最終更新:

141
Comment

【324100】PTAに参加している働く母の気持ち

投稿者: 下の投稿と同じです   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 15:19


PTAのスレに投稿したHN「意味不明」です。スレ主さんの最初のご意見から
ずれているというご指摘があったので、下とほぼ同じ内容でですが、別スレを
たてさせて頂きました。

よく言われる「有職者も(PTAに参加する方法をきちんと考えれば)何か参加できる方法はあるはずです」という決め付けかたが、いつもとても冷たく感じます。

私もかって、忙しいスケジュールの中、文字通り「死に物狂い」でPTA活動でお役に
たちたいと参加したくちです。朝2時、3時におきて家事と仕事の準備(PTA活動に参加するための半休をとるためにメールやFAXでの連絡・いない間の仕事の段取りの指示など)祖母の介護の段取りをこなしてPTAに参加してました。

「お忙しいのにどうしてなんだろう、と思われるくらい参加している方もいますよ」、と下のレスに簡単に書かれていますが、本当に死に物狂いでした。PTAの会合にでたあと、立ちくらみがしたり、過呼吸になったりしました。

「どうしてできるんだろう?偉いわね」などと「精神的なゆとりがある方たち」が首をかしげている間、「時間的な余裕のない人たち」は歯をくいしばるような思いで参加してることだってあるんです。

なぜそこまでして参加したんでしょうね。答えは簡単。「あの人は仕事しているのに、
ちゃんとPTAに参加してるわ。いいお母さんね」と言われたかったからです。

裏で陰口を言われるのは決まってPTAにでていないお母さんとその子供。そうなるのが
こわかったからです。

別の理由で転校して、今はPTA活動がほとんどない学校にいます。(保護者会の決議で
行事がなくなった)本当に楽です。すっきりしました。そして自分がどれだけ
無理をしていたか、はじめてよくわかりました。

ゆとりのある方たちに、嫌がらせをいうつもりは毛頭ありません。いいなあ、と思います。 憧れます。でも自分とは違う人生だと思っています。そして自分の人生も違うことも
その方達にできればわかってもらいたい、そう思っています。

働いてる母は本当に大変な状況にある人もいます。どうか多種多様な生き方を
している人たちの事情をわかってあげてください。「やる気があれば(有職者でも)何かできるはず」という言葉におびえて、家族の洋服の洗濯もできていないのに、学芸会の衣装をよそのお子さんの分まで縫い、運動会のお花飾りをダンボールいっぱい作ったりすることもありました。平日のPTA会に出られなかった分の埋め合わせです。こういう母も少なからずいるということをわかってください。

今の多くのPTAでは「忙しい人が、時間的に余裕のある人の都合にあわせている」という現実の社会とはアベコベになっている部分があると思います。必死に仕事をしてきて、小学校になれば少しは楽になるかも、 と期待していたのに、結局「小1の壁」にぶつかってキャリアを断念した人も沢山見てきました。

くどいようですが、誰のことも批判する気はありません。でも(猪口大臣の言ってたように)「こうしたことを個人ベースで解決するのではなく、多種多様な「母」の生き方が肯定されるような、そうした広いキャパをもった仕組みがある世の中になればいいな」と思っています。


長文、それから再投稿、重ね重ね失礼しました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 15 / 18

  1. 【326957】 投稿者: いかがですか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 15:06

    >ある時期に小学校を拠点として、地域の皆さまとの交流・OBとの交流を含め「子ども祭り」を開催します。卒業生や、地域の皆さまも招待するにも関わらず、PTAが主催となっているため、在校生に配布されるゲーム券をPTA脱退家庭には配布されず、なおかつ事前に「PTA会員でないから来ないように」と注意された、という事例がありました。
    信じられない思いです。親への嫌がらせではなく、子どもに行きます。当然ながらPTA会費を払わないので、いわゆる記念品の類は、その子だけなし、です。正しいことではありますが、そこまで子どもに対して差別する必要はないと思います。



    嫌がらせ?
    脱退家庭は会費を払わないんだから、PTA主催の行事に
    参加できなかったり、PTA会費で購入している
    記念品ももらえないことがあっても文句言う筋合いはないですよ?
    たとえばレンタルビデオ屋は、会員にならないとビデオは借りられないでしょ。
    「よその子は借りているのに、うちの子は貸してもらえない!」って
    言わないでしょ?
    自分の考えが通らなかったからといって、
    一時の感情で脱退した親にも責任があるのでは?
    もしも、過度なイヤがらせをされたのだとすれば、
    その方がやめる時に暴言でも吐いたりしたのかもよ。
    (人は自分に都合の悪いことは言わないものですしね。)

  2. 【326967】 投稿者: 非効率的  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 15:23

    -いかがですか- さま
    レンタルビデオ屋さんは、行きたいときに行けばよい場所ですし、営利目的の企業でしょう?
    会費を払わなければ、借りられないのは当然です。それは、わかります。例としては、不適切かと。

    公立の学校は、義務教育ですし、子どもが行きたいときに行く場所ではないです。なおかつ、PTAは、完全なボランティア団体ですよ。本来は主旨に賛同する人が、運営費に多少の費用としてPTA費として収めますが、それは、全体の子どものために有益に使われて然るべきであって、子どもが嫌な思いをするなら「個人への記念品」にしない、とか少なくとも子ども同士で差がつかないようにしてほしい、と願っているものです。正しくないとは、言っていませんよ。惨いなあ、とは思っておりますが。

    PTAへは任意参加ですが、全員で参加しましょうね、という主旨もわかります。参加人数が半々だと、上記のようにやりにくくなりますから。普通の親は、多少の我慢ならしつつも、わざわざPTAを脱退するなんてしないんじゃないかと思います。脱退そのものには、多少の軋轢はあったと思いますよ。非日常ですから。しかし、私個人も常日頃脱退した方がマシ、と思っていても、それを知って脱退を思いとどまったので・・・断言はできませんが。

  3. 【326979】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 15:44

    -いかがですか- さま

    同じような現象は、地域の○○町会でも起こっていますね。
    原則として地域住人全員加入であったものが、このご時勢では不可能になり
    町会に入会しない(町会費を払わない)家庭と、入会している家庭との差をどうするか
    というような問題で。
    ですが、私の知る限りでは、町会主催の催し物から非会員を排除することはせず
    会員を優遇する(たとえば、町会主催の祭りの出店の金券や、記念品引換券を
    会員のみに配布する、非会員は所定の金額を支払って購入)ようにしているようですが・・・


    確かに、記念品や催し物にはお金だけでなく、労力もかかります。
    会費を払っていないのだから、記念品もなし、催し物からも排除、文句を言う筋合いではないということにも、一理はありますが
    「排除される恐怖によって入会を暗に強要する」のはちょっと行きすぎですし
    そもそものPTAの設立理念に反しませんか?

    何を目的とするのか、を見定めておかないとおかしなことになると思いますけど?

  4. 【326981】 投稿者: その都度集める実行委員会制度にしたら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 15:53

    公立小学校でもとかの学校など、PTAがないところがあるようです。
    神奈川県の学校にもありました。
    そういう学校では先生たちの仕事は増えるようですが、
    PTAではなく学校からのお知らせに代わるだけならそれでもありでしょうね。
     
    その代わり、運動会とか歓送迎会とか、謝恩回とか、講演会とか、色々な学校行事に保護者の手伝いがほしい場合に備えて実行委員をその都度募るという方法もあると思います。
    あと、個人的には各クラスの世話人と言うのは必要だと思います。
    一人とは限らず、2,3人でやってもいいですが、クラス懇親会と言うのは保護者同志の交流に大切だと思うので。
    連絡網は出席番号順にしてもいいでしょうし。

    その都度募る場合も結局はクジできめるなどということになるかもしれませんが、
    行事によってはそれが好きな人と言うのはいると思いますし、
    より具体的にすることが見えて手を上げやすいかも。
     
    全員になにかしら役をというやりかたもいいですが、
    役の数を少なくするというのもいいかもしれません。
    そのほうがやる人の価値が高まるように思います。
     
    ただ、同じ区内の他の学校と組織が違うと、
    会長会とか、合同PTA連合会とかにどうするかという問題が出るのです。
    クラスの世話人の中で体外的な出席者を決めるのもいいし、
    そのやくだけを別に作るのもいいかもしれません。
     
    いろいろ考えられますよ。

  5. 【327013】 投稿者: いかがですか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 16:34

    レンタルビデオ屋のたとえは悪かったですね。

    でも・・・会費も払わないのに「もらえない」と苦情を言われても。
    PTAの旗ふり当番が、非会員の子どもが横断歩道を渡るときにだけ
    旗をふらない・・・そんなことはしないでしょう。
    でも、加入しないのなら、加入しているおうちと全く同じ扱いは
    期待しない方がいい。
    「非会員だから、私は委員をしなくていいのよね。ただし、
    PTAの主旨を考えてみてよ〜子どもは同じ扱いをしてね♪」
    なんて通るのぉ??
    地域の子ども会でも同じような現象がある。
    親は世話役をしたくないので入会はしないくせに、
    お祭りになると、子どもを連れてのこのこ顔出してくるんだよね。
    図々しいと思うけど、違うかなあ?


    親がPTAを否定して脱退したのなら、子どもにも「PTAなんてものは
    何の意味もないものよ。行事もくだらないし、記念品も大したものじゃない。
    うちでもっといいものをいくらでも買ってあげるわ。」
    とでも言い聞かせておけばいいんじゃない?


    >そもそものPTAの設立理念に反しませんか?
    >何を目的とするのか、を見定めておかないとおかしなことになると思いますけど?

    じゃあ、委員になることを断固拒否したり、
    脱退も辞さない、という保護者って何なの?
    おいしいとこだけいただきます、ってのはあまりにもあつかましいね。

  6. 【327057】 投稿者: 非効率的  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 17:36

    いかがですか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > じゃあ、委員になることを断固拒否したり、
    > 脱退も辞さない、という保護者って何なの?
    > おいしいとこだけいただきます、ってのはあまりにもあつかましいね。
    >

    ケースバイケースなので、断言はできませんが、少なくとも私自身は
    6年間、いわゆる子ども1人に付き1役・・・3人いますので、10回以上は関わりましたし
    今年は、真ん中の子の学級委員でした。しかし、前述のように、その集まりだけで
    既に有給休暇を使い果たし、来年度は退職するか、欠勤か、という状況ですので
    切実なのです。生活を破綻させるか、という状況もあることをご理解いただき
    上記のことを望んでいるわけでは決してないことは、おわかりいただきたいです。
    もちろん、子ども3人ですからいろんなところで、色々な方にお世話になっているのも
    感謝していますし、学童の方は、連続6年世話役を引き受けています。
    土日と夜間で、世話役の仕事ができるからです。
    子どものためですから、夜中の作業くらい何でもないです。
    しかし、有給休暇を使い果たして、平日10時〜の集まりには、これ以上出られないのです。
    せめて、午後半休で終わる時間帯にセットしてくださればいいのに、と思うのは、あつかましい、のですか?

  7. 【327074】 投稿者: いかがですか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 17:55

    非効率的さんのように、仕事をしながらできることをやって
    くださる方に対しては、みんな感謝していますし、
    仕事をやめなければならないような事態に
    自らを追い込んでまで活動する必要はないと思います。

    書類を作る、土日の行事手伝いに参加する・・・
    できないことはないと思いますが、活動を全く無視しておいて
    いいとこどりだけさせてもらいますよ〜!って人がイヤなだけです。

    自分の子どもに言えるのかな?と思ってしまうな。
    母「お母さん、クジで○○委員に選ばれちゃったんだ。
    でもお母さん、仕事してるから、会合にも出ないし、
    お手伝いも一切しないのよ〜全く無視してるのよ〜」ってね。

  8. 【327084】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:07

    いかがですか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > でも・・・会費も払わないのに「もらえない」と苦情を言われても。
    > PTAの旗ふり当番が、非会員の子どもが横断歩道を渡るときにだけ
    > 旗をふらない・・・そんなことはしないでしょう。
    > でも、加入しないのなら、加入しているおうちと全く同じ扱いは
    > 期待しない方がいい。


    これには同意します。 非会員という選択をしたのであれば当然。


    > 「非会員だから、私は委員をしなくていいのよね。ただし、
    > PTAの主旨を考えてみてよ〜子どもは同じ扱いをしてね♪」
    > なんて通るのぉ??


    通らないですよね。「同じ扱いをしてほしいなら、会員になってくださいね♪」と
    お返ししましょうよ。


    > じゃあ、委員になることを断固拒否したり、
    > 脱退も辞さない、という保護者って何なの?
    > おいしいとこだけいただきます、ってのはあまりにもあつかましいね。
    >


    こういうのがほんとに困ったチャンだと思います。
    でも、役員・委員になって「私がやってやってるのよー」という気持ちでいる人も
    少なからず見受けられるわけで。。。でもそれは「誰もやりたがらないことをやってもらっている」という免罪符で許されてしまい、ますます「ボランティア(自発的に役割を負う)」から離れていってしまいます。
    どっちもどっちなのでしょうかねえ?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す