最終更新:

26
Comment

【353745】人を傷つける言葉について

投稿者: 困っています   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 09:34

 先ほどショッキングなタイトルを付けてしまったので、あらためて投稿し直させていただきました。
 クラスの中に、殺すぞとかしねとか言う言葉を、いつも言って嫌がらせをするクラスメイトがいるのですが、子供が、教室は恐怖の館のようだと怖がっています。今のところ、そういう言葉を言うだけなのですが、時々は、そういうことを言いながら教室のすみに追いつめられたりするこもあるそうです。首を絞めたり蹴ったりというような暴力には発展してはいませんが、このまま放っておいたら、暴力に発展する可能性も心配しています。
 今のうちに、芽を摘んでおいた方がいいと思うのですが、先生に言ったら告げ口したといって今よりいっそうひどくなることを、子供は心配しており、なかなか言えないようです。かといって、親が本人に言うと、これもまた告げ口したといわれて、よけいにいじめられるのをおそれています。相手の親に言うのも、何となくはばかられるのですが、どうしようかと悩んでいます。暴力にエスカレートしないうちに、何とか手を打たなければと悩んでいます。
 こういう経験をお持ちの方がございましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【353847】 投稿者: 古都  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 12:00

     日本は長いものには巻かれろが生きる道のようなところはある程度お国柄で仕方の無いことのように思います。

     大人にしろ子どもにしろ、反撃を覚悟しつつ他人のためにお友達のためにどこまで行動できるでしょうか。

     クラスは先生の良識に巻かれていて欲しいものだと思います。もし、先生の力不足で強い生徒の我侭?暴言?に巻かれているとすると、とんでもないことが起こってしまいます。一人が言っていたことが何人も平気で言い、とんでもない行動を起こしても皆自分の身にふりかからなければ無視というなんとも恐ろしい状況が訪れるのではないでしょうか?

     お子さん一人が言われているのであったとしても、攻撃の対象はこれからどこへ向くか分からないと思います。ある程度のお友達関係の傾きは経験で必要でしょうが、ひどい罵りの言葉は、摘み取る必要が他のお子さんクラス全体のためにも必要なことだと思います。

  2. 【353918】 投稿者: 状況がよくわかりません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 14:00

    お子様は何年生でしょうか。

    殺すぞと言われるのはスレ主様のお子様だけですか。
    それとも、他の複数のお子さんが言われているのですか。

    お子様は理由もなく殺すぞと言われているのですか。
    それともなにか原因となるものがあるのですか。


    相手のお子様の評判を耳にすることはありますか。


    とりあえず、暴力はふるわれてはいないとのことですから、
    相手のお子様はすぐに手が出るタイプではなさそうですね。
    万が一スレ主様のお子様が原因をつくっている場合(あくまでも万が一です。ごめんなさいね)
    相手のお子様にも、相当ストレスがたまっている可能性があります。


    まずは、あまりおおげさにならない程度で、先生に相談されてみたらいかがですか。


    その場合も相手のお子様が悪いという言い方ではなく、
    なにかこちらに、悪い点があるのでしょうかという聞き方で。
    そして、その時さりげなくお子さんの気持ちを(もし恐怖感をもっているようなら)
    付け加えてはいかがでしょうか。
    お子さんが告げ口をしたと言われることを気にしているようですから、
    そのことも伝えられたらいかがでしょう。




  3. 【353993】 投稿者: ふむ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 16:48

    お子さんだけがそうされているのだとするとターゲットになっているわけですね。
    その場合、周りの子どもたちは何をやっているのでしょうか。
    お子さんだけのいじめのような状況なら先生には知らせないとわからないと思います。
    先生に言いつけていじめがひどくなるなんてことを小学生ではまだ心配しなくても良いのでは?
    それを許す先生はぼんくらですのでその場合は校長先生にでも言うべきでしょう。 

    もし誰にでもそう言うことをするお子さんならみんなで先生に言うなどできますよね。
    それをみんなしてないとすると慣れている状況ということでしょう。
    何年生でしょうか、帰国子女なのですか?
     
    うちも帰国して幼稚園と学校に編入した経験を同じ子で2回ありますが、
    やはり今風の言葉の応酬に遅れを取って、格好のからかい対象になりました。
    馬鹿にはされましたが嫌われはしなかったようです。
    泣いたりすると手加減されました。
    そのうち面白くなくなったのかやみましたが。
     
    人がいっても自分は言わなければ良いのです。
    みんなが言う汚い言葉をやめさせることは子供にはできませんね。
    先生が何も言わないのであればしょうがないでしょう。
    学校用語と思ってなれるしかありません。
    高校生になるとそんな幼稚な言葉言わなくなるようです。
    言葉の本当の意味や影響を考えられないレベルの低い子供は放っておきましょう。

  4. 【354016】 投稿者: その前に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 17:34

    お子さんが帰宅してから、「今日はどうだった?」「あの子は意地悪しない?」などの質問をして
    いるお母さん、結構いるようです。
    それって誘導尋問ですよね。黙っていてもお子さんから勝手に言ってくるのなら聞いて
    あげればいいでしょうが、特にどうしてもらいたいと望んでも居ないのに親が勝手に口を出す。
    これでは子どもが”こうなった時どうしよう”と考える暇もありません。


    あくまでお子さんが自分で考え、対処し、乗り越えることができれば成長します。
    そういった経験をつんでこそ、何か問題が起こった時に、自ら考え、起こった問題をより良い方向へ
    解決する”力”を育むのではないでしょうか。


    誘導尋問すれば子どもの意識に、たいしたこと無い問題でもたいした問題だと植え付けることになります。
    もっとこれから色々な問題がお子さんには降りかかってくると思います。生きているという証拠です。
    社会に出てからもし色々な問題が起こった場合、お子さんには既に対処する力をお持ちですか?


    スレ主さんは、お子さんが死ぬまで傍に居て助けて差し上げる寿命をお持ちですか?
    お持ちでないのなら、見守ることです。


    わたくしの母親ですが、何を言っても笑い飛ばされて終わりました。
    自分をかばって欲しくてお友達を過剰に悪く言ったこともあります。でも笑い飛ばされました。
    考えすぎよ〜。大丈夫よ〜といつも明るくかわされました。
    悩みになるか、大したことないんだと流せるかどうかの境目に、母親がそのようなタイプだったので
    私は大変助かったと今では思っています。
    ただ、嫌だったという気持ちは受け止めてくれました。それは嫌だったね。悲しいね、という具合に。
    そしてたまに「お母さんに何かできることはある?」と一度か二度、聞かれたことがありましたが、
    自分で何とかやってきました。
    お陰で社会に出てからも、子育てでお母さん達の中に入ってからも、問題もなく無事に過ごせて参りました。


    スレ主さまは、将来お子さんにはどのようになってもらいたいか(この場合、人に対して、人とのかかわり
    の中で)ご自身の中で考えてみられてはいかがでしょうか。


    お子さんが、きつい言葉を言うお友達がどうしても嫌だというのではなく、スレ主さんご自身が
    「自分が我慢できない」だけなのではないでしょうか。

  5. 【354036】 投稿者: 笑い飛ばすお母さんなんて嫌だな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 18:09

    子供が悩みを勇気を持って打ち明けた時
    真剣に向き合う母親でありたいと思います。
     
    子どもには教えなければ分からないことがたくさんあります。
    見守るといえば聞こえが良いですが、
    親によって見守り方はいろいろ。
    親が自分のことを考えてくれていることをわからせることが一番です。
    子供から聞いたことをそのまま信じる事も時には必要です。
    その後の行動さえ間違わなければ
    <確かめもせず怒鳴り込むとか人に言いふらすとか>
    子供は説教臭くなく自然に優しく育ちますよ。

  6. 【354149】 投稿者: 困っています  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 21:19

     みなさま、色々とご親切なご意見ありがとうございます。
     情況が余りよくわからないという御指摘もございましたので、もう少し詳しく書かせていただきたいと思います。
     子供は小学校高学年です。帰国子女ではありません。
     傷つく言葉を投げかけられるのは、うちの子だけではありません。クラス中の子に言い回っているそうです。
     その様な言葉は、適当に聞き流しておいたら良いと、はじめは、言っていたのですが、また、明日も言われるかと思うと、学校へ行くのが、こわいといいだしたので、放置しておくこともできなくなりました。
     その子とは、小さいころからいっしょで、もっとおだやかなお子さんでした。その様な言葉を他人に言うような子ではなかったのですが、変わってしまわれました。
     その原因について、相手の親護さんも、悩んでおられるらしいということを聞いているだけに、うちの子がおびえていますとも相手になかなか言いづらいところがあります。
     かといってこのままでは、わが子が心配です。保護者会で、そういう言葉を何のためらいもなく、子供たちが平気で使っているような事が多いですが、なんだか不安です。と当たりさわりのないように少しだけ言ったのですが、先生は「ゲームの影響でしょうか。そういう人を傷つける言葉を使っているのを聞いた場合は、注意します。」言われました。でも、そういう言葉を使う事について、先生から子供たちに、お話は今のところありません。とりあえずは、子供のうったえを毎日聞いて、少しでも心が落ち着くようにしてやるのが私の役目のようにおもいますので頑張りたいと思います。
     もし、暴力的なことがあった場合は、直ぐに言うように言っています。もう少し、様子を見ながら、よりいっそう事態が悪くなりそうなら、子供には内緒で、担任の先生に具体的に情況をお話してみようと思います。たくさんのアドバイスをくださいましたみなさまありがとうございました。

  7. 【354205】 投稿者: 状況がよくわかりません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 23:03

    締められたあとで、申し訳ありません。


    今度は、少し状況が分かりました。
    先の書き込み、「万が一スレ主様のお子様に原因がある場合」など大変失礼致しました。


    小さいころはおだやかなお子さんで、
    高学年になった現在は「[削除しました]。」「殺すぞ。」などを複数の子に言い、
    しかし、手は出していない。
    相手の親御さんも悩んでいるらしい。

    ということですね。


    う〜ん。少し心配ですね。
    今のところ手を出してはいないということも逆に心配です。
    なにか、ストレスを抱えているのかしら。


    私もスレ主様のお考え通り、
    様子をみて、お子さんには内緒で相談されるのが宜しいと思います。
    お子さん、怖がっていらっしゃるんですもの。


    ただ、単純に「[削除しました]。」「殺すぞ。」と言うのが止めば良いということでもなさそうですね。
    担任の先生の力量を考えながら、慎重にご相談なさって下さい。


  8. 【355279】 投稿者: レイザーラモンハード学習  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 28日 14:32

    ありま〜〜す。うちのクラスの女子で〜す。
    大きいおねえちゃんがいて、覚えてくるようです。
    体の小さな男の子の胸ぐらつかんで
    「おめぇ、ぶっ殺す」とか言うそうです。
    蹴りも入るそうです。
    娘が教えてくれました。娘は「ぶっ殺したら刑務所行きだよ」
    って言い返したそうです。
    その子のママにもその子がと言わず、「うちのクラスで殺すっていう子が
    いるようね」ってさりげなく言いました。
    なんと、そのママは「うちなんて日常茶飯事で使うよ。ぶっ殺すぐらい
    言わないと最近の子聞かないでしょ」だって。
    先生にも、「殺す」という言葉だけはやめさせてってお願いしたら
    「公立はHGさんのお宅が基準ではありませんので、色々な家庭環境の
    お家があることご了承下さい」だって。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す