最終更新:

151
Comment

【330080】雅子さま・・・

投稿者: しつこい?   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 22日 00:45

スレ主様が占められた後で全部読み、気になるので新しくスレを立ち上げてしまいました。
しつこいようですみません。

雅子さま、ご結婚された時からずっと大好きでした。
当時アメリカの大学院で学んでいた事もあり(全く違いますが・・)憧れでした。
お子様誕生のプレッシャー、流産の時も、影ながら応援していました。

でも、ここ数年の雅子様の行動に関しては、あの聡明な雅子様が、どうしちゃったの?という気持ちでした。
心を病まれるのなら、妊娠のプレッシャー時ならわかるのですが、待ち望んだお子様が生まれてもっともかわいらしい時に、なぜ? 何か理由があるのでは?と思っていたところ、この掲示板での書き込みをみて、これだったのか!と納得した次第です。

今夜のニュースで、帰国された皇太子様をお迎えする雅子さまと愛子様の映像が出ましたが、愛子様の表情に目がクギ付けになっていまいました。

「これ」が心を病まれた事、お子様の映像を「プライバシ−」という名のもとに公開しない事、公務ができない事、ワガママだと言われている言動、全ての原因であれば、とても納得がいくものです。
しかし、もしそうであれば、何故そこまでして隠す必要があるのか、雅子様が一人悪者になって、その事実を隠し通すというのか?
と悲しくなります。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【330740】 投稿者: 子孫繁栄  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 22日 23:50

    自分ができないなら、それをやってくれる皇族にお任せするのが一番かと・・・

  2. 【330743】 投稿者: 憂子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 22日 23:46

    お口パクパクは単なるクセですよ。うちの娘もあの年齢ではやっていました。ちゃんと私立の小学校受験にも合格しました。今もN能のテストで偏差値は65以上超えてますよ。これは事実です。
    実際に会ってもいない人が、しかも小児精神科医でもない人が、ほんの数秒の画像をみただけで、障がいかも・・・なんて憶測を飛ばすなんて、これは対象がI子さまでなくても、悪質なのではないでしょうか?
     もうすこし暖かい目で見られないのでしょうか?ふつうの家族のようにDランドにいったっていいじゃありませんか?皇室で使われる税金よりも、もっとムダに使われる税金に目をむけましょうよ。不妊の女性が多いのは庶民レベルでも同じです。M子さまだけが特別悪いのではありません。パートナーにだって責任はあるのかもしれないですし。
     諸悪の根源は宮内庁にあると思います。魑魅魍魎の巣くうところだそうです。元職員から聞いたことがあります。
     国民としては、皇族の方の、せめて人並みの幸せをお祈りすべきではありませんか?非難や中傷はもうやめたらいかがでしょうか?

  3. 【330759】 投稿者: 本当に・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 23日 00:09

    国民のレベルがここまで落ちていたら何も語れませんよね。
    嘆かわしい事です。
    いっそのこと開かれた皇室と言うのはもうやめて、ひそかに好きなようにお暮らしになったらいいかもしれませんね。
    皇室は存在していることだけで意味はあるのですから。
    今の世の中、有名でいいことアマリないですから。
     
    なんでも自分たちと同レベルで語ろうという人々がこう増えてはそれしかありません。
    分をわきまえなさいよ分を、庶民は。
    大体、税金を無駄に使う云々なんて言い出したら何もできないですよ。
    自分たちで何もきめられないのが皇室なんだから。責めるのはお門違いでしょう。
    改善したい人は宮内庁に就職したらいかがですか。
    この関係スレッドの非常識で無礼で意地悪で卑怯な様々な書き込みを読んで、この日本の行く末が本当に心配です。

  4. 【330764】 投稿者: えーと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 23日 00:22

    画像みました。お口パクパクって言っているけど、
    あれはお父様に何か話しかけているんじゃないでしょうか。
    最初は「おかえりなさい。」というせりふがぴったりの
    口の動きですよ。それからはよくわからないけど、楽しかった?とか、
    私はいい子にしてたのよ、とか。

  5. 【330775】 投稿者: そら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 23日 00:40


    もう30年以上昔の話です。
    とある難関と言われる女子校で不祥事がおきました。
    校内では噂も立ちます。
    当時の校長は各クラスの学級委員を集めてこうお話をされたそうです。

    校内で噂をする人たちがいる事でしょう。
    それをあえて「そんな話をするのは止めなさいよ」と注意する必要はありません。
    ただ「そうなの」と返事をしてその場を離れなさい。
    相手にしないことです。
    そうすれば、噂は段々と下火になるものです。

    女性と言うものは一度悪い風評が立つと、その後の人生で信用を取り戻すのはかなり難しいものです。
    女性同士しのぎを削り足を引っ張り合うのではなく、女性同士お互いを守り、尊重しあって私達は生きていきましょう。
    私でも昔好きになった男性がいました。けれどもその方には既に奥様がいらして結婚することは叶いませんでした。
    それでもその時の辛い思いは今でも忘れません。
    人間生きていれば色々な事があります。
    辛い思いをしている人に、同姓である私達が更に鞭打つようなことをするのは止めましょう。

    そのようなお話をなさったそうです。

    これは私の姉から聞いた話です。
    姉がその場にいて聞いた話ですが、当時姉はまだ中学一年生でその頃は話の内容がわからなかったそうです。
    大人になって考えてみるとそう言う事だったのだなと合点がいったと。
    当時の校長はお袖の下から暖かそうな肌着がちらりと見えてしまうこともある(姉から見れば)大変なお婆さんだったそうです。
    こんなお婆さんがかつての自分の苦い思い出を語ると言うことに非常に驚いたそうです。

    私はこの話を聞いて、ガツガツ勉強ばかりして女性らしい潤いの足りない学校、という評価だったその女子校に対する印象が変わりました。
    これぞ私学、と感じ入りました。
    ただ勉強ができるだけではなく、人間的にも成熟した人間こそが社会において真のリーダーシップを取ることができるのではないでしょうか。

    私達は自分の子供に「友達と仲良くしなさい」「思いやりのある人間になりなさい」等言いますが、自分自身はそれを実践できているでしょうか?
    親が出来ないことは、子供も出来ませんよね。




  6. 【330836】 投稿者: こころ豊かに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 23日 03:02


    どなたかがお書きになっていたように日本には「分をわきまえる」という
    言葉がありましたね。
    今では死語なのでしょうか。
    分をわきまえつつ、心豊かに暮らせる人が今の日本にはいなくなってしまったか
    のようです。


    人のすることがいつも気になり、同じでないと不安になり、
    自分より恵まれている(と思われる)人を見ると攻撃したくなる。
    本当にぎすぎすした国になってしまったものです。


    もしもこれが全員が中流であるという意識から来るものならば、
    むしろ格差があっても当然だという認識を持つほうがいらない
    ストレスを感じずに生きていけるのかもしれません。
    所詮何もかもが平等な社会などは存在しませんから。


    皇室は一般国民とはまったく異なる世界に存在するものです。
    その皇室に対して、自分の価値観を当てはめること自体意味のないこと。
    いずれにしろ、雅子さまに対してではなくとも、自分以外の方のお体のことを
    あからさまにお話しするのは僭越ですし、下品だと思います。
    人の痛みは絶対にわからないものですから。

  7. 【330853】 投稿者: 皆さん大変なんですね〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 23日 06:45

    雅子様叩きをしている人は、同居だとか何かとても苦労されているのでは?
    「だって私たちは必死に生きているのだから」とか書いているでしょ。
    ぉ気楽にのんびりくらしている者にすれば雅子様は気の毒でたまらないのです。
    実際、私の周りで雅子様を悪くいう人は皆無なので、このスレの書き込みには
    大変驚きました。
    結局、有名な雅子様にストレス発散して八つ当たり・・・ということですか〜

  8. 【330855】 投稿者: 庶民  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 23日 07:05

    雅子様をたたくつもりもないし、愛子さまはお元気にお過ごしになられれば
    よいと思いますが、

    なんだか「分をわきまえる」という言葉に
    とっさに水戸黄門の印籠を思い出してしまいました。

    庶民の立場からご皇族の健康をお祈りしておりますです。






このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す