最終更新:

122
Comment

【358581】有名進学校の文化祭に来る女子高生

投稿者: 複雑な母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 04日 10:24

まず、わたしのトラウマからきいてください。

子供の友達ママに、学生時代にいかにもてもてだったかを自慢にいきてるお母さんがいました。彼女からは、いろんな有名進学校に通っていた男友達が沢山いて、いかに自分がもてていたかをいつも自慢しているような女性です。
昔の男友達は、現在はこぞって出世し、社会的地位に高い職業についているそうです。
ただし、結婚相手だけは、変な男性だったとかで、昔の思い出に生きています。

しかしですね、わたしに言わせれば、そんな中学生か高校生だった頃の話題をいつまでもだされても・・・・ってかんじで、そんな話を聞くたびに、「イラッ」っときていました。
第一、中年になった主婦同士の会話にあまりそぐわない話題だし、子供の進学の際の話題にそんな話題だすか?ってかんじでですね、だんだん距離を置くことにしました。

子供もなんとか中学生になり、文化祭なるものに行ってきたのですが、
そこで、「びっくり!!」
なんと、ミニスカートをはいた女子高生が大挙して押しかけてきているではありませんか。
しかも「彼氏」とかいって紹介までしています、、、、、

そんな光景と昔のトラウマが重なり、ちょっとでも、彼女達と付き合ったら、
「昔、○○中の彼氏がいた」とか、自慢の種にされるのかなぁとおもい、すごく嫌な気分になります。
こんなことを書くとなんという思い上がりと言われそうですが、あの彼女と、どうしてもオーバーラップしてしまいます。

こんなわたしに、どうぞ、ご意見やアドバイスをいただけましたら、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【362213】 投稿者: ポン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:04

    あくまでも親がどうあるべきかを申し上げたまでです。
    子供が何歳でも、どこでどんな情報を仕入れてどんな行動を取るかまでは
    監視できませんし、する気もないです。
    親として、「信号無視は駄目よ。○○で危ないから」って言うか
    「注意していれば、こんな場合は渡っちゃっていいのよ。」って言うか
    どちらが子供は自分の行動に気をつけるでしょうか?
    私が思う「責任」と言うのは行動のことばかりではなく
    「性を大事にする意識」も含めます。
    男の子、女の子にかかわらず
    対等な関係で、お互いの性を大切にして欲しいと思います。
    はあ、疲れた。。。

  2. 【362217】 投稿者: おーい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:01

    >はあ、疲れた。。。


    疲れるのならわざわざレスしなくていいの。

  3. 【362219】 投稿者: 一言  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:04

    おーい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >はあ、疲れた。。。
    >
    >
    > 疲れるのならわざわざレスしなくていいの。


     爆笑です!


  4. 【362222】 投稿者: 純潔観  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:18

    >おとなであれば3回でも4回でも恋愛経験があるものです、
    といった内容の話が出ていましたが、
    一生のうちで「この人となら結婚したいな」とお互いに思える
    相手って、そんなにたくさん出会うものなんですか?


    ここ引用させてもらいますね。
    私は「恋少なき女」なのでだんな一筋で人生終わると思いますが
    (別に熱烈歓迎じゃなくて、たまたまであったのが一人ってだけ)
    世には、恋多き女もたくさんいますよね。
    何回結婚したかわからないエリザベステーラーから、国産では桐嶋洋子、瀬戸内寂聴さんが身近かしら。
    出会う男に片っ端からほれて入れあげて貢ぎつくすのに疲れ果てた、と私小説にありました。
    何度も真剣な恋愛をできる、それはそれですごいじゃないですか。

    何回本気の恋愛をするかできるかは体質みたいなものだから、人それぞれでしょう?
    飯島愛みたいな、性に対する渇望症においたてられているタイプと、
    毎回精神丸ごとをささげてしまう瀬戸内さんタイプは違うと思うし、
    そんなにヤッテたのしいの?みたいな下品な話とごっちゃにするべきではないと思います。
    婚前交渉は絶対駄目。という純潔もあるだろうし、今はこの人だけ、と決めた相手以外とは経験しない、というのが「純潔」だというのもありでしょう。
    一概に決め付けるものでもないですよ。


    子どもが最近、さり気無く、ファーストキスっていつだった?とか、パパの前に何人付き合った?ときいてくるようになりました。親にそういうこと聞くもんじゃないの!なんて拒否しちゃいましたが、恋愛について、色んなものの価値観について、大人として話する時期が来たのかなあと思いつつ、やはり戸惑い気味です。

  5. 【362226】 投稿者: おーい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:23

    >世には、恋多き女もたくさんいますよね。


    すごいかもしれないけど、こんな人は、息子の嫁にはイヤだわ〜
    結婚してからムズムズされても(汗)

  6. 【362230】 投稿者: 純潔観  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:36

    というよりね、
    結婚してからムズムズするのは殿方のようですよ。
    既婚男性に、結婚してから実は妻以外の女性と経験した事があるかというアンケートに
    信じられないパーセントが出てました。数字忘れたけど、半数くらい?


    同じ番組だったかな?「夫が黙って風俗にいったらどう思う?」という質問に
    「いやだけど男だからしょうがない」「しろうとよりまし」「つきあいなら」
    という答えがちらほらあって、
    外人女性さんの回答集団もいたんだけど
    アンビリバボー!って怒ってました。
    日本女性は男を何故甘やかすのかって。


    甘やかしてあげないから、あちらは離婚件数が多いんでしょうけどね。
    わかれたら生きていくのに苦労するから我慢、が本音かなあ。

  7. 【362234】 投稿者: では  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:49

    一生この人と思って結婚するのが普通という割りに
    離婚が今時とても多いのは、どう説明するんですか?

  8. 【362241】 投稿者: おーい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:46

    結婚してみないとわからないことは実にたくさんある。
    実際、恋愛真っ最中は係累のことまで頭はまわらない。
    意図的に隠してることもあったりする。

    最近は、双方の実家も
    「いやなことがあったら帰ってきていい」なんて
    ゆってたりするし(笑)

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す