最終更新:

48
Comment

【318251】ものを盗む子

投稿者: 困っています   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 07日 20:20

小2の息子がいます。時々家に遊びに来る友達が、ちょこちょこと目を盗んで
いろんなものを持って帰ろうとします。お菓子やカード、文具など小さいもの
ですが、勝手に戸棚や冷蔵庫を開けて物色しているのを2回、目撃しました。
その時は「勝手に取っちゃだめでしょ!!」とかなり強くしかったのですが、
反省する様子もなく、しばらく経つとまた遊びに来ます。

息子はおっとりした性格で、声が大きく押しの強いその子に、押し切られる形で
家に連れてくるようなのです。息子本人は「いばるし、時々意地悪するし、
本当はあまり遊びたくない」と言いますが、子供のことなので、遊んでいる時は
それなりに楽しそうにしています。でも、その子が来るたびにいろんなものが
なくなっているのです。昨日もお菓子の入っている戸棚をガサガサやっている
ところに出くわし、「何やってるの!?」と追求すれば、手にはまだ開けてない
袋菓子の中身がいくつも・・・戸棚はうちの子でさえ、勝手に開けることは
ありません。冷蔵庫の炭酸飲料を勝手に出していて、取り上げたら「頂戴〜!!」
と力ずくで奪って自分で開けて飲んだこともあります。とにかく動きが激しく
いつも大声で叫んでいて、遊びの中でも思い通りにならないと怒鳴ったり、
他の子が傷つくことを平気で言ったりします。年下の子にも手加減なしです。
もしかしたら・・・多動など、少し事情のある子なのかもと思ったりもしますが
そんなことこちらから聞けませんし。理由があったにせよ、毎度のことでは
こちらもストレスがたまります。

やはり、親御さんに一言言った方がいいのでしょうか。田舎の狭い地域なので
同学年の友達も少なく、できればあまり角を立てたくはないのですが、
もともと、私などから見れば「甘い!」と思うぐらいのソフトな印象のお母様で
目の前で子供が悪いことをしても「だめよー」と優しくたしなめて終わりです。

お菓子やカードなど「小さい」ものにいちいち目くじら立てる私は神経質ですか。
皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【318600】 投稿者: 盗む理由  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 05:59

    すべてのADHD、高機能自閉のお子様に盗癖があるわけではありません。
    が、感情のコントロールの難しさ、
    相手の気持ちに気づく能力の低さなどが
    根底にあって、そのような行動に出ることがあるという意味です。

  2. 【318616】 投稿者: こまったちゃん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 07:24

    昨日書き込みをしたものです。
    現状を先方のお母様に伝えるべき・・・と書きましたが、
    それで男の子の行動がすぐ改善されるとは思いませんし、
    母親が逆切れして虚言を周囲に言いふらすこともあるかもしれません。
    それを承知の上で、どう見ても迷惑な思いをしているのですから、
    そのことは伝えるべきだと思うのですが。
    たとえ、その行動が相手にとってはたいした問題だと思えなくても。

    お母さんの人間関係が気まずくなるのを恐れて、困った現状を受け入れ続けるのは
    本末転倒だと私には思えます。
    逆切れや虚言を吐くお母さんというのは、いずれ他の人からも正体がばれるものです。
    あなたの人となりを本当に理解してくれている人は、虚言を信じないと思います。

    リスクを避けたいのであれば、直接男の子に
    「うちではうちのルールを守ってね。守れないのなら、もうこれからうちでは遊べないよ。」
    ときつめに真顔で宣言すれば良いのです。それで、もう遊びに来ないのならそれまでの話です。
    息子さんにも、お母さんが困っている事をきちんと話をした上で・・。

    できれば外遊びをさせるとか方法もありますね。

    もう5年以上前のことですが、うちでも同じような苦い経験を何度もしました。
    「息子はそんなことは絶対にするはずがない。」
    「家ではとてもやらせられないような遊びをさせてくれてありがとう。また、よろしく〜!」
    「もう、言う事を聞かなくて困っちゃうのよ〜この子♪」と笑って言うだけ・・。

     など、反応もさまざま。意思疎通に大きな「ばかの壁」のようなものを感じました。
    結局、そのお子さん達はその後、別のお宅にターゲットを移しながらジプシーしていました。
    息子は外で大勢で遊ぶ事が多くなり、私のストレスも少なくなりました。
    相手のお子さんの行動は変わりませんでしたが、先方のお母様に伝えた事は良かったと思います。

    問題のお子さん達も今はもう中学生。成長とともにいろんなことを学んで変わったと思います、
    たぶん・・・。

     経験に基づくさまざまなアドバイスから、ご自身のタイプや考え方に最も合う方法が見つかると良いですね。

  3. 【318640】 投稿者: 失礼です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 08:28

    経験アリ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 4人兄弟の真ん中、家の価値観も違いすぎました。


    「兄弟が多いと卑しく育つ」かのような書き込みは
    止めていただきたいと思います。

  4. 【318751】 投稿者: 外でも注意  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 10:32

    その子が帰った後に、ものがなくなったのか疑心暗鬼になるのも
    辛いですね。

    その子のお母様や担任に言うという面倒よりは、まず盗まれない、
    監視をしっかりすることに力を入れたほうが、現実的では
    ないでしょうか。

    幸いまだ低学年なら、大人が見ている範囲なら凶悪なことには
    ならないでしょうが、盗癖のあるお子さんとはあまりお付き合い
    されないほうがよろしいかと思います。
    家にあげなくても、外でお子さんと一緒に行動すること自体が
    危険です。

    私が2,3年の頃、一緒にお店に入って買って何もいないはずなのに
    手には商品を持っている子がいたり、お友達の家に一緒に遊びに
    いったら、そのお宅で財布がなくなっていたことなどありました。

    昔は成績が良い子は信用があり(本当!?)私にはまったく疑いが
    かからなかったのですが、一歩間違えたら面倒なことに巻き込まれて
    いたと思います。

    やっかいなことにならないようにお気を付けください。

  5. 【318754】 投稿者: 盗む理由  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 10:36

    最悪の場合、近い将来、お子さんはその子に
    「盗んで来い」と命令され、断りきれない
    という可能性が出てきます。

    なので、わたしは担任を巻き込んだほうがいいと
    思うのです。

  6. 【318791】 投稿者: スレ違いだけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 11:12

    失礼です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 経験アリ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 4人兄弟の真ん中、家の価値観も違いすぎました。
    >
    >
    > 「兄弟が多いと卑しく育つ」かのような書き込みは
    > 止めていただきたいと思います。
    >
    >


    兄弟多い人には、カチン!と来る表現だ、でも、

    一人っ子だから、とか兄弟多いから、とかそういうのってある。

    我が家に遊びに来る兄弟4人の長男児は、大人しい子だけど、

    下の子2人連れてくる。で、その下の子達は、遊びに加わることもなく、

    黙々と、出したおやつた食べんの。

    で、おやつが無くなると、その子達だけ、帰って行く。

    家が貧しめ。

    家庭の価値観もあるだろうし、家庭の状況ってのも子どもの性格にはかかわってるよ。

  7. 【318805】 投稿者: さらに横  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 11:36

    スレ違いだけど さんへ 

    >
    > 一人っ子だから、とか兄弟多いから、とかそういうのってある。
    >
    > 我が家に遊びに来る兄弟4人の長男児は、大人しい子だけど、
    >
    > 下の子2人連れてくる。で、その下の子達は、遊びに加わることもなく、
    >
    > 黙々と、出したおやつた食べんの。
    >
    > で、おやつが無くなると、その子達だけ、帰って行く。
    >
    > 家が貧しめ。
    >
    > 家庭の価値観もあるだろうし、家庭の状況ってのも子どもの性格にはかかわってるよ。
    >
     
    そういう状況で、親が取る態度ってのも、あなたの子供を将来にも大きく影響!!
    自分にとって不利益なものは排除(したい)的な考えをとるか、思いやり、いたわりの気持ちを育てるか・・・
    いろんな悪い(いやな)状況に遭遇することは、今後避けてはとおれない。他人の行動を悪く思う前に、自分の子の教育のチャンス!と思えばいいんじゃない?


  8. 【318813】 投稿者: その子がおうちにきたら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 08日 11:45

    勝手に取ろうとしたら、
    「それはね、泥棒になっちゃうんだよ」と教えてあげたらどうでしょう。
    「ほしいなら言ってね、あげられるものはあげるから」といい、
    たくさんのお菓子を上げたらどうでしょう。
    「お母さんに後でお電話してみるね」と言って脅すのはよくないでしょうかね。
    何とかして自分のうちだけでも我慢させることができたら嬉しいですね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す