最終更新:

35
Comment

【347645】子どもの口臭について

投稿者: マツケン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 17日 02:33

中一の娘ですが、2年程前から口臭が気になるようになりました。
本人は全く気付いていないようです。
虫歯は無く、歯磨きは1日3回きちんとしています。
他人から何か言われるととても気にする性格なので、口臭があると直には言わず
「歯磨きしたの?歯になんか付いてるよ」とさり気なく言うようにしています。
空腹が影響するのか、夕方、丁度学校が終わって帰宅する頃からひどくなるようです。
過保護な親かも知れませんが、せっかく進学した学校で、お友達に嫌な顔をされるのではと
気になって仕方ありません。
何かよい方法があれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【349752】 投稿者: ちょっと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 10:54

    あ〜あ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 何処でも宣伝担当者は見ているもんなんですね・・・


    短絡的

  2. 【350079】 投稿者: ゴン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 20:18

    あ〜あ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 何処でも宣伝担当者は見ているもんなんですね・・・


    通販番組でも 女性誌でも ちまたで売ってるのも見たから
    そんな大げさにとらなくても・・
    そのうち知られて来るのでは?

    あたしも使ったけど 臭いも味も ちょっと・・という感じ

  3. 【354982】 投稿者: 歯石  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 28日 00:21

    を取るのも口臭除去にいいんではなかったでしょうか?

  4. 【369893】 投稿者: 歯周病の予防にも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 15:17

    実は、夫の口臭に閉口していました。
    「口、臭いよ」ともいいづらく、まずは自分が歯石を取りに歯科に通い、
    その後「歯石取ると歯にいいって歯医者さんも言ってたよ」と夫に話し、
    夫の治療予約を入れ、歯石除去に通ってもらいました。
    すると!見事に口臭無くなったんですよ。
    歯周病の予防の為にも歯石を定期的に取るのはいいみたいです。

  5. 【371039】 投稿者: 40代  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 11:29

    歯周病の予防にも様
    やはり定期的にプロにお世話になるのもいいですね。
    わたし自身も気になっていましたし、子どものこともそうです。
    スケジュールを調整して、予約してみます。

  6. 【470898】 投稿者: におい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 19:23



     私自身も悩み、子供にもあります。
     クサヤのにおいのような口臭独特の臭いというより、ガス・便臭・どぶ臭い・・・という
     感じです。


     歯科医には定期的に通い、歯石の除去・虫歯治療も行ってます。歯や歯周には問題なさそ
     うです。


     舌の汚れを嗅ぐと臭いです。なので、舌の汚れをやさしく取ると暫くは気になりませんが
     時間がたつと気になりだします。


     気にしないようにしてますが、気になってしまいます。

     同じようにお悩みで、克服された方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
     ・・・PRO FRESH CLも試しました。一次的な効果は感じましたが、それ以上
     は 私には効きませんでした。

  7. 【470910】 投稿者: 未経験  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 19:55

    あれこれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また、意外と気付き難いのが、扁桃腺。
    > 正式な名前を忘れてしまったのですが・・・
    > 扁桃腺のところにある小さな穴に老廃物が溜まり
    > たまに米粒ほどの塊が飛び出すことがあるのですが
    > これができるとひどい口臭がします。


    それ、臭い玉(くさい玉)もしくは膿栓っていいます。
    気づきにくいけど口臭の元です。
    上記3つの単語で検索すると巨大掲示板から健康番組からありとあらゆるのが出てきます。


    誰でもできるらしけど、見て嗅いでみたいけど、今までみたことありません。
    んんー、悔しい。

  8. 【470918】 投稿者: コロロ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 20:01

    キシリトールのガム噛むといいですよ。
    唾液を増やすとよいし。
    あと、食後にリンゴを食べるのもいいですね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す