最終更新:

70
Comment

【339462】バツ1結婚のお祝い金

投稿者: 憂鬱   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 05日 12:04

来月義弟が東北で結婚します。
家族で招待されていますが、飛行機代だけで10万超え。

彼はバツ1なのですが、いくらご祝儀渡せばいいのでしょう。
4人で呼ばれるので10万??

義弟とはいえ、お正月にお年玉をいただくくらいでほとんどお付き合いもなく
困惑しています。

1度目の結婚継続中も入学祝や出産祝いもなく疎遠なんです。

これから付き合うこともあまりないと思ってば〜〜〜〜んとお祝いしたほうがいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【340220】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:13

    追記です。

    いくら、ここで、憂鬱さんの気持ちを解ってあげ、「わかる、わかる」と賛同したところで、金額をケチれば、立場がまずくなるのは、彼女です。

  2. 【340222】 投稿者: まぁまぁ、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:12

    そろそろ意見も出尽くしたと思います。

    このあと、どうするかは、スレ主さんが、決めればよいことでしょう。

    荒れそうな前触れです、スレ主さん、そろそろ〆ませんか?

  3. 【340225】 投稿者: だから  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:14

    ご祝儀は普通にだして、夫婦だけでいけば?できれば日帰りで。

  4. 【340229】 投稿者: 要するに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:18

    とりあえず子供は置いて夫婦で行って、
    お祝いは普通に10万包んで帰ってきたらいいんじゃないの?
    それで親戚中だれも文句ないとおもいますよ
    だんなさんと兄弟とはいえ、そんなに付き合いも今までなくて
    しかも遠いならあんまり気にしなくていいと思う
    この義母は、小さい子を連れて飛行機に乗るのが大変だってことが
    わかんないのかしら?
    わざわざ家族全員で出席する必要ないでしょ。
    子供の体調が悪いとウソつくのがそんなに悪いことだとは思いません。
    それぞれ家庭の都合があるし。
    でも金額ケチるのはよくないかも。

  5. 【340233】 投稿者: めんどくさいね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:21

    夫婦が揃って出席したら十分だと思いますがね。
    子どもが来なくても、義弟夫婦・あるいは義弟のお嫁さんのご両親が
    「子どもを出席させないなんて、非常識な!」とは思わないのでは?
    ウダウダ言うのはお義母さんだけ。見栄があるから(笑)。


    私なら、自分の配偶者になる人の兄夫婦が
    小さい子を置いてきても全然イヤな感じはしませんけどね。
    2人揃って、遠方から飛行機で来てくれる・・・もうそれだけで十分です。
    むしろ、式を台無しにする可能性のあるややこしい年齢の子は
    こない方がホッとすると思います。



  6. 【340235】 投稿者: 危機管理  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:26

    夫婦だけで、飛行機に乗るって、危機管理意識が低く過ぎると思いませんか?
    もし飛行機が、墜落したら、残されたお子さんは、どうなるのでしょうか?
    そういうことが平気でできる神経が理解できません。

  7. 【340236】 投稿者: なるほど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:36

    そんなこといってたら
    オチオチ夫婦だけで車にも乗れませんね

  8. 【340237】 投稿者: なるほど2  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:39

    考え方を変えると
    飛行機がもし落ちても、
    子供だけは、助かりますよ。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す