最終更新:

56
Comment

【321336】思春期ってどんなに・・・?

投稿者: きらきら   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 11日 09:11

思春期って、どのくらい、たいへんですか?男子です。もともと、気が荒い場合、ひどくなる?現状維持?緩和する?中学2年辺りが特にかわるらしい・・・。別人になるほどなのかしら?対処法、また、親としてすべき事あります?深層心理的にもどうか聞きたいです。また、大事な進路を決める時期、非行などにはしり、学業に響いては、目もあてられませんね・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【322530】 投稿者: お星様  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 20:43

    きらきら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 反抗期しっかりと受け止めたことは、後々、子供の心によい影響を受けるなどという、いい話はありますか?やはり、逃げや無視は絶対いけないですね。


    逃げや無視は、反抗期に限らずいけませんよね。
    無視は批判よりも子供の心を歪ませますから。

  2. 【322624】 投稿者: 無いのも困る  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 22:24

    反抗期が無かったというのが、義母の自慢でした。
    息子二人、おとなしくとても楽だった…と。
    でも主人に言わすと、反抗するのも面倒だったと言います。
    親に文句を言ったり、どなったりできる息子が羨ましいと言います。
    私は怒ってばかりですが、自分もかなり親には反抗していたなと
    判っていますので、こんな物かな…とふんふんと聞いていまして、
    主人に言わすと怒っているのか、楽しんでいるのかというくらいです。
    最近、やっと主人が仕事に復帰してくれました。
    家に2年もいたので、通勤も大変そうですが、反抗期の無かった息子が
    出社拒否になった時の義母の泣き顔が忘れられません。
    親に反抗できる息子に育ててよかったと思います。

  3. 【322816】 投稿者: それはですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 13日 01:43

    甘えと従順=依存、攻撃と反抗=自立を行ったり来たりしながら
    子供の心は成長し、最終的に自立します。
    心を育てる上で大切なことは、子供のペースで依存したり自立したり
    甘えたり反抗したり・・・ということを、認めてやることです。
    子供の依存を受け入れない子育ての極端な例は、放任や無関心です。
    逆に子供の自立を否定する子育てを、過保護、過干渉、否定、抑圧と言います。
    一般的に突き放された子供は非行に走り、抑圧された子供は引きこもると言われています。
    突き放しすぎもせず、押さえつけすぎもせず、
    程良い力でそっと支え続けることが一番大事です。


    思春期の反抗は、自立が上手く進んでいるということで
    これまでの子育てが間違っていなかったと言うことです。
    時に反抗がとても激しく出る場合がありますが
    これはたいてい、良い子でいたために、あるいは強く押さえつけられていたために
    一気に爆発した場合が多いです。


    思春期の子供とどのように接するか…、子供の自立と依存の揺れに付き合うことです。
    そして、ああしろこうしろと指示しない。手を引っ張らない。背中を押さない。
    子供が立ち止まったらこちらも立ち止まり、再び歩き出すのを待つ。
    歩き出したら後を付いて行く。
    子供が不安になって後ろを振り返ったら、「大丈夫だよ」と見守ってあげることです。

    ・・・と、『思春期にがんばってる子』の中で、明橋大二さんが言っています。

  4. 【322902】 投稿者: きらきら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 13日 08:43

    う〜む・・。なるほど。目からうろこです。母親のあり方みたいなものが少しみえてきました。  実は主人が今どきみかけないくらいの頑固なタイプで、子の気質もそちらからの遺伝?かとおもっているのですが、思春期、主人とバトルし、流血?沙汰になったら・・と思うと正直、かなり心配してます。思春期の父との関係はどうなるのでしょう?ちなみに、うちはお酒も入ると余計にわけわかんないです。平気で子供をなじり、私にもひどいです。幼少時より、みてきていますので可哀想だと思っています。背景にはそうした事も関与しているのでしょうか?

  5. 【322919】 投稿者: えっ!?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 13日 09:18

    きらきら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >平気で子供をなじり、私にもひどいです。幼少時より、みてきていますので可哀想だと思っています。背景にはそうした事も関与しているのでしょうか?


    小さい頃から、なじられていた…。
    このことが性格形成上関与していないわけがありません。
    まずはご主人の教育が先ではありませんか?


  6. 【322931】 投稿者: きらきら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 13日 09:42

    本来なら主人をなんとかしたいのですが、十年以上たち、ますます良くなるどころか、悪化していまして、諦めております。気質的なものはどうしょうもありませんよ。寺内貫太郎?ばりですので。でも、そんな、主人、幼少時は悪い子じゃなかったようです。むしろ、反抗的な息子のほうが長い目で見て対処次第ではどうにでもなるかもしれませんね。遺伝子はあらゆる所からきているでしょうから、全てが主人のコピー?ではないのですから。ですので、息子にはあるいみ期待もしています。ただ、主人との対決が恐怖です。こじれて、勉強がおろさになったら、哀しすぎます。

  7. 【322933】 投稿者: うちは(中一)  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 13日 09:38



     受験が終わったら、落ちつい着ました。
     あれっ?と言うくらい。


     中学が良かったのかな。
     先生に感謝です。
     反抗期でも、ずっとと言うことはないようですよ。
     今は、すっごく穏やかです。

  8. 【322937】 投稿者: うちは(中一)  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 13日 09:45



     落ちい着→落ち着きです。
     失礼いたしました。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す