最終更新:

38
Comment

【312853】実母とのバトル

投稿者: ボーイズ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 11:31

この世の中、舅、姑との確執で悩んでいる方多いと思うのですが、実の両親とはどうですか?


主人の実家は1時間位の所にあり、義両親そろっておっとり優しい人達なので、今まで大きなトラブルはありません。


でも実母ときたら、、情け容赦なく意見を押し付けてくるのです。困るのは「子供は女の子の方が育てやすく良い。」と思い込んでいることです。
自分は女の子2人(姉と私)、姉の子も女の子1人。
しかしうちは男の子2人。


長男が生まれた時は両親揃って駆けつけてくれました。(電車で約3時間)
無条件で喜ぶ父に対し、母の一言。「まあ、最初はどっちでもいいよね。」
次男が生まれた時、翌日来てくれたのは父だけ。
出産直後の週末には、姉の家族3人も長男の時と同様、花束と私の好物を持って来てくれたのに、母は来ず。
結局母が次男の顔を見たのは、1ヶ月後でした。


それから、私が育児の不安や悩みやらを言おうとすると、「だから、女の子の方が良いのよ〜〜。」ばっかり。ですからもう母には何も相談しません。
そしていつも姉の子と比較するのです。


確かに姪は器量も気立ても良く、成績も公立トップ校といわれる高校で上位だそうです。
(器量は客観的に見ると人並みかも)
将来は、姉が母の反対で果たせなかった獣医になりたいそうです。
どうして母が反対したか、それは女の子が大学で6年も勉強していたら、嫁に行けなくなるとのばかげた理由からです。
年の離れたうちの子供達を、実の弟のように可愛がってくれる本当に優しい子です。
でも比較されると腹が立つ!!!



学校のことも口を出し、「○子(姪)は頭が良くてしっかりしてるから公立が良いけど、○男(うちの長男)は頭の出来もイマイチでなんだか頼りないから中学受験して、大学付属に放り込んだら?」などと言ってくるのです。
(大学付属のみなさん、気にしないで下さい。受験にはまるで無知なおばさんのたわごとですから。)

いっそ他人だったら楽なのに。
同じような悩みをお持ちの方いますか?
そしてどのように対処してますか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【313336】 投稿者: ボーイズ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 20:21

    無理です!さん

    随分とお辛い状況、大丈夫ですか?
    そういう時こそ身内には理解してもらいたいのに。


    発達障害については詳しくないのですが、学校の授業参観などはありますか?
    そういう場所に連れ出して、長男くんが頑張っている姿を見せると態度が変わるってことないかしら。


    妹さんの言葉、健気で胸がつまります。
    そうですよ。お母さんのせいで姉妹が決裂しては絶対いけません!


    確かに寂しいけど母親のことは「諦める」しかないのでしょうか。
    うまく言えないけど、子供たちのため頑張りましょう。




  2. 【313495】 投稿者: 無理です!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 22:57

    ボーイズさん
    有難うございます。読んでいて涙がでそうになりました。
    少しでも周りの方が理解してくれるだけで励みになります。


    私は東京に住んでおり、実家は大阪なのでなかなかこちらに
    来ることがありません。
    残りの姉妹は実家近くにいるのですが、運動会時期は
    孫たちが重なるので家に来ることはまずありません。
    幼稚園の年長の時も必死で組み体操を先生の補助つきでやっていました。
    私もビデオを撮りながら涙が出ました。それでも母は「○○(いとこたち)の
    運動会やから・・」と言って見にきてくれませんでした。
    主人の実家が東京で車で1時間位なのでどうしても手が必要な時は
    義母にお願いしています。義母も最初は事前に頼んだ日を忘れたり
    ドタキャンしたりで大変でした。悪気はないのですが私の切実な気持ちを
    なかなか理解してもらえなかったようです。
    でも最近の息子の成長をじっくり見る機会が増えてから協力的に
    なってくれました。やはり見てもらうのが一番だと実感しています。


    先日も姉妹がそれぞれ息子たちにチョコレートを送ってきてくれました。
    姉妹の存在は本当に有難いと今になって思いますね。
    母のことは時間があれば姉妹で連絡を取って相談はしています。
    すぐに解決するようなことではないですが何かあれば姉がそれとなく
    母に私たちのことを話してくれたりしています。感謝、感謝です。
    幸い、のんびりな息子は毎日楽しく学校に通っています。
    それが何よりの励みです。
    お互い子供たちのために頑張りましょうね!

  3. 【313549】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 23:49

    実母がずっと弟、父、私にそれぞれの悪口を言う哀しい人でした。
    もちろんそれぞれの誤解から家族関係はうまくいっていませんでした。
    「○○があんたの事を嫌いだって言ってる」とか話を作るんですから。
    もう亡くなったのですが、どなたかもおっしゃっていた「長女としての責任感」と「人としての良心」で最期まで看取りましたが、感謝の言葉もなく反対に恨まれる始末でした。
    病人なので心も病んでしまうのだと我慢しましたが、虚しい気持ちだけが残っています。
    若い頃は弟ばかりをかわいがるくせに、私の人生で自分の人生をやりなおそうとするような支配にずっと苦しみました。
    結婚後も「男の子の方がかわいいのに」と娘をかわいがる私への無遠慮な言葉。
    笑っちゃったのが、孫(私の娘)に私の誕生日を聞かれた時の事です。
    1日間違えてて、孫に「違うよ、お母さんの誕生日は○月○日だよ。」と指摘されました。
    そういえば中学くらいから誕生日なんて祝ってもらっていませんでした。
    弟には結婚してからも毎年「○○の誕生日だから電話しなきゃ」と私にわざわざ言う始末。
    それでも私は弟に「ママの誕生日だから電話をかけてあげなさいね」と教えていました。
    そんな心遣いも本人は知るはずもありません。
    母に愛されなかった自分に劣等感を持つ部分もありますが、私自身は娘をとても大事にしているし幸せです。
    母のように恥ずべき行動はとっていないし、反面教師であったと納得するようにもしています。
    スレ主さんズレちゃってごめんなさい。

  4. 【313627】 投稿者: ピヨ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 02日 04:05

    私も吐き出させてください。
    私はひとり娘で、母にとても大切に育てられたとずっと思っていました。実際、何も問題はなかったのです。子供が生まれるまでは。
    息子が生まれたとたん、母は何を勘違いしたのか、子育てのことを一から十まで私に指図するようになりました。


    初めての出産、新生児を抱えて少しブルーになっている私に、授乳の仕方からあやし方、添い寝の仕方まで細かく口を出してくれました。今でも覚えているのですが、あまりに頻繁な授乳に疲れて、つい息子に背を向けて寝てしまっただけで「子供が可愛くないのか」「愛情をたっぷり貰わなかった子供はまともな大人になれない」などと大声で叱りつけられたこともあります。


    息子が少し大きくなってからもその調子で、私が子供を叱れば「子供がかわいそう」「あんたは子供に愛情を感じていない」。子供のことで愚痴をこぼそうものなら「あんたが可愛がって育てたらそんなことにならないのに」「このままではあの子がどんな大人になるか心配だ」等など。二言めには私の子育てをなじられ、責められ、どう反論しても最後には必ず「そんなことでは子供がかわいそうだ」と言うのです。母の思う通りに私をふるまわせ、母の思う通りに私の感情すら支配しようとするその言動に、どれほど私が傷つけられたかわかりません。
    しまいに私は、本当に自分が息子に対して愛情を感じているのかどうなのか、それすらわからなくなってくるほどでした。


    私と母が子育てについて口論するのを、そばで当の息子本人が聞いているのですから息子にいい影響があるはずもありません。夫が「○○(息子です)が、あんたとお母さんがケンカするたびにビクビクしている。そのほうがかわいそうだ」と私に気づかせてくれ、私は実家と少し距離をおき、子供の話もあまり母にはしないようにしました。


    そうこうするうちに母がガンになり、子供のことでのバトルも少しは減りました。といってもゼロになったわけではなく、母は最後まで私の子育てが気に入らなかったと思われます。
    私が息子の良い話をするたびに母はベッドで喜んでいましたが、その頃にはすっかり依怙地になっていた私は、母が聞きたがっているのを承知で息子の話はあえてしないという意地悪もしていました。今から考えるとひどい話ですが、その頃はどうしても母に息子の話をしたくなかったのです。それほど私は疲れていました。


    母が逝って数年たった今、子育てのことであれこれ責められることもなく、とても穏やかな毎日です。母にあれほど心配された息子も、何の問題を起こすこともなく成長し、この春から国立中学の1年生となります。今でも時々、なぜあれほど母が私を責めたのか、あの地獄のような子育ての日々はなんだったのかと思うことがあります。母自身は、それこそなめるように息子を可愛がってくれましたから、同じようにしない私が気に入らなかったのでしょう。


    私が子供だった頃、確かに母は優しくて思いやりのある母でした。でも、今となっては優しかった母の思い出は私の脳裏からほとんど消えてしまい、残っているのは母の最期の10年間の、鬼のように私を責めていた顔ばかりです。それがとても悲しく残念なのです。





  5. 【314082】 投稿者: 悪の連鎖  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 02日 15:36


    親になるにも資格試験があればいいんですよ。
    歳をとってさえいれば立派な親だろうなんて間違いです。
    害にしかならないような親なら見切りをつけましょう。
    問題はそんな親に育てられた私たちです。
    悪の循環は、自分の代で断ち切らなければなりませんよ!

  6. 【314176】 投稿者: 有難うございます  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 02日 17:31


    久しぶりに、これは間違いなく真実の悩み、というスレッドだと感じました。
    このところ、同じような「嫌いなママ友?」が多く、前にどなたかがIP表示になった時に
    実は自作自演が多くて驚いた・・・と書かれていたので、申し訳ないのですが、「これ本当?」と疑う癖がついていましたが、このスレッドはずっしりきました。私には到底理解はできないし、何のアドバイスも出来ませんが、大変勉強になりました。

  7. 【314212】 投稿者: りんご  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 02日 18:14

    私も人に言えず困っています。
    私の父は他界して14年が経ちます。土地を担保にかなりの借金があったのですが母が経営していた事業(飲食店)が好調で、借金は母が返しました。
    自分たちの土地も手放さずに済み私も付き合っていた人との結婚話が丁度持ち上がっていましたので新築で家を購入し母とは同居、戸籍の上でも婿養子となってもらい結婚しました。家のローンはもちろん主人名義で私達の負担です。若い私たちにとって収入の30%のローンは大変ですが母が食費や光熱費の負担をしてくれていたので何とか払えていました。(家の新築は、もし又借金が判明しても土地は銀行の担保なので抵当にならない。と言う事で母の言いなりに建てました。)



    数年後、母は突然再婚する。と言い出し家を出ました。子供も2歳になっていたのですがローン返済のため保育園に入園させました。私としては、まだまだ自分で育てたかったのですが・・・。
    それでも、父となった人は大変やさしい人で私の子供たちの本当のおじいちゃんのようで、父母が家を新築してからも遠慮せず行き来しておりました。



    それが、今年に入って変わってしまいました。
    近くに住む妹の義理の親が(他県で暮らしてます)体の具合が悪いと言う事で妹夫婦に同居を望んだそうです。妹は同居は狭い家なので無理だから近くに空き家が出たのでそこを買おうかと話し合ったそうです。
    そしたら、600万くらい足りなかったらしいのです。
    妹は、何を思ったか母に生前贈与を仄めかしたらしく(本当か分かりませんが・・)母は私たちが住んでいる土地の半分を売りたいと言って来たのです。
    母曰く「自分の名義だから勝手にする。」「おまえたちに権利は無い」です。
    はっきり言って、その通りです。でも、仮に土地が売れても妹達を救済できるほどの額にはなりません。  妹の事はあくまでも口実で母の懐に入るだけです。(最近、高級車を購入したので現金が欲しいのが見え見えです)
    勝手に再婚し家を出るときは「将来は土地の名義は代えるから。」「もし、ローンが大変なら助けるよ。」と、うまいことを言い、結局、家のローンは全額私たちに押し付けました。(親からお金を借りるなんて思っていませんでしたが)

    本当に母には振り回されっぱなしの人生です。子供たちも、自分たちの住む家の庭が他人の物になるのか?と、不安になり「売らないで。」と言う内容のFAXを送りました。1ヶ月経ちますが返事無しです。
    妹とも、それ以来疎遠になってしまいました。仲が良かったのに残念です。
    婿養子になってくれた主人にも申し訳なさで一杯ですが、家族は仲良く暮らしているのが救いの日々です。

    連絡も来ませんが、こちらから連絡は取りたくありません。前々から勝手な人なのですが突然の再婚といい今度の土地問題で、ほとほと疲れました。


    こんなこと、誰にも言えないです。ここで皆さんに愚痴を言えてよかったです。

  8. 【314294】 投稿者: お嬢ばば  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 02日 20:06

    うちのお話かと思いました。母はいわゆるお嬢様で結婚してからも相当額実家から援助を受けておりました。今は代替わりをし私のいとこの代になっておりますが、いまだに高齢の長姉にたかっているようです。生活費とかじゃないんです。(もちろん生活費も同居している妹におんぶにだっこですが)贅沢品を購入し請求書を子供に廻します。「来月は私の(母のです)お誕生日だからホノルルに行くから一人10万ずつちょうだい」って子供に平気で言います。年金生活者なんだからつつましく収入に見合った生活をしたらと言うと逆ギレします。私が病気で手術をする事になったのですが、欲しいものがあったとかで「あとで返すから入院する前に200万振り込んでから入院して」と言われたときには本当に悲しくなりました。死ぬまでたかられるのでしょうか?こんなかたいらっしゃいますか?どうしたらよいのでしょうか?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す