最終更新:

47
Comment

【341002】絶対してはいけないこと

投稿者: 最低母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 16:38

最低母です。


非難轟々覚悟の書き込みです。
自分の中で処置しきれず、かといって人に話すわけにもいかず、匿名という掲示板を利用させていただきます。


精神的に参っているせいか、(そんなことではいけないのですが)長文・乱文お許しください。
子供に対して絶対してはいけないことをしてしまいました。
いきさつは以下のとおりです。


私はどちらかと言うと、体罰肯定です。言ってわからないものは体で覚えさすという、基本姿勢で今まで子育てしてきました。
もともと私は暴力的な性格で、長男が小さい頃はよく手をあげたものでした。
(最近では年をとったせいか、手はあげなくなっていました)


子供は息子が二人。(高1,小5)
長男は少しばかりの反抗期があったものの、今は落ち着いています。
次男は、甘えん坊のしっかり者?つかみ所のない性格です。


半年程前に次男が長男のお金を盗みました。
そのお金で友達とジュースやお菓子を買っていたようです。


この時、人の物を盗んではいけないこと。(以前から教えていたつもりだったのですが)
お金の大切さ、価値、友達の大切さ、そして家族の大切さを懇々と言って聞かせたつもりでした。(頬を1回叩きました)
金額的には千円札を2回、5千円札を1回(この時に長男が気がつき、まだお金には手付かずでした)


つい先日、また同じ事をしました。
長男の虎の子の3万円。


今度は近くのデパートのゲームコーナーで友達と使った。との事。
田舎ですので、1回100円程度のゲームが数台あるだけです。
これで3万円も使えないだろうと、その友達も一緒に聞きましたが、それ以上のことは答えませんでした。


「正直に話してごらん」と諭しましたが、黙ったまま・・・


30分〜1時間、自分なりに感情を抑えて待ちました。
「ごめんなさい」となぜ同じ事をしたのかという答えを。


プツリと切れました。
ビンタをし、髪を引っ張り、お尻を叩き・・・。
なお、何も言わない次男に、なんと私は台所へ行き、包丁をかざしたのです。


30秒か1分程度だったと思います。
ふと我に返り、包丁をなおしました。


その後、結局長男に対して「ごめんなさい」と言い、長男から次男へ一発ビンタが入りました。


数日たった今も、その光景が頭から離れないのです。
きっと次男も同じ、いやそれ以上の恐怖を覚えたはず。


自分のした事は、最低最悪。
母親いえ人間失格だと思います。


こういう親に育てられた子供は自分の子供にもまた同じ事を繰り返すと聞いた事があります。


今後の次男の心のケアはどうしたらよいのでしょうか?
おそらく、般若のような顔つきで包丁を持っている母の姿が、彼の脳裏から消える事はないでしょう。


そして、もし次男が友達と喧嘩した時、同じ行動にでないかと。不安でたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【341145】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 20:51

    我が家でも、似たようなことがありました。
    息子が、登校の際小銭をジャラジャラさせながら玄関から出ていったので
    「どうして学校にお金を持っていくの?」と聞きましたが
    返答しませんでした。
    学校の担任に相談してみたのですが・・・

    先生が調査して下さり、クラスの男の子2名が、いろんな子にお金をたかっていたことが
    判明しました。(目撃者の証言など)
    うちの子は、小銭で済んでいたようですが
    大金を巻き上げられたお子さんもいたとのこと・・・


    スレ主さんが息子さんに「何のためのお金なの?」と何度訊ねても
    らちが開かない場合は、学校に相談してみるのも手だと思いますよ。
    まだ、タカリとは決まったわけではないですが、仮に「たかり」であるとするならば、
    スレ主さんのお子さん以外にも、お金をたかられているケースもあるのかもしれません。

  2. 【341207】 投稿者: 最低母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 22:27

    スレ主です。


    会社で書き込みをし、それから帰宅し食事、洗濯等家事を済ませ、ようやくPCに向かっています。


    励ましやアドバイス、お叱り等様々なご意見を書き込みくださいました皆様ありがとうございます。


    自分のとった行動に自分で愕然としてしまい、根本的な次男の心の問題解決に気が回りませんでした。


    ご指摘にもありましたように、1才から保育園に預けられ、一人で留守番することも多々ありました。
    しっかりしていると思っていたのが、彼には負担でもあり寂しかったのかもしれません。


    確かに長男中心に家族が回っていたように思います。
    小学生の頃からのクラブ活動に、中受のための塾通い等々。

    やっと中学に入学し、次は僕の番だと思っていたのに、予想以上に親の出事の多かった部活動。


    長男は母担当、次男は父担当みたいな構図になっていたのに、父は単身赴任。
    1回目の出来事は、その直後でした。

    スポーツも勉強もお兄ちゃんのようにはできないと、彼の中にコンプレックスのようなものもあったのかも知れません。
    ただ、私も主人も、そういうことで比べたことはなく、人それぞれ得手不得手があり、次男には次男の良い所もあると思い、接してきたつもりですが。。。


    今日帰宅した時、次男が玄関先まで笑顔でお迎えしてくれました。

    決してこれで母に心を砕いてくれているとは思えませんが、ゆっくりと時間をかけて彼の気持ちを聞いてみたいと思います。


    そうですね。3時間でも4時間でも待ってみないといけないのかもしれません。


    明日、明後日とお休みです。
    いい機会かもしれません。

  3. 【341245】 投稿者: こどものこころって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 23:17

    年の離れた男の子さんお二人ですよね。我が家も同じくらい年が離れていて、長男が成人してすでに独立、次男が高校生です。

    次男は私立の内部進学でお兄ちゃんのしなかった高校受験を乗り切って、少しお兄ちゃんコンプレックスから剥け出しつつあるようですが、今もお兄ちゃんが大好きで、どうしてもかなわない相手です。
    お母さんはぼけたら、お兄ちゃんのことしかいわないだろうなと言われたこともありました。

    頼りになる長男(というか、年の離れた弟がいて、小さな頃からなんでも自分でやらされた結果なのですが)、ついつい可愛くて手を出してしまう次男。私とは全く違って、どうはげましたら良いのか、どう叱ったら彼の気持ちを前向きにできるのか、本当にわからなくて悩みに悩んだのも次男です。

    残業で遅くまで一人で留守番も、いざという時に、家にいなくて話しをきいてあげられないことも、本当にたくさんありました。

    テレビも壊したし、携帯もおりました。屋根に登って泣いたこともあるし、とんでもないこと、山のようにやりました。
    でも、子どもだって、親が泣いていることはわかってます。
    恐喝されているのではというお話しがずいぶんでていましたが、すぐにそこに行ってしまうのもどうなのかなと感じました。確かに、お金を使うお友達はいるかもしれないし、お金を持っていれば行ける場所もあるかもしれない。でも、まず大切なのは、お子さんが本当の気持ちをお母様に話せることなんだと思います。
    いくら、言いなさいと言っても、男の子は言わないことが多いですよね。

    我が家など、お兄ちゃんと母の話に小さな頃からついていけなくて、ついつい黙っていたと長男が家を出てからふともらしました。おしゃべりなお子さんなら違うのでしょうが、自分の気持ち、ぐっとのみこんでしまうタイプの弟でした。
    だから、彼の気持ちによりそって、言葉をとらずに、ただただ、一緒に食事をして、彼の言葉を待ちました。何事もなかったようにご飯を作り、ただ、「ごめんね」って、「寂しかったね」と声をかけてさしあげて欲しいなと・・・。
    思春期のはじまり、男の子と母親の信頼関係ってここからですものね。たとえ子どもをとばして学校に相談しても、子どもの心が解決しなければ、また次に違うことが起こります。もちろん、学校との協力が必要な場合は相談をすべきですが、親がまず見なければならないのは、子どものこころだと思います。

    私は、長男が小6の反抗期のはじまりの頃、車に乗せて、踏切を突破しようとしたことがありますが(直前で長男にとめられましたが)私は覚えていますがその話をした時彼は、全く覚えておらず「あんた、ほんとにむちゃだもんな」と笑い飛ばされました。彼が今でも執念深く言うのは保育園の遠足のお弁当を忘れたことくらいです。
    次男は、私に叱られたことより、お兄ちゃんに叱られたことの方がインパクトが強くて、お父さんより大きな岩のような存在でした。いつ、これを乗りこえるのだろうと心配もしていましたが、兄とは全く別の進学を選んでいく過程で変わっていきました。

    同姓の兄弟、お母様により手をかけて頂くお兄さま、頼りのきっと良き理解者のお父様と離れての寂しさ。
    めちゃくちゃであったとしても、お母さんは、僕をみているということは、感じておられると思います。

    つつんであげてください。一緒に、泣いてさしあげてください。親子でだきあって、えんえん泣いても良いじゃないですか。

    長くなりましたが、大丈夫。愛情のある親子ですもの。傷つけたなら、その分、彼の気持ちによりそってさしあげる努力を。私もまだまだ努力していこうと思います。








  4. 【341439】 投稿者: うんうん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 08日 09:52

    3万円もいきなり持ち出せばバレることは小5でもわかりますよね
    話したいけれど話せないことがある・・そういう無言のメッセージだと思います
    殴ったり包丁を持ち出して怒るより、どうしてなのか聞くのが先立ったと思います
    でも人間だからいつも教科書通りにはできないです
    今日、昨日動転して怒り過ぎてしまってごめんね、という形で
    話をなさるといいと思います
    お母さんはあなたが何も言ってくれないので悲しくて辛くて動転してしまったのだと。
    お母さんが何より辛いのはあなたの心がわからないことだと言ってあげて下さい。
     
    うちは女の子なのでそういう時肩を抱いて頭をなでながら話したりします
    それをさせてくれない時は手を握ったり肩に触ったり・・
    男の子にはしにくいようですが、スキンシップってまだ大事だと思います
    真正面に向き合って「なんでこんなことしたのか言いなさい!」
    と言われたら何も話せなくなるということもありますよね。
    並んで座って頭を撫でて
    「お母さん昨日は悪かった。ごめんね。だけどあなたもどうして?」
    と話しかければ、子どもも「僕ね・・」と言いやすいと思います
     
    毎日忙しくて話す時間がなくても、
    おはよう、と顔を洗っている子の肩をちょっと触る、
    行って来ます、という子の頭をちょっと撫でる・・
    そんなことで愛しているというメッセージが伝わります
    お父さんが単身赴任でお母さんが2人分メッセージを送らないといけなくて
    大変だと思いますが、スレ主様はきっと大丈夫と思いました
    がんばってくださいね

  5. 【342907】 投稿者: 最低母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 10日 12:42

    すれ主です。


    土・日曜日の間に少しですが話してくれました。

    ゲームセンターには2回行ったこと。
    (これは当初から、2回行ったと言っていましたが、お友達は1回だと言い、意見が食い違っていましたが、結局2回だとはっきりしました)

    1回目の時、ゲームセンターへ行く前に本屋さんに立ち寄り、マンガの単行本を10冊買ったこと。(1冊700円程度のものばかりでした。うち2冊はお友達の分だそうです。)
    見せてと言ったら、持ってきました。

    2回ともハンバーガーを食べたこと。
    お菓子も少し買ったこと。


    皆さんにご心配いただいた、ゆすり・集りはありませんでした。


    なぜ、お兄ちゃんのお金を取ってまでそうしようとしたのか、その辺に触れると相変わらず口を閉ざしてしまいますが、ゆっくりと聞いていこうと思っています。


    本当に子育てって難しいですね。
    もちろんどの親御さんも、今回のようなことをしたり、人を傷つけたり、道から外れたりすることがないように、一生懸命育てていることと思いますし、自分でもそうしてきたつもりですが、我が家の場合、母親のひとりよがりだったのかもしれません。

    この気持ちがうまく子供たちに伝わるよう、努力しなくてはいけませんね。

  6. 【342999】 投稿者: 深刻  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 10日 14:18


    >
    > ゲームセンターには2回行ったこと。
    > (これは当初から、2回行ったと言っていましたが、お友達は1回だと言い、意見が食い違っていましたが、結局2回だとはっきりしました)
    >
    > 1回目の時、ゲームセンターへ行く前に本屋さんに立ち寄り、マンガの単行本を10冊買ったこと。(1冊700円程度のものばかりでした。うち2冊はお友達の分だそうです。)
    > 見せてと言ったら、持ってきました。
    >
    > 2回ともハンバーガーを食べたこと。
    > お菓子も少し買ったこと。
    >
    >
    > 皆さんにご心配いただいた、ゆすり・集りはありませんでした。
    >
    >
    > なぜ、お兄ちゃんのお金を取ってまでそうしようとしたのか、その辺に触れると相変わらず口を閉ざしてしまいますが、ゆっくりと聞いていこうと思っています。
    >
    >
    > 本当に子育てって難しいですね。
    > もちろんどの親御さんも、今回のようなことをしたり、人を傷つけたり、道から外れたりすることがないように、一生懸命育てていることと思いますし、自分でもそうしてきたつもりですが、我が家の場合、母親のひとりよがりだったのかもしれません。
    >
    > この気持ちがうまく子供たちに伝わるよう、努力しなくてはいけませんね。
    >

    そんなのんきなぁ。
    700円を10冊一度に買うなんて、まして友人の分2冊も?
    これは、相当のことです。
    お金の感覚がまひしている、がまんができない、友人にいいかっこうしたい・・・
    それもこれも、そんな気持ちなる、実際に欲求を満たすためにお金をとって達成してしまう・・・
    根っこの要因はかなり深刻です。
    第一、その2冊を友達である、あなたのお子さんに買ってもらった子たちも、ふつうじゃないでしょう。
    うちの子が友達にそんなことをさせていたら、ぶっとばして叱ります。

  7. 【343081】 投稿者: 最低母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 10日 15:37

    深刻 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そんなのんきなぁ。
    > 700円を10冊一度に買うなんて、まして友人の分2冊も?
    > これは、相当のことです。
    > お金の感覚がまひしている、がまんができない、友人にいいかっこうしたい・・・
    > それもこれも、そんな気持ちなる、実際に欲求を満たすためにお金をとって達成してしまう・・・
    > 根っこの要因はかなり深刻です。
    > 第一、その2冊を友達である、あなたのお子さんに買ってもらった子たちも、ふつうじゃないでしょう。
    > うちの子が友達にそんなことをさせていたら、ぶっとばして叱ります。
    >
    >
    おっしゃるとおり、うちもそのお友達の立場なら、ぶっ飛ばして叱ります。

    それは、各ご家庭でのことなので、そのお友達のお母様には連絡しました。

    たぶんその子も叱られたことでしょう。
    親子で来られて、「いくら使ったかはっきりわからないし、本来なら半分位はお渡ししないといけないけれど、とりあえず、月500円の小遣いの1年分」と言われ、6,000円持ってこられました。

    お金に関してはうちの子が持ち出してやったことだから、返してもらおう何て気はなかったし、ただ、そうやって遊んでいたという事実をお知らせしておいた方がいいと思っただけですからと、固辞したのですが、先方も気が済まないようでしたので、押し問答の結果、受け取りました。(これもそれでよかったのかどうかわかりません)


    ご指摘のとおり、お金の価値がわかっていないのでしょうね。
    常日頃から、言って聞かせてはいるつもりでしたが、伝わっていなかったのでしょう。
    これは、私の教え方が悪かったのだと、反省しきりです。

    根っこの要因。

    漠然としていますが、これから時間をかけて教えなおすしかないように思えます。


    呑気と言われればそれまでですが、10年かけて教えてきたことを教えなおすには、やはり年月が必要かと思います。


  8. 【343347】 投稿者: 通ってきた道  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 10日 22:17

    私はのんきな母だったのかもしりません。でも、同じようなことが我が家にもありました。

    既に成人した長男が同じ小五の時でした。
    買って欲しかった高額な遊具を(3千円くらいのものでした)を友人に買って貰って隠し持っていました。
    数日は隠していたのですが、掃除をしていて見つけて、問いただしました。「買って貰った・・・」と言いました。
    すぐにお友達のお母様にお電話してお詫びし、すぐに現金書留で(私学に通っていたので遠方のお友達で休みに遊びに行っての出来事でした)お金とお詫びのお手紙をお送りしました。郵便局には、子どもも連れて行きました。本来なら飛んでいくべきだったかもしれませんが、当時、まだ幼児を抱えてフルタイムで仕事をしていて、すぐにお金をお送りすることしか思いつきませんでした。

    先方のお母様も恐縮してくださって、「お互い、しっかりと話しをしましょう」とおっしゃって下さいました。

    翌日学校から帰宅した息子は少しほっとしたように「もうやらないよ。二人で約束したよ」と言いました。
    それきり、一度きりのことでした。その後もずっと仲良く、でも、決してお金でトラブルになるようなことはありませんでした。

    悪いこととわかっていたから隠していたのだと思います。そして、ふたつの家庭で、それぞれのしたことをそれぞれに同時に同じ思いで叱れたことに何より感謝しています。

    根っ子の要因を難しく考えても、苦しくなるだけです。
    お子さんのありのままを、思いっきり受け入れてさしあげるしかないのだと思います。
    あなたが何をしても、私はあなたのお母さんをやめません。なぜなら、私があなたのお母さんでいたいから。これが思春期を乗りこえて得たただひとつの答えです。

    今ではすっかり忘れていた出来事ですが、丁度五年生の時だったと思い出しました。

    先方のお母様もお詫びにいらしているとのこと、うちは知らないとおっしゃるご家庭でなくて、良かったと思います。我が家の長男はその頃、私に、素直にこれが欲しいと言えなかったんだと今になると思います。
    我慢していて、欲しいなと思っていた物が手に入った満足と、でも、叱られると思う気持ちと・・・。
    もっと、彼の顔をしっかり見ていれば、すぐに気づけただろうと、しっかりしているからと過信していたことなど、たくさんたくさん反省します。彼が17歳の頃はじめて、「ごめんね、君を可愛いと抱きしめたことがなかったね」と詫びた私に、ハラハラと涙をながした子どもの姿は、今も忘れることが出来ません。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す