最終更新:

128
Comment

【364366】荒らし、釣り、人格攻撃・・・について

投稿者: 嵐を呼ぶタンバリン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 16:21

人は、自己肯定感が低ければ低いほど、
他人から人格否定されたように感じます。
言葉に敏感になります。
人格否定されたとなると、自分を守るために
辛らつな言葉を使って人格否定の報復に出ます。


他人の悩み相談について、やたらに「釣りじゃないの?」と
書きこみをする方や、自分と意見が合わないと攻撃に出る方は、
みな自分に自信がないのです。なぜ自信が持てないか。
親に愛されなかったからです。大変不幸な生い立ちなので
可哀相な人たちなのです。


その人たちを救うことは、残念ながら、
顔の見えない掲示板でのやりとりでは出来ません。
でも、そういう方こそなぜか集まってくるのが
ネットの世界。ネットがやりたい放題になるのも
いたしかたないように感じます。


とにかく、リアルの心優しい友人と触れることで、
人を信じることを学んでいただきたい。
また、親に育てなおしをしてもらうことで、
自己肯定感を強めていただきたい。
さもなくば心療内科の門を叩いてお薬の力で
正しい論理的思考回路を癖付けして欲しい。
きっと、よくなると思いますよ。
なにより、ネットで荒らし行為のようなことをして
<<一体自分は何やってるんだ?>>と自問自答、
辛い思いをしているのはご本人かもしれない・・・。


件名のような行為について、眉を顰めて見ておりましたが、
今は影ながら応援したい気持ちです。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【364422】 投稿者: 傍観者でしたが・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 18:21

    別スレで上のような投稿者名でレスしていた者です。
    カスタネットさんがおっしゃることは一理ありますね。
    愉快犯的アラシや煽りは人に構われることが喜びですのでスルーは鉄則ですが、
    その他の、本人は気付いていないけれども人を傷つける言葉やおかしいと思った発言には
    積極的にレスをしてわかってもらう、またはお互いの誤解を解く方がいいのではないかと思います。
    私の意見もよく反論されるのですが、それに対して真摯にお返事すると
    逆に相手の方に謝っていただけたり、誤解が解けたりするものです。
    そんなやり取りをしていけば、掲示板も決して荒れないと思うのですが・・・


  2. 【364426】 投稿者: 鈴  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 18:28

    スレを立てる側も、皆さんに相談を仰ぐのだと言う真摯な気持ちで、投稿する。
    レスする側も、相手を思いやって、相手の立場でレスする。
    いずれとも守っていけば、決して荒れることはないのではないでしょうか。

  3. 【364433】 投稿者: トライアングル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 18:52

    本当に問題のある人に、いちいち意見をすることは
    かえって荒れることにもなるのではないでしょうか?
    リアルで言えないようなことは書き込まない、それが原則だと思います。
    言ってよいことと悪いことの区別が付かない人がいたからといって
    リアルでは反論せずに、スルーすることが多いのではないでしょうか。
    掲示板でも同じだと思います。
    驕りも良くないと思います。
    スレを立てる方も、レスをされる方も謙虚さが必要ですね。

  4. 【364449】 投稿者: タンバリン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 19:18

    はい。
    私も至極真面目です。
    今意見を述べられている方がたも、
    大変真面目でいらっしゃる様子、安心感を覚えます。


    心療内科が禁句・・・とありますが、それはなぜでしょう。
    精神科医によると、もっと敷居を低くして欲しいとのことです。
    単にストレスが溜まっているだけでも、
    原因不明で体調が悪いのも、
    自分に自信がなくなったときでも
    身内の死が突然にやってきたときも、
    誰かに誤解されて辛いときでも、
    カウンセリングを受けに来て欲しいと言ってます。
    特に、ネットに書き込みをするような人の中には
    依存症になりやすい性質があるのだとか。
    その根底には、いろんな因果関係がひしめいているのだとか。
    精神科医は、論理で納得させる自信があると言っています。
    薬も力づくでどうこうしようというものではなく、最近のは
    論理的思考能力を高める系統のもので、危険はないようですし。




    トライアングルさんの
    >本当に問題のある人に、いちいち意見をすることは
    かえって荒れることにもなるのではないでしょうか?
    リアルで言えないようなことは書き込まない、それが原則だと思います。
    言ってよいことと悪いことの区別が付かない人がいたからといって
    リアルでは反論せずに、スルーすることが多いのではないでしょうか。
    掲示板でも同じだと思います。
    驕りも良くないと思います。
    スレを立てる方も、レスをされる方も謙虚さが必要ですね


    同意見です。
    本当は、親なり、家族なり、心から親しくできる友人なりとの
    間で解決できたら一番ですが、それができないでいるから
    ネットに書き込んだりしてストレス解消しているのですよね。
    でしたら、精神科の門を叩いて欲しいと思いますよ、本当に。


    以上のことをスレ立てしてまで言うことではない、
    欺瞞である、というようなことをみなさんはおっしゃっている
    のですよね。繰り返しになりますが、それは重々承知の上です。
    これでも数ヶ月、悶々としていましたので。
    きつく直接的な物言いで、本来読んで欲しい方にインパクトを
    与えようとしたのですから、気を悪くされた方がいて当然ですね。
    その方には謝ります。本当に読んでいただきたい方にだけ、
    インパクトを、は不可能ですから・・・。


  5. 【364470】 投稿者: 継続は力なり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 20:11

    このところこの板を守ろうという人達が集結して一致団結してしています。
    そして皆で監視の目を強めていると思います。
    この数日で釣り、荒らし、なりすましも激減しました。


    問題は今後です。皆いつもこの板をのぞいているわけにもいかない忙しい生活です。
    気を許すとまた良くない輩が出没するようになるでしょう。


    1人1人が気が付いた時に必要なアクションを取っていきましょう。
    キーになるのは「荒らしは絶対に許さない」という断固たる態度です。
    釣りや荒らしを阻止しようとアクションを取ってくれている人がいたら、援護射撃をするようにしましょう。もちろん、個人攻撃にならない配慮は必要ですが。そこのさじ加減ができる人が思いのほか多いということを今回感じました。


    ID表示については管理者の決断を待ちたいと思いますが、
    一方で健全な「自治管理」の努力も必要ですね。それでは。

  6. 【364478】 投稿者: トライアングル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 20:27


    確かに釣りや荒らしは感じの良いものではありませんが
    それぞれが必要な情報だけ取り入れれば良いのではありませんか!?
    このようなスレを立て、心療内科に行けなどと言ったり
    釣りや荒らしに対しては断固たる態度をとり、援護射撃をしましょうなどというのが
    驕りではないのですか。

  7. 【364484】 投稿者: カスタネット  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 20:39

    タンバリン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 心療内科が禁句・・・とありますが、それはなぜでしょう。
    > 精神科医によると、もっと敷居を低くして欲しいとのことです。
    > 単にストレスが溜まっているだけでも、
    > 原因不明で体調が悪いのも、
    > 自分に自信がなくなったときでも
    > 身内の死が突然にやってきたときも、
    > 誰かに誤解されて辛いときでも、
    > カウンセリングを受けに来て欲しいと言ってます。
    >
    「心療内科へ行ったらどうですか?」という言葉は
    その人のことを良く知っている人が、その人への愛情を持った上で言える言葉だと思います。
    さらに、本人に病気である自覚がない場合は、言い方によってはその人を傷つけてしまいます。
    このような掲示板で、顔も見えない相手が、
    どのような悩みをかかえ、どのような生活をしているのかがわからない以上
    やはり、ここでは<禁句>なのではないでしょうか?
    自分で「病気かも」って相談されている場合を除いて、ですが。



  8. 【364485】 投稿者: 憤慨  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 13日 20:42

    親に愛されなかった、かわいそうな人という表現、
    大きなお世話です。

    私は釣りをする人、釣りではないかと疑う人、
    両方、パソコン依存症で
    こうやってどのスレにも毎日毎日チェックして、
    真剣にロムしている人もまた、ある意味、パソコン依存症という
    病気だとおもっています。
    私は最近このページをのぞくのが日課になり、
    なるべく書き込まないことで、依存症にならないように
    気をつけながらも、やはり気になってここに来てしまう。

    ひとたび少し気になる話題があれば、何度となくおとずれることもあり、
    家事もおろそかになり、育児も中途半端になる日もまったくないとは
    いいきれません。

    私は釣りも、その指摘も一切してきませんでしたが、
    親に愛されなかったかわいそうな人という表現は
    本当に愛されなかった苦しい胸のうちのわからない

    「かわいそうな人」の表現だなとおもいました。

    いつもは気に入らないスレやレスにはスルーしていますが、
    今回、なぜだか偽善者ぶっている方々が多いのと、
    何か勘違いされているようにもおもえて、
    決して『釣り』『指摘魔』以外の人すべてが、
    あなたがたの言い分を擁護しているという
    勘違いのないようにおねがいしたいです。
    もちろん、パソコン依存症は病気です。
    心療内科もいいでしょう。

    しかし、毎日ここを訪れている人もまた、依存症だとおもいますよ。
    私も含めて。

    親から愛情がうけられなかったとしたら、
    その人のせいではないでしょう。
    本当に受けられなかった人の気持ちをもっと考えましょう。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す