最終更新:

25
Comment

【309474】利用されているだけ?

投稿者: やっと気づいた鈍い母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 25日 14:09

小児矯正歯科から英会話やもろもろのお教室、どの塾に行かせてそこで何教科受講しているかまでとにかく詮索してこられる方がいらっしゃいます。


メールでお尋ねの件には私のわかる範囲でお答えしていますが、こちらから質問させて頂くことには返信メールなし。
自己解決してるんだったらまあいいか〜と気にしてなかったんですが、
先日10人程度でお会いした時、他の方の話題で盛り上がっている最中、急に「謝らなきゃいけないんだけど」と前置きして「サーバーの調子がおかしかったらしくてメール届いてなかったの」とか「返事は送信したんだけど届いた?そーかサーバーの調子が、ねー。」とみえみえの事を言われてしまい、もしかして情報源として利用されているだけ?とやっと気がつきました。。。。。


子どもがクラスメートとしてご一緒した時期も子供同士も特にお招きしたりされたりすることなく、近からず遠からずのお付き合いのつもりでした。


聞かれたことに馬鹿正直に何でもお答えしていた自分もうかつだったんですが、どうして娘の通っているお教室から塾から何から何まで周りの方がよくご存知なんだろうと常々不思議に思っていましたが、あれれ??
とうとう子どもにまでなんでもかんでも言うのはやめてとしかられました。(ゴメンネ。)


でもきたメールを黙殺するのはなんとなく気が引けるんですよね。
皆さんどうされておられるのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【309895】 投稿者: まだまだ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 00:51

    情報を聞くだけで、別に同じ塾などに来ないんでしょ?
    うちの場合は「どこの塾へ通っているの?」「習い事は何をやっているの?」と情報を聞いてきては、同じ塾、習い事についてこられてとっても困った経験があります。
    言わないようにしていても、同じマンション&子供も同じ学校、しかも同じクラスだったので、塾帰りにバッタリと会った日にゃぁ、「どこへ行ってたの?塾?習い事?」とまるで尋問のように問いただされ、同じ学校で同じクラスなもんだから、嘘をつくにつけなくて正直に言うと、次の週からなぜかその子が同じ塾でバッタリ・・・・。
    子供がお団子を結ってバレエに行く途中に出会えば、「バレエ習っているの?どこの教室?」とまた質問攻め。仕方なく言うと、また次の週からその子が同じスタジオで踊っている始末。「ストーカー??」と思うほど、聞いてはなんでも真似をしてくるのも困りものですよ。
    しかも、お母さんは競争心バリバリで。うちは競争心は無いので同じ塾や教室に来ても放置していますが、たまに疲れます・・・・。
    「聞くだけで終わってよ!!」と思う私でした。


  2. 【309907】 投稿者: 恐怖っ!!!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:08

    怖いですねー。ストーカーじゃないですか。立派な。
    ん?ストーカーではないか?でもやなカンジはストーカー的ですよね。負けずとも劣らず。
    うそ、もとい、方便を使ってもその環境じゃバレバレ。始末に悪いですね。
    まだ続いてるんですか。その恐怖の物語。


  3. 【309909】 投稿者: 私も鈍感です。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:10

    近所に外国人のご夫婦がいます。
    よく、外国から、友人がそのお宅に訪ねて来ます。
    成田まで、迎えに行くから、子供を預かってほしいと言われ、お預かりしたことが
    何度もありますが、成田に行くからと言いながら、パ[削除しました]に行っていたことが、
    あると知り、ショックでした。
    それに、日本語がわからないと言っては、ボビー・オ○ゴンのような話し方でしたが、
    ペラペラで、全て理解できているとの事でした。
    本当によく利用されました。
    これからは気をつけます。

  4. 【309918】 投稿者: まだまだ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:21

    恐怖っ!!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 怖いですねー。ストーカーじゃないですか。立派な。
    > ん?ストーカーではないか?でもやなカンジはストーカー的ですよね。負けずとも劣らず。
    > うそ、もとい、方便を使ってもその環境じゃバレバレ。始末に悪いですね。
    > まだ続いてるんですか。その恐怖の物語。



    その方、一旦はご主人の転勤でよその地方へ行かれて開放されました。
    しかし、昨年にまた戻ってきました(爆)
    学校はまた同じですが、住居がかなり離れたので、うちの通う塾や教室には物理的に通えないのでプライベートでのストーキングは無くなりました。ただ、こちらに戻ってきた時に、うちは某私立に通っているのですが、また同じ学校へ戻ってきて、しかもうちと同じクラスにしてくれるように学校に頼んだらしいですから、やっぱりストーカーなのかしら。
    今では我が家の中学受験事情を聞いてきているので、もしかしたら志望校を同じにされる可能性が大です。この辺は未定ということで誤魔化していますけど。

  5. 【309923】 投稿者: まだまだ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:28

    追記です。

    この方、今は学校の所在地とはかなり離れた違う県に住んでらっしゃるのに、1時間以上かけて同じ学校へ通っています。聞き出すだけで満足せずに、こんな恐〜い人もいるんですよー>スレ主様

  6. 【309929】 投稿者: やっと気づいた鈍い母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:35

    まだまださん、中学受験塾もご一緒でした。
    絵画教室、スイミング、小児矯正歯科、小児科、眼科、美容室、ご一緒です。
    ピアノ、書道教室、別の同級生のお子様が通われているところに行かれています。


    英語教室と塾を2月から別のところに替えたのですが、すでに英語教室には入会してこられました。
    子どもがご本人から直接聞いたらしいのですが、塾は入塾テストを受けたそうです。

    行動エリアは限られますし評判のいいところに行きたいと思うのは人情です。
    が、はっきり言っていくら鈍い私でもそろそろ怖いです。


    春から中高一貫です。
    メールは皆さんのアドバイスを実践してかわそうと勇気100倍なのですが。。。
    「かわすワザを会得してご披露できるよう精進します。。。」と言いながら実はかなりブルーです。


  7. 【309934】 投稿者: やっと気づいた鈍い母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:46

    まだまださま
    私がもたもた入力している間に先にレスしておられましたようでした。
    拝見しました。本当にまだまだだです。

    「私よかひどい目にあってる人もいるよー」でちょっと勇気付けられている自分もちょっと悲しいですが、なんだかいるんだよねーでブルーも薄らいでます。単純。


    心中穏やかじゃないですよね。つきまといの間の心の持って行きようにどう決着をつけられておられました?

  8. 【309980】 投稿者: でもたぶん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 26日 07:30

    やっと気づいた鈍い母さんのこれまでと、これからは、まったくの別人です。
    やっと気づいた鈍い母さんの中にここまで拒否的感情を認識できたのですから、相手は、遠くない将来、必ずやっと気づいた鈍い母さんの心の変化に気が付くと思います。
    人間って、動物ですから、本能的なものが伝わるんじゃないでしょうかね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す