最終更新:

128
Comment

【364366】荒らし、釣り、人格攻撃・・・について

投稿者: 嵐を呼ぶタンバリン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 16:21

人は、自己肯定感が低ければ低いほど、
他人から人格否定されたように感じます。
言葉に敏感になります。
人格否定されたとなると、自分を守るために
辛らつな言葉を使って人格否定の報復に出ます。


他人の悩み相談について、やたらに「釣りじゃないの?」と
書きこみをする方や、自分と意見が合わないと攻撃に出る方は、
みな自分に自信がないのです。なぜ自信が持てないか。
親に愛されなかったからです。大変不幸な生い立ちなので
可哀相な人たちなのです。


その人たちを救うことは、残念ながら、
顔の見えない掲示板でのやりとりでは出来ません。
でも、そういう方こそなぜか集まってくるのが
ネットの世界。ネットがやりたい放題になるのも
いたしかたないように感じます。


とにかく、リアルの心優しい友人と触れることで、
人を信じることを学んでいただきたい。
また、親に育てなおしをしてもらうことで、
自己肯定感を強めていただきたい。
さもなくば心療内科の門を叩いてお薬の力で
正しい論理的思考回路を癖付けして欲しい。
きっと、よくなると思いますよ。
なにより、ネットで荒らし行為のようなことをして
<<一体自分は何やってるんだ?>>と自問自答、
辛い思いをしているのはご本人かもしれない・・・。


件名のような行為について、眉を顰めて見ておりましたが、
今は影ながら応援したい気持ちです。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 15 / 17

  1. 【365840】 投稿者: あなたがしたことの意味  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 17:59

    この数人落ち着きを取り戻していたこの板を
    たった2日で「荒らし、中傷・感情的表現」のいきかう場に変えてしまった責任は
    重いものがありますよ。皆の努力をたった一つのスレでふみにじったのですから。


    「親に愛されなかったんだろう」という指摘は、その経験がある人にとって
    必死の思いで克服し、なおりかけた傷口をむりやり開かれ、他人に塩をぬりこまれるような思いでしょう。多くの心の悩みを持つ人人間にとって最も触れて欲しくない一点なのですよ。あなたは自分が診療内科の専門家でもないくせに、聞きかじりの知識で不特定多数の人間を深く傷つけたことをもっと自覚すべきでしょう。


    「親に育てなおしてもらえ」などという暴言を吐いていましたが、
    その親から暴力をふるわれた人はどうするのですか。親とよりをもどしたくても他界してしまっている場合はどうするのですか。自分の力でどうしようも無いことを求めてどうするのですか?この板の荒らしなど、あなたの暴言に比べれば可愛いものでしょう。


    タンバリンを叩いて荒らしを呼んだ確信犯なのですから、逃げ隠れすることなく、最後まで責任をとるべきですね。

  2. 【365845】 投稿者: がるるっ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 18:18

    〆たのだから〆させてくださいとおっしゃるけど、
    あなたがしたことの意味様に同感です。

    ご自分が投げかけた言葉の重みをやはり今一度しっかりと
    受け止めるべきです。

    橋の下で拾ってきた、ということぐらいで
    泣きはらせるような人生を送ってきた幸せな人が
    えらそうに人の人生にコメントしないでほしいです。

    反省したといいながら、あなたの文章を読むたびに
    心が乱され、たとえようのない嫌な気持ちになります。

    こんなささいなことで「苦渋」とか簡単に使わないでくださいね。

    何かほんとに家族に守られて愛されて、そだてられた、
    世間知らずのお嬢様がおばさんになったんだなとおもいます。


    反省されていたら、反論はもう呼ばないんですよ。
    あなたの文章は人の神経を逆撫でするものがありますよ。
    少なくともカウンセリングなどという職業にはついてほしくないですよ。


    〆させてもらえないということが、どういうことなのか
    ご自分でよく考えてください。
    時間差でみなさんロムするわけですから、
    短時間で〆ても無理なんじゃないでしょうか。

  3. 【365847】 投稿者: いい加減  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 18:08

    スレ主さんは、何度もここを〆ようとしているのです。
    他の方からも、ありました。
    あなたがしたことの意味さま、いつまでも同じことを繰り返してどうなさりたいのですか?


    ここを〆させないのなら、あなたもスレ主さんを攻める権利はありませんよ。


    いい加減にしませんか。

  4. 【365856】 投稿者: そうはいっても  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 18:21

    私のように甘えた人間が至らない言葉で、お慰めしようなどと、傲慢でした。

    ごめんなさい。

    親に愛されなかった子さんが心配で心配で。




  5. 【365883】 投稿者: 結局  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 18:49

    嵐や釣りよりひどいことだったということです。
    一番触れてはいけない部分に触れてきたことの結果でしょう。

    親に愛されない人は
    それでなくても色んな人の言葉に傷ついて生活しています。
    ささいな言葉です。「あれ?親に子供をみててもらわないの?」
    「これ、おばあちゃんが買ってくれてね、もう趣味悪いったら」
    「親がいるのに里帰り出産しないんだー」などです。

    他にもあります。それでも卑屈にならないよう、
    他人をうらまないよう、自分をしっかりもって生きてきたのです。
    子供がちいさいうちは親の話題って結構主婦同士の間で
    でてくるんですよね。子供が一人入院したり、
    寝不足育児が続いたら、近所の誰かが必ず上のようなこといいだします。

    「おかあさんが今日はお昼ご飯つくっててくれるから」とか
    ささいなせりふも愛情を受けなかった人にはうらやましくて仕方がないせりふです。

    それでも自分の人生をうらまないよう生きるのです。

    そうやって乗り越えてきた傷をいまさら
    「親に育てなおしてもらえ」ってすごい表現です。


    〆たあとにすみませんね。でも憤りをかんじますよ、やはり。
    親がいらっしゃらない人もいます、
    親がいても関係を立たれている人もいます。
    親と仲良しにみえて、実はそうでない事情の人もいます。

    みんながみんなご主人の実家より自分の実家が楽しいって人ばかりじゃないんですよ。

  6. 【365887】 投稿者: もう一度  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 18:59

    管理者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主が〆た後は投稿はやめましょう。
    > 掲示板のマナーの一つです。
    > それでも投稿を続ける人は、普段からネットマナーを守っていない人間だと
    > かんぐられても仕方が無い事を自覚して下さい。
    >


  7. 【365899】 投稿者: 親に愛されなかった子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 19:14


    私の書き込みで皆さんに余計な心配をさせてしまいました。
    申し訳ありません、そしてご心配ありがとうございます。
    今は私が申し訳ない気持ちと、ありがたい気持ちで胸が一杯です。
    親(母親)に愛されなかった私は、おそらくACなのでしょう。
    ACが、インナーチャイルドを育てなおすというのは正しいことです。
    私が解決すべき問題なのに、不安定な気持ちを持ちこたえられず
    安易にぶつけてしまいました。
    私の書き込みで、特に嵐を呼ぶタンバリンさんが気にされていると思い
    もう一度投稿させていただきました。
    私は大丈夫です。
    大人の知恵と理性で、人生の課題として克服する努力をしていきます。
    すみませんでした。

  8. 【365905】 投稿者: いえ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 15日 19:22

    もう一度 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 管理者 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > スレ主が〆た後は投稿はやめましょう。
    > > 掲示板のマナーの一つです。
    > >
    > それでも投稿を続ける人は、普段からネットマナーを守っていない人間だと
    > > かんぐられても仕方が無い事を自覚して下さい。



    それは違うと思います。
    どなたかもおっしゃっていたように、見る時間帯も違うし、まだ話足りないと思う人もいるし、スレ主としては〆ても他の方はどうぞご自由にご歓談下さいということでいいのではないでしょうか。
    立てた人が〆たのだから以後書き込むなということになると、旗色が悪くなったスレ主が自分で都合のいいようにまとめてしまって、あとは問答無用なんてことがまかり通ってしまうことになります。
    そうなると中途半端に締め出された人たちが新たなスレを立ち上げることになり、派閥に分かれてスレが乱立してしまうことにもなります。
    もう一度さま、管理者さまは、その方がいいとお考えですか?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す