最終更新:

120
Comment

【360953】親子板もIP表示をお願いします

投稿者: 前略 エデュ様   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 08日 17:16

この板はIP表示がないため、非常に紛らわしい投稿が続いています。
管理人の方は一番お気づきでしょう。
同じ人が作り話でスレを乱立したり、自作自演のレスをつけるのもやめていただきたい。
マナーを守りましょう!

ぜひここもIP表示にしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【362399】 投稿者: 賛成  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 17:41

    昔は、IP表示されていても、ちゃんと重い問題も相談可能でした。
    釣りや荒らしはスルーすればいい・・・真面目にお答えしていたのに、そのスレは結局釣りでした。
    その時の気持ちは、真面目にここを利用している者でなければ分からないのが残念です。

  2. 【362425】 投稿者: じゃあさ、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 18:48

    賛成の人はみんな隣の教育論へ引っ越して、ID云々を議論すれば?

  3. 【362433】 投稿者: 前略 エデュ様  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 19:10

    それでは さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > このスレ主さまは、以前も同様のスレを立てられて、前回は「反対」の方が多かったので
    > 断念されたのです。
    > ですが、今回はあまりの板全体のみだれを見逃せず、また同様のスレを立てられました。
    > そして、今回、殆どの方が「賛成」と言う意見になったのです。
    >


     スレ主です。
     引き続き、皆さまの「真面目な」ご意見をありがとうございます。
     えーっと、私はこの類のスレを今回初めて立てました。というわけで、「賛成中の賛成」さんとは別人物ですのでご了解ください。蛇足でした。
     

     さて、賛成中の賛成さんの、

     
     >前後しますが、私は
     >【341658】 インターエデュさんへのお願いにご協力を!
     >の提案者です。

     
     を見てきました。見落としていてすみませんでした。確かに、一刀両断というか、見事に「斬られ」ちゃってますね(失礼)。
     反対派は今回と同様な書き込みでした。

     
     賛成派・反対派がきちんとした論争をすることで、管理者にとってもよい判断材料となると思います。

     引き続き、皆さまのご意見をお願いいたします。



  4. 【362456】 投稿者: 例えば  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 20:02

    ID表示の場合、あるスレでたいへんお世話になった方に
    違うスレで意見が違ってしまう時、本音で意見が言えないのです。
    逆にすごく傷つくようなことを言われた人の相談には
    親身になってお答えしようとは思えません、大人気ないですが。
    それに、相談スレを立てたあとで、
    あの時あんなに深刻な相談したのにこっちではもうけろっとして
    こんなのんきなこと言ってるわ、なんて言われそうで。
    「他のスレのこの人」ってID追いかけて調べてる人にいろいろ言われそうで
    深刻な相談はできないように思います。
    非表示の今でも酷い事言う人がいるのに。
          
    私はスレごとにIDを変えて表示するというのに賛成です。

  5. 【362495】 投稿者: 悪貨は良貨を駆逐する  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 21:11

    例えばさんの例ですが、ちょっと不思議ですね。


    >あるスレでたいへんお世話になった方に
    >違うスレで意見が違ってしまう時、本音で意見が言えないのです。


    お世話になった方に遠慮して、時には意見を差し控えるというのは日常生活で普通にあることです。これはネット上でもあってしかるべきマナーでは無いでしょうか。


    >逆にすごく傷つくようなことを言われた人の相談には
    >親身になってお答えしようとは思えません


    当然ですね。そのためにはIP表示される方が良いのではないでしょうか?


    >あの時あんなに深刻な相談したのにこっちではもうけろっとして
    >こんなのんきなこと言ってるわ


    そうです。深刻なんだかどうか知りませんが、相談スレを乱発しておきながら、
    あっちこっちで好き勝手な無責任コメントをする行為に皆辟易しているんです。


    >「他のスレのこの人」ってID追いかけて調べてる人にいろいろ言われそうで


    追いかけられてやましいような行為をしていなければ、そもそも心配する必要など無さそうですが。

  6. 【362534】 投稿者: 同感です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 22:14

    >>「他のスレのこの人」ってID追いかけて調べてる人にいろいろ言われそうで


    >追いかけられてやましいような行為をしていなければ、そもそも心配する必要など無さそうですが。
    --------------------------------------------------------------------
    余程のひどい言葉を投げつけていないと、こんな発想すら出てこないと思われますが・・・
    有名な、あの人なら沢山の人を傷つけていますね。

  7. 【362580】 投稿者: 反対  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 23:11

    悪貨は良貨を駆逐する さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 例えばさんの例ですが、ちょっと不思議ですね。


    私は例えばさんの気持ちがよくわかります。
    まったく同感だと感じていました。


    > >あるスレでたいへんお世話になった方に
    > >違うスレで意見が違ってしまう時、本音で意見が言えないのです。
    > お世話になった方に遠慮して、時には意見を差し控えるというのは日常生活で普通にあることです。これはネット上でもあってしかるべきマナーでは無いでしょうか。


    お世話になったから、意見が違った時に書き込めない・・・
    これはどちらかというと、あってはならないことではないでしょうか。


    > >あの時あんなに深刻な相談したのにこっちではもうけろっとして
    > >こんなのんきなこと言ってるわ
    > そうです。深刻なんだかどうか知りませんが、相談スレを乱発しておきながら、
    > あっちこっちで好き勝手な無責任コメントをする行為に皆辟易しているんです。


    悪貨は良貨を駆逐するさんは、少し誤解されているように思います。
    まず、なぜ乱発と決め付けるのですか?
    頭から、深刻な相談を釣りと決めてかかっていませんか?
    深刻な相談をした者でも、別のスレにレスすることもあると思います。
    でも、そういうときには、「深刻な相談をしているのに
    暢気に他の人にレスをつけている!?」と思われるのではないか?という思いは
    とても自然なことだと思いますよ。
    それは、決してあっちこっちで好き勝手な無責任コメントをするということでは
    ないはずです。


    > 追いかけられてやましいような行為をしていなければ、そもそも心配する必要など無さそうですが。


    やましいことをしていなくとも、
    あの人が「あんな問題を抱えているんだ!?」と知られることも嫌なのです。


    どうもID表示賛成派のかたは、
    反対派を荒らしと決めてかかっているように思えてなりません。
    もう少し、デリケートな部分に、想像力を働かせてください。





  8. 【362588】 投稿者: 例えば  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 10日 23:26

    悪貨は良貨を駆逐する さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > >あるスレでたいへんお世話になった方に
    > >違うスレで意見が違ってしまう時、本音で意見が言えないのです。

    > お世話になった方に遠慮して、時には意見を差し控えるというのは日常生活で普通にあることです。これはネット上でもあってしかるべきマナーでは無いでしょうか。
    >
        
    私はここを現実の延長のように考えていますので自分がどこの誰とわからなくても
    マナーは守るべきと思いますが、
    現実には言えない意見を交換できるというメリットもあると思うのです。
    ですから、現実のように気を使わずに、
    スレごとに自分の意見を遠慮なく言いたいですし、言われたいのです。
    お世話になったとても優しい方の意見には反論しないというのは公平ではないように思います。    
         
    > >逆にすごく傷つくようなことを言われた人の相談には
    > >親身になってお答えしようとは思えません
    >
    > 当然ですね。そのためにはIP表示される方が良いのではないでしょうか?
    >
         
         
    私を含め、意見が激しく対立した時に
    ちょっと感情的に書き込んでしまう事があると思うのですが(反省してます)
    正当な意見のつもりで書いても、相手の方を傷つけてしまうこともあるかもしれないのです。
    そうすると、私の相談にその方は答えてくれないということになるように思うのです。
        
        
    > >あの時あんなに深刻な相談したのにこっちではもうけろっとして
    > >こんなのんきなこと言ってるわ
    >
    > そうです。深刻なんだかどうか知りませんが、相談スレを乱発しておきながら、
    > あっちこっちで好き勝手な無責任コメントをする行為に皆辟易しているんです。
    >
        
        
    そうですね、こういう方には困りますが、これは表示する事で防げるのでしょうか?    
          
    > >「他のスレのこの人」ってID追いかけて調べてる人にいろいろ言われそうで
    >
    > 追いかけられてやましいような行為をしていなければ、そもそも心配する必要など無さそうですが。
       
    やましい行為をしていなくても、追いかけられてあれこれ言われてる人がお気の毒で
    見ていて気分悪いです。
    それが平気な方はHNを統一されているようですが
    多くの方がHNをスレごとに変えてらっしゃいますよね。
       
    IDを表示してもいろんな手を使って迷惑な人達は入ってくるでしょうし
    表示の版でも釣りやマナー違反はあるようですし
    一箇所くらい、気を使わず反撃や追っかけを恐れず意見を交換できるところがあっても
    いいのではと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す