最終更新:

203
Comment

【323909】親子でディズニー

投稿者: 応援し隊   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 11:49

皇太子ご夫妻と愛子様がディズニーシーにいらっしゃったというニュース、皆さん見ましたか?
雅子様、お元気そうですね。よかった。
でも、・・・・・・・・・・・、「よかった」と思う人ばかりじゃないですよね?
「雅子様は我が儘、ある程度覚悟の上で皇室に嫁いだんじゃないのか。贅沢病だ。」
と言う人もいるんじゃないかしら。
きっと宮内庁の演出だと思うんです。
「国民の皆さん、ご安心下さい。雅子様は随分お元気になられました」というPRのための。
宮内庁職員は国民の気持ちを全くわかっていない、お堀の中にいると感覚がおかしくなるんでしょうか。
あんなに明るい表情で元気そうなら、公務をするべきじゃないの?
ディズニーで遊ぶ元気があるのに・・・・・・そんなバッシングの嵐が押し寄せないか、
皇室応援し隊の私としては、心配で心配で。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 26

  1. 【326726】 投稿者: わからない・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:09

    カミングアウト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 雅子さんの辛いお気持ちには同情できますが
    > もうそろそろ、愛子様の障害を隠すことは
    > お止めになった方がいいのでは?
    > 見る人が見れば、気づいています。
    >
    何をどう見ればいいのでしょう。
    気がつかないのですが・・・
    かなり、わがままそうではありますが、しっかりしているようにみえますけどね。
    自己主張が強い母親にというだけではないのかしら。
    ちなみに、なんという障害ですか?

    > 障害が恥ずかしいこと、忌まわしいことという意識は
    > そのような弱き人々に心を寄せていく立場である雅子さんには
    > ふさわしくありません。
    >
    > 療育は大切ですが、ありのままのお子さんを
    > 愛してさしあげて下さい。
    > 愛子様のお名前のままに・・。
    >


  2. 【326729】 投稿者: カミングアウトさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:12



     こう言う、真実からは程遠いことを書いて、何が面白いの?



     あなたみたいな人が、雅子様の側近にいないことを、ただただ祈るばかりです。

  3. 【326734】 投稿者: うわさ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:17

    皇室にはいろいろなうわさがあります。
    そちらの方面にめっぽう強い人というのがいて、
    聞けば「そうかも」、などというもっともらしい事も多いです。
     
    真実は一つ。
    自分で本人に聞かない限りそれはわかりません。
    ウワサによってつぶされてしまう人って多いです。
    どうか雅子様や善良な皇室のかたがたがそういうことになりませんように。
     
    掲示板に書かれていることのみを皆さん、どうか信じませんように。

  4. 【326748】 投稿者: カミングアウト  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:24

    障害の判断は専門医でも難しいことです。
    時間をかけてゆっくり経過観察をします。

    愛子様のご様子に違和感を覚えたのは
    1歳半ころからでしょうか。
    常同行動、こだわり、親との視線が合わない
    会話のキャッチボールがない、立ち姿、歩きかたなど


    異様なぐずりはワガママというよりも特有のこだわり
    あるいはパニックともとれます。

    漏れ伝わるエピソード(宮内庁発表以外)で
    愛子様が『〜〜とおっしゃった』と言う話しはない、など。
     

    私は療育病院関係者の方や障害児をお持ちのお母様方と
    接点があり、養護学校とも係わりをもっています。
    もちろん直接、お会いしたことのないお子様に診断を下すことは
    出来ません。


    先日のメキシコへ出発される皇太子様を見送られる
    愛子様のお姿は、大変印象的でした。
    とある障害をお持ちのお子さんに酷似していましたので。
    その後のニュースやワイドショウでは映像をカットされて
    いたので、あまり奇異には感じませんでしたが。


    成長とともに、ほとんどわからなくなるお子さんも多いので
    長い目で見守ろうとなさっているのかも知れませんね。


  5. 【326759】 投稿者: ほほっ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:41

     皇太子を見送る愛子様のご様子は、とても微笑ましいものでした。
     とってもお寂しそうな、そんな子供らしいお気持ちが映像から、素人目にも伝わって来ました。


     1歳前から、お手振りをなさり、国民の目からもあの利発そうなお顔立ちは一目瞭然・・・どこに障害が認められるのでしょう。


     何度も、お出掛けになる際には、国民がお出迎えし御傍まで雅子様が愛子様のお手を引かれて
     待っていらした皆さんの前までいらっしゃいます。
     何か、障害がおありなら、雅子様もそうはしないはず。
     お近くで、愛子様を見た方達からも、声が上がるはずです。


     カミングアウトさん、雅子様、愛子様に何の恨みがおありなのでしょう。
     いい加減なことをおっしゃると、あなたの為にもなりませんよ。

  6. 【326772】 投稿者: 幸福論  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:55

    障害と言ってもいろいろあると思いますが、どのようなものなのでしょう??
    時に愛子様の表情がやや硬いな・・と感じることはありますけれど、あれだけ
    カメラや報道関係者にいつも囲まれていたら、硬くもなりますよね。


    いろいろ言われて本当にお気の毒に存じますが、愛子様の健やかなご成長と
    雅子様のご回復を心から祈念いたします。

  7. 【326782】 投稿者: こしひかり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:58

    カミングアウト さんへ:
    -------------------------------------------------------

    おっしゃりたいことはわかりますが、個人を特定し、
    直接会って接してたこともない幼い子のことについて
    このような話をされるのはいかがなものでしょう。

    >療育病院関係者の方や障害児をお持ちのお母様方と
     接点があり、養護学校とも係わりをもっています。

    その人たちに、他人からとやかく言われたらどうおもうか
    聞くことはできないのでしょうか。

  8. 【326787】 投稿者: えっと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 11:04

    カミングアウトさんが小児発達障害専門医だったとしても、
    直接会って様子を見たことも無く、
    集団場面や個別場面を見比べたわけでもなく、
    勿論、複数の検査バッテリーを実施したわけでもなく、
    ここまで断定的なことをおっしゃるのであれば、
    オフラインでのご自分の専門的立場に首をしめているわけで、
    だとすると、専門家ではないのかな?と思っています。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す