最終更新:

60
Comment

【347233】止まらない

投稿者: 病気かもしれない   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 11:47

小学2年生女児の母です。

娘は一人っ子です。
学校での勉強も程ほどに出来ており、塾の公開テストや講習後のテストでは、校舎の中では常に5番以内に入っております。
大人しいか活発かと聞かれれば、活発なタイプの女の子です。

これだけ書けば何も問題ないように思われますが、家庭学習の事で親子でのいい争いが耐えません。

言い争っているだけならば良いのですが、最終的には私の言い分を通す為に手を出すことが最近増えました。

共稼ぎの上に主人が毎日帰宅が12時ごろ、朝は6時には会社に出かけておりますので殆ど子供と二人きりの生活です。
土日も主人は接待のゴルフや展示会などで家にいないことの方が多いです。
子供と顔を合わせることもありません。
家族そろって食事を食べることなど月に数回しかありません。


毎日、平日は帰宅後宿題を終らせて家庭学習の残り(朝のお勉強の残りをする事に決めております)をするように話しているのですが、テレビを見たり、おままごとを一人でしたり、粘土遊びをしたり、お絵かきをしたり、本を読んでいたりと全然やっておりません。

私の帰宅した玄関の音を聞いて慌てて勉強していたふりをするのですが、部屋は遊んでいたもので散らかり、勉強のほうはなにもした形跡がありません。

仕方ないので、帰宅後ご飯を作りながら勉強させているのですが、集中していなかったり、短時間で終らせて間違えばかりの問題集を出してきます。
漢字なども殴り書きをして読めないような字を書いています。
落着いてすれば、学校の宿題は10分以内。
家庭学習は1時間程度で終る量です。
朝に30分ほど時間をとっているので帰宅後は、真面目にすれば1時間もかからないはずなのです。

一年間毎日「自分の事なのだから、頑張ろうね」といい続けてきましたが疲れきってしまいました。
最近は、親子で怒鳴りあいの喧嘩にもなります。
それでも分ってもらえず、頬を叩いたり髪を掴んで引っ張ってしまうこともあります。
娘は泣いてごめんなさいというのですが、その直後1時間もしないうちにすっかり忘れているようです。
まだ、2年生なのだからと思うのですが、その一方でもう1年間も言い続けたのだからと思う気持ちもかなり大きいのです。

学校は公立ではありません。
が、あまり丁寧に子供を見てくれる学校ではありません。
家庭学習と塾で勉強はさせて、家庭や塾でできない勉強を学校でさせるといった状態です。

塾は、大手の塾の公開テストは受けております。
春季や夏季の講習も受けさせておりますが、平日は、塾までの送り迎えが出来ない為、まだ入塾しておりません。

恐らく4年までは家庭学習でやって行く事になると思います。

しかし、最近の自分を思うと怖いです。
現在でも週に3回は喧嘩です。
喧嘩だけならばいいのですが、最後は私の暴力で終ります。

私は、病気なのでしょうか?

決して勉強では不出来な娘ではないのですが、ダラダラとして約束を守れず、親を誤魔化そうとする態度や懲りない性分が目に付いてしかたありません。

どうすればよいのでしょうか。

私が病院にでも入院して子供と離れてしまえばよいのでしょうか?
しかし、そうなると子供をみてくれる人がおりません。
月に一度程度であれば可能なのでしょうが、毎日となると主人は仕事をおいてまで子供の為に会社を早く切り上げてくれる人ではありませんし、勤め人としては実際不可能だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【347258】 投稿者: 疲れてるんですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 12:27

    病気かもしれない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私自身も病気かもしれないさんと同様な時期もありました。
    とにかく忙しくて、夫の無関心にも腹が立ち、子どもにあたってしまう・・・
    でもうちは男の子だったので、そこまで感情的にならなかっただけ。


    気持ちがすごく疲れているのですね。
    やさしいお母さんでいたいけど、どうしても自分の心がコントロールできなくなってしまうのでしょう。
    お母さんと同様お子さんの心も満たされていないから、色んな困らせるような行動をしてしまったり、力はあるのにやる気が出せないのではないですか。
    お子さんの満たされない気持ちはどうやって修復していったらよいのか、
    本当はご夫婦で話し合われるのが一番です。
     

    忙しすぎる家庭の子は、ある意味心が満たされていません(うちもそう・・・)
    親も人間なので、休日なども仕事のことで頭がいっぱいだったりすることもあるし、
    パソコンに向かって真剣に仕事している時もありますよね。


    旦那様の理解協力がどうしても少しも得られないのであれば
    やはり病気かもしれないさんが動くしかない。
    動くのであればお子さんが低学年の今です。
    例えば、仕事がどうしても減らせないのであれば、保育ママさんのような方をお願いするって手もありますよね。
    以前、草薙くんが主演していたドラマで小雪さんがやっていたような家庭教師がいるのならそれも良いかと。


    まずは、可能であれば少し有給休暇を取られて、落ち着いて考えてみましょう。
    疲れすぎている心からは、マイナスの考えしか浮かびませんよ。
    世の中には、同じような悩みを抱えているかた、けっこう多いと思います。
    仕事柄わかります。


    あと、心療内科はご存じですか?
    どこも混んではいるようですが、カウンセリングをしてもらえるのは心が軽くなります。
    誰かにそのままの話を聞いてもらえるのって本当にラクになるのですよ。
    すぐにでもネットで探してみましょう。


    こどもさんもお母さんには元通り明るく元気になって欲しいはず!
    まずは行動を!!


  2. 【347262】 投稿者: 病気かもしれない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 12:33

    自己精進 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    相談にのってくださりありがとうございます。


    > スレ主さんはなんとなく家庭でのストレスをお子さんに向けているような気がするんですが・・・。つまり、お嬢さんの性格が本当に引っかかっているのではなく、何か違う問題をお嬢さんの性格の悪い点に摩り替えているような気がします。

    そうかもしれません。
    家事に育児仕事と疲れてしまってます。
    その疲れをぶつけているのかもしれませんね。
    おっしゃる通りかもしれません。


    > ご主人のことを書いてらっしゃいますが、うちは母子家庭なので頼れる人なんて誰もいません。食事も私と娘の二人だけです、毎日。


    そうですよね、確かに必ず父親或いは母親がいるわけではないですよね。
    私は、家族そろって食事にはこだわらないのですが、娘はそうではないようです。
    恐らく私と二人きりだと息が詰まるときもあるのだと思います。
    そう思うと、父親も親には違いないのだから少しは娘にと思ってしまいます。
    これも甘えなのかもしれないですね。



    > 厳しい意見かもしれませんが、誰かに頼りたいという気持ちが強すぎませんか?それによって、苦しい思いをしてらっしゃるんじゃないでしょうか?


    まったくの否定はしませんが、何かしてもらいたい、頼りたいと思う気持ちは基本的には、人より少ないほうだと思います。
    が、確かに最近疲れておりますのでいつもより人に頼りたい気持ちが強くなっているかもしれませんので、ご指摘の通りなのかもしれません。


    > 人への依存心と依頼心というのは、自分を苦しめる結果になると思います。
    > 文章を読んでいて、娘さんの問題を語る中でなぜご主人のことが出てくるのか・・・。
    > 本当はご主人に分かって欲しいのに、それが叶わないからお嬢さんに「私のことを分かってよ」という気持ちを持ってしまっているように見えるのですが、どうでしょう?


    主人の話を持ち出したのは、回答にご主人に手伝ってもらえるのであればとの回答が付いても叶わないことなのであえて先に書かせてもらいました。
    しかし、主人に頼りたい気持ちはなくとも理解して欲しい気持ちは、ご指摘の通りあると思います。
    そうですね、そのようにひとつひとつ自分の気持ちを分析していけば冷静になれるかもしれません。
    的確にご指摘くださいましてありがとうございます。
    そうなれば後は、お名前の通り「自己精進」するしかないですね。


    此処まで書いて、自己精進様のご指摘どおり甘えから、まだ2年生の娘に当たっているのかもしれません。
    本当に病気なのかもしれませんね。
    娘の為に、冷静に自分を見つめなくてはなりません。


    ありがとうございました。





  3. 【347270】 投稿者: 病気かもしれない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 12:50

    六年男子の親 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    相談にのってくださりありがとうございます。


    > 書かれていらっしゃる内容を拝見する限り、たしかにご病気をは思わないまでも、
    > 小学二年生のお嬢様には酷なことだと思います。



    やはり、年齢以上の事を求めているのでしょうか。


    > 帰宅して一人の家で、おままごとなど一人遊びをおとなしくしているだけでも、
    > 親に内緒でお友達の家へ遊びに行ってしまって心配をかけないだけ、
    > 本当におりこうさんなお嬢様ではありませんか!


    ありがとうございます。
    どの様に喧嘩をしていても、娘の事を褒められると嬉しくなります。
    ただ、公立ではない為に近くにお友達がいないので、遊びに行くお家がないのも事実なのです。
    でも、2年生であれば2時間近くお留守番が出来るだけでも褒めてやらねばならないのですね。
    私が欲張りすぎているのかもしれませんね、年齢以上の事を求めるのは確かに娘に刻だと思います。
    ご指摘ありがとうございます。
    こうやってひとつひとつ教えていただけると本来の2年生の娘の姿がようやく見えてきたような気がします。
    だらしない母親ですね。


    > 小二とありますが四月ですから、まだ一年生が終わったばかりですよね。
    > それで既に塾通い・・・というだけでも、我が子には考えられません。
    > 四年生までは夕方五時までは毎日遊びまくっていましたから。


    塾には、送り迎えが可能な春季と夏季だけなのです。
    本当は、塾に行きたいといわれているのですが、一人ではやはり心配なのです。

    でも、近くに遊べるお友達がいるのは本当にいいことですね。
    娘はそういった意味でも孤独だったかもしれません。

    いろいろと親身に回答をくださりありがとうございます。
    皆様に、優しく、そして事実を教えていただけ、またこのような状態の母親であるにも関わらず非難することもなく受け入れてお返事をくださりありがとうございました。




  4. 【347277】 投稿者: 桜もち  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 13:23

    うちは自営業なので時間もお金もキュウキュウ、毎日戦争のような暮らしですが、
    子供の帰宅時間にいてやれる、というよい点があります。
    子供が帰ってきたら、「さあさあ、おやつ食べてほっこりしな〜」と言って
    温かい飲み物とおやつを出します。
    すると、子供は「あ〜つかれた〜〜!」と思い切りリラックスして、ひとしきり
    ダラダラしたらこちらが何も言わなくても宿題を始めます。


    私は、自分の家の自慢をしているのではありません。
    病気かもしれないさんに、お子様がどんな顔で学校から帰って来るか想像して
    もらいたいと思って、書き込みしました。
    学校を「家庭と塾以外の勉強をするところ」とおっしゃってますが、学校には
    家庭や塾にはない「人間関係」という難しい問題があるのですよ。
    こどもは、たとえ顔に出さなくても学校帰りにはものすごく疲れているはずです。
    まして低学年ならなおさらです。
    お仕事の都合で帰宅が遅くなるのなら、せめてお子様が学校でどんなに疲れている
    かを汲み取ってあげてください。
    学校から帰って、誰もいないおうちで泣いておられるかもしれません。
    友達ともめても、お母様に相談できずひとりで悩んでおられるかもしれません。
    それを、勉強していない!なんて理由で、怒鳴ったり叩いたりしてしまっては、
    お子様がかわいそうすぎます。


  5. 【347292】 投稿者: 叩きやすい年齢  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 13:44

    私も人のことをどうこう言えた義理では有りません。
    現在高校二年の娘と、中学一年の息子がいます。
    娘に暴力そ振るったのは今までで一回。
    そのたった一回が相当こたえたらしく、今でもそのときのことを責められます。
    頭を一度バチーン。勉強のことでした。
    娘はびっくり仰天し、見る見る真っ赤になり
    「私はこんなにお母さんのことが好きなのにどうして、どうしてぶつの?
    何でもするからもう絶対に私をぶたないで。たのむからぶたないで!」と叫んで大泣きしました。
    私は頭を殴られたような衝撃と共に、以来一生この子をぶつまいと心に決めました。
    ちょうど小二のころでした。
    娘は言葉が達者なのと、情緒的で正直な子どもなので
    心から悲しみと怒りを表現できたのが、私のようなおろかな母親の心に響いたのかもしれません。
    でも、ただ謝ってなくだけのお子さんは、どんなに辛いでしょう。
    もうどの暴力が赦せないとか傷ついたとかいいきれないくらい、叩かれて髪を引っ張られて。
    もう十分です。それ以上やってもお子さんはただ暴力に「なれて」あるいは「諦めて」いくだけです。


    どうか、叩きやすいお子さんに「甘えないで」下さい。
    お子さんは今、毎回あなたを必死で赦している状態なのです。でもそれにも限度があります。
    赦しているのは、耐えているのは、あなたのほうではないのですよ。
    それだけを覚えておいてください。
    暴力が続くようなら遠慮なく心療内科の戸をたたいてください。
    でも、「自分をわかって、赦してもらう」為じゃなく。
    自分を、お子さんの視線から見つめる事が出来るようになるためにです。

  6. 【347299】 投稿者: 自己精進  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 14:01

    病気かもしれない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 自己精進 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > そうかもしれません。
    > 家事に育児仕事と疲れてしまってます。
    > その疲れをぶつけているのかもしれませんね。
    > おっしゃる通りかもしれません。



    分かります。離婚したての頃の私もそうでしたから。
    仕事に育児に家事に追われて、自分の時間も冷静に考える時間も落ち着ける時間もなく、行き詰っていましたから。


    > そうですよね、確かに必ず父親或いは母親がいるわけではないですよね。
    > 私は、家族そろって食事にはこだわらないのですが、娘はそうではないようです。
    > 恐らく私と二人きりだと息が詰まるときもあるのだと思います。
    > そう思うと、父親も親には違いないのだから少しは娘にと思ってしまいます。
    > これも甘えなのかもしれないですね。


    お嬢さんにはお母様がいれば、それで充分だと思いますよ。
    お父さんは仕事で忙しくて不在がちというご家庭は、たくさんあると思います。
    また、単身赴任のご家庭もありますし。
    逆に、ご主人が傍にいて、してもらえる可能性を考えると無きにしも非ずの状態だからこそ、気になってしまわれるのかもしれません。それはそれで寂しいことですよね。


    > まったくの否定はしませんが、何かしてもらいたい、頼りたいと思う気持ちは基本的には、人より少ないほうだと思います。
    > が、確かに最近疲れておりますのでいつもより人に頼りたい気持ちが強くなっているかもしれませんので、ご指摘の通りなのかもしれません。


    きっとご自分で「頼りたい気持ちは人より少ない」そう思われているからこそ、頑張りすぎてしまうんじゃないですかね。



    > 主人の話を持ち出したのは、回答にご主人に手伝ってもらえるのであればとの回答が付いても叶わないことなのであえて先に書かせてもらいました。
    > しかし、主人に頼りたい気持ちはなくとも理解して欲しい気持ちは、ご指摘の通りあると思います。
    > そうですね、そのようにひとつひとつ自分の気持ちを分析していけば冷静になれるかもしれません。
    > 的確にご指摘くださいましてありがとうございます。
    > そうなれば後は、お名前の通り「自己精進」するしかないですね。


    スレ主さんは頑張り屋すぎて、きっと家族にも頑張っていることを分かって欲しいんじゃないかな〜と思います。お嬢さんにも「お母さんはこれだけ頑張っているのに、なんであんたは頑張らないの!」という気持ちもあるのかも。だから悪い点ばかりが目についてしまって、お嬢さんのいい点が見えなくなってしまっているのかもしれませんね。


    > 此処まで書いて、自己精進様のご指摘どおり甘えから、まだ2年生の娘に当たっているのかもしれません。
    > 本当に病気なのかもしれませんね。
    > 娘の為に、冷静に自分を見つめなくてはなりません。


    病気ではないですよ。頑張りすぎている人が陥る、ある意味では当たり前の感覚かもしれません。スレ主さんはご自分が頑張らなくちゃ!って思いすぎていませんか?
    変な言い方ですけど、スレ主さんが頑張らなくても家庭は回ります(笑)
    そこまで頑張らなくても、お嬢さんはきちんと育ちます。
    自分が頑張ればがんばるほど、家族は頑張っていないように見え、また実際にスレ主さん任せになって頑張らなくなるのかもしれませんよ。
    手を抜いたっていいんじゃないですか。洗濯だって、一日ぐらいしなくたって腐りはしませんよ(笑)食事だって一食ぐらい、マクドナルドでも死にゃぁしません。お嬢さんの学習だって、一日ぐらいしなくたってアホになったりしません。
    これからは、どこでどれだけ手を抜いてやろうかな?と考えてみられてはどうですか?

  7. 【347300】 投稿者: 心配  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 14:04

    うちも似たような環境なので娘さんのためにとても心配になりました。
    主人が仕事で家におらず、母は仕事と育児と家事の責任をすべて背負っている状態。
    私も時々叫びだしたくなります。
    24時間を効率良くこなす為に自分が立てているスケジュール通りに事が運ばないとかなりストレスです。
    でも、子供は自分とは立場も性格も違う人間、と割り切って
    私が帰ってくるまでに宿題終わってたらほめちぎる、ちらかしてたり、全く学習に手を付けてなかった場合
    は煮えくり返る気持ちを押さえて、『一緒に片付け、お勉強しようよ!』と誘います。
    私自身子供の頃母が働いていたので、寂しく一緒に何かできる時間は例えそれが何でも嬉しかった、
    という事を思い出しながら、、、

    それと一人っ子の独り遊びは精神面で必要なもので、絶対無理にやめさせたり、例えばぬいぐるみを
    取り上げたりなどはしない方が良いらしいですよ。
    なにかこう、物や人形を擬人化しながら関係をシミュレーションしているようです。
    特に周りに親しく帰ってから遊べる友人などがいないばあいはそういう遊びの時間も絶対必要かと。
    大人しく留守番できるなんて偉いじゃないですか。

    期待して、後でできてないからと怒るより、はなから『お母さんが帰るまでは遊んでていいよ』
    くらいの気持ちの方がお互いにストレスないです。
    主人に対してもそう。過剰に期待するから腹が立つ。わかってもらおうとするとなかなかね!

    偉そうな事ばかり言ってすみません。
    私も悩みながら最近やっとこう思えるようになったのです。
    ぜひ、娘さんに手を上げてしまった事を素直に謝り、娘さんの話を聞いてあげて下さい。
    そしてお母さんが一方的に決める約束ではなく、娘さん自身が自分でできる、と決めた内容から
    実践させるようにしてはどうでしょう。

  8. 【347328】 投稿者: ダメダメ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 14:58

     娘さんに何を求めていらっしゃるのでしょうか?
    勉強も生活も完璧な、人から褒められるような子供でないとダメなのですか?
     
    あまりにも娘さんがかわいそうです。
    たった小学校2年生で、そこまでお母さんに求められて。
    このままでは、いつかきっとドロップアウトして、積み木くずし状態になります。
     
    子供は幼いほど親の期待に答えようとします。
    本当はそうでなくても、そうあろうとします。
    そして長じるにつれて、親の理想と現実の自分に耐えられなくなり、
    果ては家庭崩壊、リストカットなど、深刻な問題へとつながるのです。
     
    まだ、お子様が小さいので、お考えがそんな問題とつながらないと思いますが、
    それが現実です。
     
    もっともっと、元気に生まれてきて健康でここまで大きくなってくれたことに感謝して、
    お子様に寄り添ってあげてください。
    まだ間に合います。
     
    ご自分ではどうしようもないのであれば、
    今すぐにでもカウンセリングを受けた方がいいと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す