最終更新:

110
Comment

【347944】たとえばお子さんのクラスに

投稿者: 本音   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 17日 16:55

ここにいらっしゃる方々はみなそれぞれ、考え方も、教育方針も
とりまく環境も異なっていらっしゃるので、あえてお尋ねします。

塾をのぞく習い事や、学校の同じクラスに
たとえば、ある父兄から
「うちの子供には少し障害があり、普通学級で
すごすには若干のハンデがあるかもしれません。ご迷惑をかけることも
あるかもしれませんが、その辺を少しご理解いただいたうえで、
それでももし、気になることがあれば私の方まで
遠慮なくおっしゃってください」
というような告白があったとします。

家で、それぞれみなさんのお子さんに話をきいていただいても、
やはりその障害を持つ子供は若干動作が鈍いとか、
コミュニケーションで変なところがあるとか
思い当たるとお子さんが話された場合、どのように思われますか?

塾をのぞく・・と申しましたのは
塾は実力重視の世界で、しかも授業の遅れを生じるような子供が
いた場合、もしも学力が同じであっても困るとおっしゃるのは
わかるからです。
ですが、教育の場として、クラスなどやクラブ活動的なものに
居た場合は迷惑ですか?


ほかのお子さんに攻撃していくような乱暴ではない子供ですが、
一緒に遊んでほしくて、気が引きたくて、ランドセルに手をのせたり、
好きなお子さんに抱きついたりしてしまうところあるので、
それを相手のお子さんが必要以上に「嫌がらせされた」と受け取られないためにも、
あらかじめ事情をお話すべきかどうか迷っています。
また、教室の移動や、プリントの提出物など、
口頭で簡単に説明された言葉への理解がおそく、
時に移動先を間違えたり、宿題や提出物を理解していないこともあります。

ですが、ゆっくり説明すると、すべてこなすことができます。
文字を書くのは大変ですが、読むのは難しくて習っていない漢字もよめます。
計算はほかの方より早いのに、文章題の理解は遅いです。
ゲームのルールの理解がにぶくて、遊びについていけないけれど、
人に迷惑をかける遊び方はしません。

学校の先生からは「理解を求めるために保護者会で一言説明を」と
いわれました。ですが、ほかの教育者の方や、習い事の先生などからは、
「差別があって、理解してもらうための行動が逆に出る場合が多いから
やめておいたほうがいい」といわれています。

一見、普通です。でも複雑な会話のききとりや、友達とのやりとりは
やはりうまくいかず、喜ぶところの反応も人とは違うので、
女子からは排除されたり、男子からも攻撃をうけたりしています。

カミングアウトというほどのことでもありませんが、
事情を話すことは抵抗はありませんが、
今よりもっと差別の目でみられるのであれば、
それはやるべきことではないとおもっています。

障害に気づかずに、人とのコミュニケーションが下手だったり
成績が極端にのびないお子さんを育てていらっしゃる親御さんが
たくさんいます。
そのぐらい判断が難しい障害なのですが、障害である以上、
やはり多少は人のペースをくずすような迷惑がかかっています。
障害だと気づかないからこそ、容赦ないいじわるも受けます。


教育といいながら、やはり自分のお子さんとは近づいてほしくないと
おもわれますか?また、特別扱いを申し出るようなことになると、
あつかましいとおもわれるでしょうか。
ご意見をおきかせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【349101】 投稿者: 閉められてますよね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 19日 10:54

    うちの息子さんへ
    息子さんは友情が通いあったからこそ続けられたと思います。素敵な息子さんで羨ましいです。
    ここに書き込まれている方々すべてのお子さんが、暖かい友情を育むことができますように。





  2. 【349131】 投稿者: 義妹  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 19日 11:40


    > もし、実妹さんのお子さんだったとしてもそう思われますか?
    > またはご自分のお子さんだったとしたら・・・。


    もちろん、そう思います。
    自分の子に置き換えて考えそう思わなければ、このように書き込みません。
    先程も書きましたが、人と違う子供に人と同じ事をさせていれば
    親はある程度自己満足できるかもしれません。
    けれど、障害のある子にとって、どんな良い面がありますか?


    補助教員がいる学校で、補助教員のお世話になっている人を知っていますが
    手のかかるお子さん専門に付ききりでいますが、それだけのことで
    やはりあまりメリットがないように思われます。


    それよりは、その障害に合った方法で専門的な治療(教育)をし
    少しでもその子なりに成長させたいと思います。
    それは普通の子と一緒に居させるよりも、ずっと進歩すると思います。


    義妹には、このことを伝えてました。
    けれども「時間はかかるけれどこの子はできる」です。
    親が死んでしまったり、誰も助けてくれなくなった時どうするのでしょう。
    それを考えるのが、親の役目ではありませんか?

  3. 【349141】 投稿者: 意地悪な義姉  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 19日 12:03

    こんな意地悪な義姉がいたら、わたしなら、完全に縁を切りますね。



    義妹 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > >
    > もし、実妹さんのお子さんだったとしてもそう思われますか?
    > > またはご自分のお子さんだったとしたら・・・。
    >
    >
    > もちろん、そう思います。
    > 自分の子に置き換えて考えそう思わなければ、このように書き込みません。
    > 先程も書きましたが、人と違う子供に人と同じ事をさせていれば
    > 親はある程度自己満足できるかもしれません。
    > けれど、障害のある子にとって、どんな良い面がありますか?
    >
    >
    > 補助教員がいる学校で、補助教員のお世話になっている人を知っていますが
    > 手のかかるお子さん専門に付ききりでいますが、それだけのことで
    > やはりあまりメリットがないように思われます。
    >
    >
    > それよりは、その障害に合った方法で専門的な治療(教育)をし
    > 少しでもその子なりに成長させたいと思います。
    > それは普通の子と一緒に居させるよりも、ずっと進歩すると思います。
    >
    >
    > 義妹には、このことを伝えてました。
    > けれども「時間はかかるけれどこの子はできる」です。
    > 親が死んでしまったり、誰も助けてくれなくなった時どうするのでしょう。
    > それを考えるのが、親の役目ではありませんか?
    >


  4. 【349142】 投稿者: ここは閉店  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 19日 12:05

    義妹さん、意見を募りたいのでしたら、スレ立てをおすすめします。
    話題が違います。

  5. 【349530】 投稿者: クラスにいたほうがいい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 19日 23:48

    スレ主さんゴメンナサイ。〆られたのに何度も・・。
    どなたにも返事は求めてないのですが・・。
     
    うちの息子の場合さんの書き込み、優しい、いいお子さんだなと思いました。
    お世話という言い方に何か感じると言うご意見もまた理解できますが。
    でも、結局、嬉しい思いをする人がいたならその事実が大切なことではないでしょうか。
    心の奥底まで純粋な善意に満ちていなければ価値がないと言うことはないと思います。
    自分で言うことではないですが、掲示板だからこそ言う事もあるでしょう。
     
    ただ、子供たちが少しテンポの違うお友達と仲良くできる場合、
    かわいそうだからとか、これが僕の使命だからとか、お世話をするのがいい子なんだとか、
    そう言う気持ちでする子など普通いないと思います。
     
    なぜ仲良くするのか、それはそのテンポの違うお子さんに魅力があるからです。
    何か惹かれるものがあるのでしょう。
    その子自身の持って生まれた資質です。
    子どもは本質を見ますから。
     
    大人にはもしかすると分からない子供の世界もあります。
    子どもの言動を大人の発想で理解するのはできないことかもしれません。
     
    障害の大きいお子さんでも養護学級に行くことをためらう親御さんは今多いですよ。
    小児科医の山田真さんの娘さんの話をご存知の方もいらっしゃると思います。
    その理由を専門家の立場からも色々なところで書いていらっしゃいます。
    将来の自立にむけてと言うことが一番でしょう。
    お子さんの状況によっては養護学級のほうがいい場合もあるのかもしれません。
    いろいろなケースがあり、学校の状況にも違いがあります。
    生半可な知識で第三者が云々する問題ではないでしょう。
     
    もちろん、支援体制は不可欠だと思います。
    何が問題ってこれでしょう。先生の知識不足。
    補助教員をつけると言う話が出ていましたが、
    これに対しても賛否両論あるようです。
    物理的な手伝いが必要な場合は有効でしょうが、
    そうでない場合、その人だけに本人も周りも先生も頼ってしまってみんなと一緒のクラスにいる意味がなくなってしまうと言う事もあるのです。
    先生や補助の方、クラスの子供たちとその保護者、みんなが理解していないと、結局何をやってもいい結果にはならないと思います。
     
    障害があるないに関わらず、その子が魅力のある子供なら必ずや理解する温かい友人の輪ができるとおもいます。
    その理解を妨げる何かがあるのなら、そのところを説明してくだされば、残念な誤解は生まれないのではというのが単純な私の考えです。

     

  6. 【349616】 投稿者: カナリア  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 07:50

    スレ主様は、もうご覧になってないかも知れませんが・・ご参考になればと思いまして・・。


    子供は私立小に通っております。ちょうど、スレ主様のお嬢様と同じ様なお子様が
    ご一緒です。
    入学当初は、なんとなく??で・・ちょっと??など噂が先行しまして、同じクラ
    スという事で心配致しました。出来れば、関わりたくない!が当時の思いだったと
    思います。(ごめんなさい)


    そのお嬢様のお母様は、最初の保護者会でご説明されました。正確には忘れました
    が・・多少理解やテンポが遅いので、行き違いや誤解が生活の中で生じる事も多く
    あるかも知れません。些細な事でもご連絡を頂ければ、ありがたいです。の様な内
    容でした。その時は病名ははっきり仰いませんでしたが、LDを想像させました。
    仲良くなりましてから、詳しいご説明を受けました。


    わたくしたちも、分からない不安があったと思います。お聞きしてやっぱりね・・
    的な納得をした時点で根拠のない安心をしたのを覚えております。


    娘は、そのような事は一切関係ない様子で、仲良くさせて頂いております。


    最初の頃は、何かあったら大変だから・・などわたくしもうるさく申しておりました。
    でも、取り越し苦労だったと思います。
    子供達は、お互いを尊重しあい、子供なりのルールを作り楽しんでおります。
    ○○ちゃんは、こうゆう時はこうすれば分かってくれるのよ!と幼いなりに仲良くし
    たいから、色々な経験を通して学んでいくようです。


    下校も、クラスが違った今も皆で楽しそうに帰ってまいります。


    娘は、せっかちで気が強い所もございますので、何故そのお譲様と仲良く出来るのか、
    疑問に思った事もありました。
    でも、お歌や絵が大変お上手との事・・どちらも娘は苦手です・・。だから尊敬してい
    るそうです。


    お母様も大変素晴らしい方で、いつもわたくし達にもお心配りをして頂いております。
    こちらが、ご迷惑をお掛けしているかも知れませんのに・・かえって申し訳なく思って
    おります。


    そのお譲様のお陰で、自分自身の醜さを反省する時間が持て、感謝しております。


    最後に・・スレ主様のお嬢様も楽しい学校生活がお送り出来ます事、お祈りしており
    ます。

  7. 【349700】 投稿者: 人間性  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 10:03

    障害がある・・・やはりフツーの人からはわからない苦労が多く、大変であることは事実だと思います。


    ただ、障害のあるなしに関係なく、わかってくれる人はわかってくれるし、偏見を持つ人は何に対しても偏見を持つことでしょう。


    卑屈になるとかそういうことではなく、まずは親が周りに謝罪(どんな子だっていろんなコト仕出かしてます)・感謝(誰でもみな周りの優しい気持をもらって楽しい生活を送ることができるでしょう)の念を持ち、〇〇な所があっても◎◎な良いところもあるんですよと・・・我が子の事を知って欲しいという気持を誠実にあらわしていくだけの事ではないでしょうか・・・



    全ての子育てについて、同じだと思います。
    子どもを育てるって、自分(親)の人間性を全てさらけ出して伝えていく事ではないでしょうか。

  8. 【349712】 投稿者: へ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 10:17

    意地悪な義姉 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんな意地悪な義姉がいたら、わたしなら、完全に縁を切りますね。


    どこが意地悪なの?
    それから、みなさんやっぱり健常児の側は学ぶことはあっても
    障害児の側のことは書いていませんね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す