最終更新:

141
Comment

【324100】PTAに参加している働く母の気持ち

投稿者: 下の投稿と同じです   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 15:19


PTAのスレに投稿したHN「意味不明」です。スレ主さんの最初のご意見から
ずれているというご指摘があったので、下とほぼ同じ内容でですが、別スレを
たてさせて頂きました。

よく言われる「有職者も(PTAに参加する方法をきちんと考えれば)何か参加できる方法はあるはずです」という決め付けかたが、いつもとても冷たく感じます。

私もかって、忙しいスケジュールの中、文字通り「死に物狂い」でPTA活動でお役に
たちたいと参加したくちです。朝2時、3時におきて家事と仕事の準備(PTA活動に参加するための半休をとるためにメールやFAXでの連絡・いない間の仕事の段取りの指示など)祖母の介護の段取りをこなしてPTAに参加してました。

「お忙しいのにどうしてなんだろう、と思われるくらい参加している方もいますよ」、と下のレスに簡単に書かれていますが、本当に死に物狂いでした。PTAの会合にでたあと、立ちくらみがしたり、過呼吸になったりしました。

「どうしてできるんだろう?偉いわね」などと「精神的なゆとりがある方たち」が首をかしげている間、「時間的な余裕のない人たち」は歯をくいしばるような思いで参加してることだってあるんです。

なぜそこまでして参加したんでしょうね。答えは簡単。「あの人は仕事しているのに、
ちゃんとPTAに参加してるわ。いいお母さんね」と言われたかったからです。

裏で陰口を言われるのは決まってPTAにでていないお母さんとその子供。そうなるのが
こわかったからです。

別の理由で転校して、今はPTA活動がほとんどない学校にいます。(保護者会の決議で
行事がなくなった)本当に楽です。すっきりしました。そして自分がどれだけ
無理をしていたか、はじめてよくわかりました。

ゆとりのある方たちに、嫌がらせをいうつもりは毛頭ありません。いいなあ、と思います。 憧れます。でも自分とは違う人生だと思っています。そして自分の人生も違うことも
その方達にできればわかってもらいたい、そう思っています。

働いてる母は本当に大変な状況にある人もいます。どうか多種多様な生き方を
している人たちの事情をわかってあげてください。「やる気があれば(有職者でも)何かできるはず」という言葉におびえて、家族の洋服の洗濯もできていないのに、学芸会の衣装をよそのお子さんの分まで縫い、運動会のお花飾りをダンボールいっぱい作ったりすることもありました。平日のPTA会に出られなかった分の埋め合わせです。こういう母も少なからずいるということをわかってください。

今の多くのPTAでは「忙しい人が、時間的に余裕のある人の都合にあわせている」という現実の社会とはアベコベになっている部分があると思います。必死に仕事をしてきて、小学校になれば少しは楽になるかも、 と期待していたのに、結局「小1の壁」にぶつかってキャリアを断念した人も沢山見てきました。

くどいようですが、誰のことも批判する気はありません。でも(猪口大臣の言ってたように)「こうしたことを個人ベースで解決するのではなく、多種多様な「母」の生き方が肯定されるような、そうした広いキャパをもった仕組みがある世の中になればいいな」と思っています。


長文、それから再投稿、重ね重ね失礼しました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【325147】 投稿者: 地平線  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 16:35

    PTAに積極的に参加していないのはなにも働いている方ばかりではないですよ。
    専業主婦だって役員はいや!って人はたくさんいます。

    ここに書き込んでいる一部の人は働いている人は参加しなくてもいいけど
    専業主婦が参加しないのは許せないんですね。

    何故なんでしょう?それを強調するために納税うんぬんとか社会的責任うんぬんとか
    言っているように感じるんですよね。

    いやだからやんない、できないからやんない、やってくれる人ありがとう!
    あっけらか〜ん♪の方がどうせ暇なんだからやって当然とか、あんなだらだら会議
    無能よね〜とか言われるよりましって思うな。

    だってどちらもやりゃしないんだからね。

  2. 【325162】 投稿者: これこれ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 16:43

    保育園 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 仕事していればお役御免とは、保育園には預けていないか、役員のない
    > 園出身なのか。
    >
    > 保育園では全員が仕事か病気か介護か何か事情があるから預けている。
    > 役員はそれぞれ都合をつけて平日や土日の園の行事のお手伝いをした。
    >
    > 役員は誰も大変だとは言わなかった。欠席の時はお互い様。
    > 子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができ幸運だと思った。
    > 役員でない人は「大変ね、ありがとう」と言ってくれた。
    > 職員からは感謝された。
    > それだけでいい。

    本当ですね。
    保育園で役についてきたようなかたは
    小学校でも出来るだけのことをしようというかたですね。
    私も上に書かれているような姿勢でPTAはやってきました。
    お互い、信頼関係があり、事情を理解していれば、出来ないときに責める人はいないのです。
     
    PTAって会社と違って、参加しようと思えば自由ですし、会長になろうと思えばなれるわけです。
    会社の社長はなりたくてもすぐになれませんでしょうが。
    そういう意味でだれでもその組織を自分の思うように変えられるチャンスを持っているのですよね。 
    今の状況に不安があるのなら自分がやるしかないと思います。
    ただ、PTAの組織でも幹部ほど責任は重いけれど一律無報酬です。
    その点、よく考えて、手腕を発揮してください。

  3. 【325171】 投稿者: 春風さん、改め、だから〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 16:51

    振り出しに戻る さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 育児ほど効率の対極にあるものはない
    > (要は非効率的というか効率では量れないものってことですが)
    > ということは子どもを育てている人にとっては
    > 共通認識だと思っていました。
    > もしかしたら働いていらっしゃる方は
    > 昼間は保育園に預けているので育児は非効率的だってことをご存じない?

    ご存知ですよ。ただPTAの非効率と育児の非効率性はまったく別の次元の
    議論です。この二つを混同すること自体おかしな議論です。

    >
    > 学校だって同じです。
    > 効率重視ならパソコンでバーチャル体験して済ませたっていいけれど、
    > あれこれちょっとした予測できないことを自力で解決したり、友達と相談したり、
    > そういうことを積み重ねて人間って大人になっていくわけですよね。
    > 効率的ではないけれど省略できないことのひとつでしょう。

    この程度のことを、わざわざ書かなくたって人並みの知能をもった人間なら
    誰でもわかっていることだと思いますが。

    > 今後、金で買えないものはない、納税の義務さえ果たしていれば文句ないでしょう
    > みたいな親御さんに育てられた子どもが増えてくるのかもしれませんね。

    すぐ極論に走るのが、論理的思考力に欠ける方達の共通の特徴だと思います。
    よーく読み返してもう一度レスをつけてください。

    私が言いたいのは、所得のある人(ただし時間のない人)は税金を払うというハード面で、所得のない方は時間資源をつかってソフト面の手助けをする、お互いに違うリソースを持っているのだから違う形で貢献すべきだし、それは互いにリスペクトすべきだし、ましてや批判しあうことはない、ということだけです。

    ただ中には本当に勘違いしてしまって、せいぜい一学期に一度交通当番の旗振りをやった
    だけで「働く母は子供への責任を果たしてない」だの「専業主婦が働く母の子供たちのことも守ってあげてるんだから感謝して」みたいに言いだす方がいることに、げんなりしているだけです。

    納税に関する話しをだすと、すぐに「お金は万能じゃない」「金さえあればいいという
    子供が増える」などと極論を言いだす人が多いのも残念なことですね。

    苦労して社会で働いてる人のお給料からでた税金という貢献で、学校が建ってるんですけどね。その目に見えない部分はとりあえず無視して、ソフト面のわかりやすい貢献だけを
    とりあげて、「働く母は子供に対する責任を感じてない?」だの「育児の非効率性を
    ご存じない?」なんてよく失礼なことを言えるなあ、と感心します。

    誤解のないように言うと、無償でされる奉仕は本当に偉いと思っていますよ。社会に必要なことだと思ってます。ただそれについてくるいろいろなネガティブな感情(上に書いた「感謝して」)みたいな部分がどうかと思います。結局タダより高いものはない、ということなのでしょうね。











  4. 【325233】 投稿者: いかがですか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 17:50

    PTAの手伝いが絶対にイヤな人は脱退したらどうですか?
    一応は「任意」ですが、強制のところもあるようです。
    脱退できるシステムになっているかどうか、調べてみてはいかがでしょう?


    その代わり、お子さんは、PTA主催の行事(バザー、もちつきなど)
    には参加できないし、教室で配布されるPTA関係の手紙も
    「○○くん以外に回してくださーい」ということになります。


    うちの学校では広報委員会が3学期に6年生卒業記念特別号というのを
    作成しますが、その寄せ書きや写真からもその子を省かざるを得ない
    ことになってしまうかもしれません。
    PTA主催の「先生を囲むクラス謝恩会」にもお子さんは出席できませんし、
    PTAから全卒業生に配布する卒業記念品ももらえないことになります。


    他にもいろいろあるかもしれませんが、
    お母さまの貴重な時間と比べたら、
    こんなことくらい別にどうってことはないんでしょ?
    たかがPTAの行事なんて別に出なくてもいいものですから。


  5. 【325240】 投稿者: 寒桜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 18:07

    いかがですか・・・さんのコメントに思わずうなってしまいました。
    確かにそういうことです。
    合理性を追求すると子供の心は育ち難い。
    PTAの行事はPTA役員の方々の労力あって成り立てっています。
    参加したくても物理的に難しいという方でも、出来るだけのことはしようという姿勢があれば、無理強いはしないものです。
    PTAも社会の縮図。
    子供たちもそれを見て育っています。

  6. 【325241】 投稿者: まりも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 18:01

    春風さん、改め、だから〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 私が言いたいのは、所得のある人(ただし時間のない人)は税金を払うというハード面で、所得のない方は時間資源をつかってソフト面の手助けをする、お互いに違うリソースを持っているのだから違う形で貢献すべきだし、それは互いにリスペクトすべきだし、ましてや批判しあうことはない、ということだけです。
    >
    > ただ中には本当に勘違いしてしまって、せいぜい一学期に一度交通当番の旗振りをやった
    > だけで「働く母は子供への責任を果たしてない」だの「専業主婦が働く母の子供たちのことも守ってあげてるんだから感謝して」みたいに言いだす方がいることに、げんなりしているだけです。
    >
    > 納税に関する話しをだすと、すぐに「お金は万能じゃない」「金さえあればいいという
    > 子供が増える」などと極論を言いだす人が多いのも残念なことですね。
    >
    > 苦労して社会で働いてる人のお給料からでた税金という貢献で、学校が建ってるんですけどね。その目に見えない部分はとりあえず無視して、ソフト面のわかりやすい貢献だけを
    > とりあげて、「働く母は子供に対する責任を感じてない?」だの「育児の非効率性を
    > ご存じない?」なんてよく失礼なことを言えるなあ、と感心します。
    >
    > 誤解のないように言うと、無償でされる奉仕は本当に偉いと思っていますよ。社会に必要なことだと思ってます。ただそれについてくるいろいろなネガティブな感情(上に書いた「感謝して」)みたいな部分がどうかと思います。結局タダより高いものはない、ということなのでしょうね。

     
     税金とPTAを結びつけること自体論点のすり替えですよ。その二つは全く別問題です。一緒にする理由を明確に示していただきたいものです。
     この掲示板の別スレでもどなたかが書いておられますが、税金とPTAを結びつけるならば、所得の高い低いによってPTAの負担分を変えなければいけませんよね? 夫婦2人で働いて低所得ならば、高所得者一人のいる家庭より納税金額は低いでしょうから。
     「苦労して社会で働いた」分を全部税金に持っていかれているわけでもないでしょう? 「感謝して。」と言い出されてげんなりしたとおっしゃるその姿勢が問われているのです。自分ができなくてどなたかのお世話になったのでしたら、税金云々を持ち出すのではなく素直に「ありがとう。」とおっしゃってみられてはいかがでしょう。実際人のお世話になったのですから。大海の一滴のような自分の納税額を盾にして、眼前の事柄に対してお礼の1つも言えないようでは、社会人として一人前とはいえないと思いますが。。。
     

  7. 【325246】 投稿者: どっちもどっちだけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 18:16

    金額もわからないのに働いて税金払ってるんだから感謝して、と言われるのと
    我が子の安全のため道ばたで旗を振る人に感謝して、と言われるの
    どちらがましかなって考えたとき、どうしても旗を降ってくれる人の方に
    感謝したいと思ってしまうのよね〜

    夫が経営する会社の簡単な事務をやってる母でした。

  8. 【325250】 投稿者: 亭主さんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 15日 18:12


     あなたも、相当暇ですね。


     そう言う方にこそ、参加して頂きたい!

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す