最終更新:

95
Comment

【349134】光市母娘殺害事件について

投稿者: か-   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 19日 11:57

連日報道されていますが、光市の母子殺害事件の裁判の行方について
とても心が痛みます。
殺したのが一人だから死刑にならない、殺意がなかったと考えるから
致死罪であって殺人罪ではない。被告に付いている弁護士団はそういっています。

死刑廃止論を唱えるのは自由だけど未来がある人間二人をあんな形で死に追いやっておいて
7年そこそこで社会に出られる無期懲役ですむなんて、考えられません
弁護を請け負った人たちは本当に家族を愛したことがあるのだろうか、自分の人生の一部
であった愛するものを全くうらみもない他人に殺されたらそんな事思えるのだろうか?
テレビで弁護士の一人が言いました.「たとえ殺されなかったとしても交通事故で
なくなっていたかも知れないし、」絶句しました。
人間をいったいなんだと思っているんだろう。
法律の中にいて法律ボケして根本にある人間のあり方や愛を忘れているとしか思えません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【349829】 投稿者: これはヒドイ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:19


    > 呆れた さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > >
    > 悲しいけれど世の中にはどうやって育てようと、必ずといって良いほど犯罪者に育つように遺伝子が間違って組み込まれている事があるのでは?
    > >
    >

    すいません。
    怒りのあまり手が震えて作成中に送信してしまいました。

    呆れたさんへ
    本気でこのようなこと考えているのですか!?

  2. 【349842】 投稿者: 若葉  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:30

    ずっとこのスレを見て来ました。
    犯人に対する許し難い感情はもちろんありますし、被害者ご家族の事を思うと涙が出ます。
    被害者のご家族はたった一人で見えない敵と戦いどれほどつらいだろうかと思い、皆がこうした場で意見を述べるのは私も同じです。
    加害者家族のことに及んで話すのは辞めませんか?
    被害者ご家族方でさえ、残された加害者家族のために慰謝料を請求していないのに、
    こういう場で憶測で意見するのは良いこととは思えません。
    私は加害者への許し難い気持ちと同じくらい、今回の弁護士や司法のあり方に怒りを覚えます。

  3. 【349847】 投稿者: どうしても  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:41


     この犯人のやったこと、その後の友人に送ったとされる手紙の内容、そして
     今まで、反省がなかったことなどを総合して、呆れたさんの解釈には到底納得が
     いかないのです。


     どんな人間にも、理性って育つものなのですよ。
     どう考えても、赤ちゃんにまで反抗が及ぶって言うのは理解出来ない。
     まだ話もおぼつかない乳幼児です。
     鬼畜としか思えない。


     母親の愛情がちゃんとあの犯人の少年に幼児期から向けられていたら、
     本能よりも人のお痛み、そして理性がそれを抑えることが出来ると思います。


     また、横にそれますが、A少年の事件未だに母親を受け付けられないと聞きます。
     暖かな、極普通の家庭だったとは思えません。


     また、逆に過保護、母親の期待通りにさせようとしていたか、とにかく曲がった
     子育てだったのではないでしょうか。
     どちらも、家庭に原因はあるはずです。

  4. 【349875】 投稿者: 考えさせられますね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 13:29

    憶測・・・・、といいましても、
    裁判過程で、法廷で明らかにされた内容もあります。
    ただの、憶測や好奇心で噂されているだけではないようにも思います。


    憶測で、被告の家族のことまで悪く言った、というつもりはありませんでしたが、
    不愉快に思われたら、申し訳ありませんでした。


    ただ、この類の事件の背景にあるものを、
    私達は、じゅうぶんに情報を手に入れ、それを冷静に判断し、
    自分の子育ての教訓にしていくことは、とても大切なことだと思います。


    最近は、
    少年事件でも、
    加害者の家庭環境の情報や、更正の過程の情報を開示するようになってきました。
    佐世保小6少女の事件の時も、加害少女が、どんな育てられ方をされてきたのか、
    今後の更正カリキュラムのようなものを、異例ながら、然るべき機関が発表しましたよね。
    これは、私達子育て世代への警鐘が含まれているのだと思います。




  5. 【349877】 投稿者: 妙  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 13:23

    事件が余りに異様なだけに
    こういう風に育つには必ず原因があったはずだ。それを教訓とし、生かしたい。
    と親なら誰しも思いますよね。私も含めて。

    でも、親の落ち度=子どもの異常さ、というふうには全変換出来ない気もするのです。
    人間は色んな要素を含んで成長していきます。
    生まれつき、遺伝、環境、教育、あるいは病気。
    その度合いがどうだったかは誰にもわからないのでは・・・
    筆舌に尽くしがたい酷い環境でもきちんと育つ方も居ます。
    愛情たっぷりでもロクデナシに育つ場合も有ります。
    当人の素質そのものは、誰にも変えられないという場合もあると思います。

    昔、開成の高校生の息子を絞め殺した父親がいました。
    子どもが「俺はお前らによって駄目にされた」と大暴れして、母親は暴力から逃れる為に別居、父と同居の末の惨劇でした。
    この両親について、さぞ詰め込み主義の甘やかしの過干渉自分勝手な親であろうと思っていたら、すごく評判のいい人たちでした。愛情深く理性的で、誰もが尊敬するほどの親だったと。特に父親。出来る限りの努力をした後で潰れてしまったのです。
    とてもいい人だった、あの人が出来ない事なら、私にだって出来ない、誰にも出来ない、と同僚の方が語っていらしたのが印象的でした。


    私は山口の事件に関しては、知る限りですが父親はとんでもないと思っています。
    聞くところによると、事件の後も謝罪にも行かず、同じ団地に今も住み、「さびしいなら再婚でもすればいいんだ」「あっちが被害者の会ならこっちは加害者の会でもつくるよ」ととんでもないことをマスコミに対してぶちあげたとか。たしかではありませんが何度か聞きました。

    ちょっと前にバスジャック犯の話がありましたが、あのご両親は、地域の保健所や警察、カウンセラー、精神科医に相談し、強制的に入院もさせています。少年はそれを深く恨んでいたといいます。あれは病院が外泊許可を出してしまった直後の事件でした。ご両親は、外泊はまだ早いし危険ではないかと病院側にいっていたのです。病院の落ち度はあるでしょう。


    今、自分の息子がまともに見えるのは私がまともだから?そんな中でも、何かの芽は育つかもしれない。私の知らない要素があるかもしれない。そう考えると、「きちんと育ててるから大丈夫」と胸ははれないものを感じるのです。人間は不可解なものですから。
    そして、子どもがとんでもない犯罪に走った、その親の全てを、しかるべき落ち度があったんだろうと、見ないできめつける気にもなれないのです。

  6. 【349946】 投稿者: 悲しいです。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 15:20

    少なくとも神戸の件では、
    ずいぶん前から異常な行動が目についていたようですね。
    学校でもかなり問題視されていたようです。
    家庭にも色々連絡が行ったりもしていたそうですけど、
    母親はあんまり深く考えていなかったようです。
    猫もたくさん殺されていたそうで、
    少年がやったのではとまわりは皆うすうす気づいていたのに、
    親だけが知らなかったのですよ。

    事件のことも近所では少年が犯人ではないかと思っていた人もずいぶんいたそうです。

    私も親として本当に色々考えさせられました。

    この事件の場合は、どのような親御さんなのかわかりませんが、
    私がもしこの親であるならば、
    事件後に友人にあてた、全く反省がないどころか面白がっているのでは?と
    思わせるような手紙を見るだけでも、
    自分の子育ての落ち度と考えます。

  7. 【349957】 投稿者: 神戸の少年は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 15:46

    神戸の事件の少年は今私のうちの地区に住んでいます。
    千葉の東京都に限りなく近いところです。
    引っ越してくるときに地区の住人にはお知らせがありました。
    正直いって更正したとは思っていませんし子供にも注意を促しています。
    あの年齢であんな残忍なことを実行する人間は根本は変れないと思います。
    保護監察がついているのでしょうが一般社会にまぎれて電車などにのっているのかと
    思うと怖くなるのが本音です。
    人間の善悪の判断は小さい頃からわかっているものだと思うのです.
    ましてや他人を殺めることが良いか悪いかなんて・・・
    小さい子供だからといって犬や猫を殺したりしますか?
    それに歯止めが利かないという時点で成長しても変ることがないと私は
    考えます。
    あんな犯罪を犯した人物は一生何処かに拘束されてしかるべきだと思います.

  8. 【350001】 投稿者: 本当ですか?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 17:16

    神戸の少年は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 神戸の事件の少年は今私のうちの地区に住んでいます。
    > 千葉の東京都に限りなく近いところです。
    > 引っ越してくるときに地区の住人にはお知らせがありました。


    我家は限りなく千葉に近い東京です。
    と言う事は家の近くに住んでいるかもしれないのですよね。
    私も彼が更正したとはとても思えません。
    あのような事件を起こしておいてそう簡単に改心するとは思えないのです。
    本当に怖いです。



このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す