいと思います。
    年寄りですから2〜3回そのようなことが続けば固定観念がつきますし、今ほど誘ってこなくなると思い
    ますよ。
    誘ってきても事前に伺いぐらいは立ててくれるかと思います。伺いさえ立ててくれれば、うそでも
    あー、その週前後は立て続けに習い事が入っていて〜、1〜2か月先ぐらいなら空くかもしれませんけど、

    またその辺りに連絡しますね。といって一生連絡しない。
    姑さんたちと旅行に行くぐらいなら、疲れていても趣味の習い事をされた方がよくないですか?
    永続的に続くのは苦痛でしょうから、5回ワンセットとかの短期の習い事を入れるといいと思います。
    それも午後始まりの。


    いやですよね・・・。本当に私も胃が溶けるほど悩みました。
    またひっきりなしにしゃべくり倒している姑なので、疲れも限界を知りません。
    もう最近では思い出すだけで重度なストレスを感じてしまいます・・・。
    でもこういった悩みも、子供が大きくなると同時に徐々に減ってくると思います。
    子供がもう友達と遊びたがりますしね。
    お母さんご自身の簡単な習い事、お勧めです。

  2. 【308106】 投稿者: 一言だけ様へ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 07:45

    大変ですね. でも 男親さんだから一緒に行きたいのでは
    ないでしょうか.
    私は息子二人ですが、将来、姑になってお嫁さんは絶対に
    誘わないという自信はないです.
    (おいてきぼりもかわいそと思ってしまうでしょうね)
    遠慮してるとか思ったりもすると思います.
    うちの実家のようにとお〜くに離れて住みます.

  3. 【308134】 投稿者: どちらも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 08:47

    嫁側の行事だと、旦那様は嫌ならはっきり断る人と、
    断るのも面倒だから割り切って(嫁のように気を使わない人が多い。)
    行っちゃう人が多く、嫌だけど断れないからストレス・・・みたいな
    パターンが少ないのではないでしょうか。

  4. 【308138】 投稿者: mimi  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 08:54

    なみだくん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、ご主人がいきたいのだから、あきらめるしかないです。
    > そして、ここで思いっきり叫ぶしか・・・・・
    あきらめなくていい。絶対に。



    > そうして10年くらいたって、ストレスで体壊して、寝込むようになって、ご主人が困って、やっと気づいてもらえるのかも。(涙)私みたいに・・・(涙)


    私も同じように体を壊した。
    共働きに子育て、女性の体にはすごいストレス。
    そして奥さんが倒れて一番困るのはご主人。
    それを見越して最良の決断をするのが、
    一言だけさんのするべきこと。

  5. 【308165】 投稿者: みらい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 09:12

    もう少しお子さんが大きくなったら、お子さんの習い事を理由にして
    夫さんにだけ行って頂くのはいかがでしょうか。

  6. 【308405】 投稿者: 私もイヤ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 12:26

    まだ、義理の親、義理の兄弟との旅行なら我慢できますが・・・。
    (というより、その時だけでも我慢しよう・・・、と思えますが)
    ウチは、主人方の親類で『いとこ会』なるものが結成されています。
    1〜2年に1度ではあるのですが、7〜8組、多いときで10組くらい(?)集合します。
    関東組、関西組、九州組がいるので、集合場所は持ち回りで、おととしは京都、昨年は茨城でした。
    旅費は自分持ち・・・、ならともかく、交通費割り勘です。
    我が家は東京なので、茨城の際は車代だけで大してかからなかったのですが、関西組、九州組の
    分まで割って払いました。(涙)
    大人数ですし、各家庭の予算もありますから高級旅館には泊まれません。
    食事も大しておいしくない旅館に大部屋を3〜4部屋とって、いわゆる雑魚寝です。
    大抵、そのうち1部屋は飲み明かし部屋、1部屋は語り合い部屋になるので、居場所を確保するだけ
    でも大変です。私は、子供を寝かしつけるフリをして、さっさと布団をキープして寝ます。
    なかなか会えない親類ですから、主人はうれしそうですし、人数が多いので子供も喜びます。
    普段、私の実家寄りの生活をしているので、こんな時くらいは・・・、と我慢して付き合っていますが、
    子供がもう少し大きくなって、母親なしの旅行(父が飲んだくれても平気)が可能になったら、是非、
    私は留守番組にしてほしいと願っています。
    次回はいよいよ九州!らしいのですが。
    せっかく九州に行くのなら、ちゃんと観光付き、おいしいもの付きの家族旅行をしたい!
    と思うのは当然ですよね。
    わざわざ飛行機に乗って、九州まで行って、主人たちは、飲み明かし、翌日ゴルフ??
    冗談じゃないわ!
    こんな文句、愚痴をいうお嫁ちゃんは、私だけなのかしら??それも不思議!!

  7. 【308444】 投稿者: グッチ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 12:48

    >我が家は東京なので、茨城の際は車代だけで大してかからなかったのですが、関西組、九州組の
    >分まで割って払いました。(涙)


    でも、いよいよ九州!の次回には自己負担が少なくてすむんでしょ?その時助かるじゃん。


    >普段、私の実家寄りの生活をしているので、こんな時くらいは・・・、と我慢して付き合っていますが


    って言うことはご主人、旅行時のあなたの我慢の何十倍もの我慢を常日頃しているんでしょ?
    私なんか、旦那の実家へ行ったら「待ってましたのお手伝いさん」状態で奉仕活動ですよ。
    親戚づきあいが旅行だなんて楽ちん。それで文句言うなんて、ちょっと贅沢な悩みなんですね?
    きっと優しい(気が弱い?)ご主人なのね。うらやましいわ。

  8. 【308465】 投稿者: 一言だけ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 24日 13:07

    昼休みのぞいてみたらこのようにたくさんのご意見をいただき、偽りでなく感謝の気持ちでいっぱいです。身近な人より見知らぬたくさんの人の言葉が身にしみます。

    雲様、みらい様。子供と私自身の土日習い事、なるほどーと思いました。不定期でもかなり先まで予定が組めますし嘘ではない予定なので断りやすいですね。土日ぐらい習い事せずにと考えていましたが、よく考えたら姑さんたちと旅行にいくよりずっといいです。色々検索してみます。
    どちらも様。うちの夫は私の家族とすごすのは何のストレスもないようです。別に旅行いってもいいよといっているので私がストレスに感じること自体がおかしい?と思ったりします。
    私もイヤ様。実はうちも夫のいとこ会あるんです!!お泊りではないぶんだいぶましだと思いますが、毎年正月に誰かのうちに集まって夜中までどんちゃかやります。夫や姑さんたちは久しぶりにあえる肉親ということでもりあがっていますが、お嫁さんどうしは共通の話題もあまりなくシーンとしておりこちらも苦痛です。きっとお嫁さんたちはみんな何でこの年でいとこ会なんや?と心の中で思っていると私はふんでいるのですが、、。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す