最終更新:

159
Comment

【359084】新小1の通学について

投稿者: 困ったさん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 12:57

子供の足で歩いて15分ほどの公立小学校に通う娘がいます。

行きは友達と一緒に行きます。(同じマンションの子が迎えにきます。)
帰りは私が仕事をしているため(家には誰もいてないので)職場に帰る様にしています。

行きはすんなり行くのですが、帰りが一人で帰るのが嫌だと言って、
毎日夜泣きます。「もう学校へ行きたくない」とも言う様になりました。
帰りは私が途中まで迎えに行くのですが、徐々にひとりで帰る距離を伸ばしています。

入学してから約1ヶ月経ちますが、その距離がなかなか伸びません。

このことで、すべてのことに自信を無くしている様で、私が少しでもどこかへ行こうとすると「ママどこへ行くの?」と敏感に反応する様になりました。(例えばトイレに行く時でも)

気長に慣れるまで迎えに行こうと思いますが、もう少し自信を持たせるにはどうすればよいでしょうか?初めてのことには超敏感でなにをするにも泣きます。(例えば習い事なども)
ちなみに学校へ行けば楽しく過ごしている様子です。

皆さんこの様な経験はありませんか?
友達は公立小学校で送り迎えなんて信じられないと言います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【362225】 投稿者: 題名  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 12:25

    「新小1の通学について」ですよね?

    「新小1」はどこ行っちゃったの?

  2. 【362297】 投稿者: いい事  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 14:45

    PTAスレがあったと思いますが。スレ主様どういたしましょうか。

  3. 【362326】 投稿者: あたりまえ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 15:51

    専業主婦は、社会に出て働いてくださっている主婦に、貴方たちが働いてくださっているから私は、家庭でいられると感謝する。
    (誰も働かないとどうします?学校の先生は?幼稚園の先生は?殆どいなくなりますよね。よろしいのですか?経験の浅い独身の看護婦さんや経験は積んでいるものの子育て経験のない保母さんや子育てで現役を10年以上も離れていた素人同然の先生ばかりだと嬉しいのですか?)


    働く主婦は、専業主婦に感謝する。
    昼間外で立ち話をしている主婦たちの目があるから、犯罪の率が多少でも抑えられているのかもしれない。
    専業主婦が、昼間うろうろしてくれているから会社がなりなっているのかもしれないと感謝する。
    (全員が、昼間働いていたらどうしますか?例えば仮に貴方がエステシャンだとしてエステに昼間通ってくれるから昼勤務だけのシフトで仕事できるって職種も世の中にはあるのではないですか?例え年に1回程度の話でもお世話になって助かるときも必ずあるのですから。)


    どちらかだけを卑下させようだなんて本当に程度が低すぎる。
    どういった育ちをしているのかと疑わずにはいられません。

    常識のない人は、専業主婦にも働く主婦にも同じ割合で必ずいます。
    どちらかの割合が低いなんて事ありません。
    ただ、専業主婦のほうが時間があるから、働く母の噂を広めやすいのは事実。
    そのぶん事実が大きくゆがめられている感じはどうしてもあります。



    専業主婦歴15年、現在会社勤めを始めた母の感想でした。

  4. 【362338】 投稿者: うーん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 16:10

    「あたりまえ」さん、挙げた感謝すべき理由の例が陳腐では?
    そんな理由で誰もお互いに感謝なんてしないと思うけど?
     
    別にお互いの存在に感謝なんてする必要ないでしょ。
    ひとりひとり別な人生なんだから。
    自分の今の状態に自分で感謝すべきだと思う。
    それがいやなら別の状態になればいいだけ。
    人の責任じゃない。
     
    そして感謝ではなく、他人の立場を尊重するという事でしょ。
     
    それに節度のあるインテリ層は人のうわさを広めたりしていませんよ。
     
    みんなそれぞれ苦労はあるのですよ。
    人の本当のことは誰も分からないです。

    ただ、この世の中、ますます心や時間的に余裕のある人が必要だとは思いますね。 

  5. 【362340】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 16:12

    教師や保育士、看護士は別に『(子持ちの)既婚女性』でなくてもいいけど・・・
    子育ての経験のある教師・保育士が必ずしも優れた教育者とは限らないし、
    既婚の看護士の方が未婚の看護士より技術が優れているわけでもない。
    しかも、彼らはボランティアでやってるわけじゃないじゃん。
    がっつりお給料もらってやってるんだよ。

    専業主婦でいられるのはダンナの稼ぎがいいから。
    あくせく2人で働かなくても十分食べていけるから。
    別に兼業主婦のおかげじゃないと思うけど。

    兼業主婦にとっては専業主婦が助けになってるとも思えない。
    兼業主婦はPTAなんて鬱陶しいだけで、その存在意義もわからない。
    専業主婦の利用価値は、せいぜい昼間いない自分の代わりに
    自分の子を遊びに行かせて見ておいてもらったり、
    旗振り当番させるくらいじゃないの?どうせヒマなんだからってね。

    どっちが上でどっちが下ってことはないけど
    お互い感謝なんかし合うような立場かなあ?


  6. 【362346】 投稿者: お帰りなさい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 16:29

    エデュで大暴れし、みつめるスレでも嫌われて分離スレを作り、そこでも同じ公立組に嫌われてとうとう過疎って、無くなり、皆さんの予想では又エデュに戻って、荒らすのでは?
    と言われていた有名な、お方がやはり帰って来られたみたいですね。それともずっとおられたのかしら?  あ〜〜湯あたりしそうです。

  7. 【362354】 投稿者: え〜ッ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 16:39

    あのスレ主さんて、そうだったんですか〜?

  8. 【362358】 投稿者: らしいよ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 16:48

    私も、公立派がみうめる受験サイトを見てたけど


    確か何人かの人がプロファイリングして、銭湯スレと


    学級崩壊スレの人だといってたよ。こんなこと書いたら


    かみつかれるかな?ごめんね〜〜〜

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す