最終更新:

62
Comment

【366204】元夫と子供を会わせるべきか(悩)

投稿者: シングルマザー   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 09:09

うちは母子家庭です。低学年の子供がいます。
離婚して四年ほどになりますが、約一年半ほど前から、元夫と子供を会わせることになってしまい、悩んでいます。
父親と会ったときは子供は嬉しそうにしているのですが、やはり私自身が気持ち的に複雑で相手から連絡がある度にいらいらしてしまい、つい子供にも当たってしまいます。反省してるのですが・・・


こちらのペースを乱されるので、どうしてもいらいらしてしまうのです。
子供にとってはいい父親です。でも私にとっては別れた相手と会うのは頭ではわかっていても、気持ちが拒否してしまうのです。
相手も遠方に住んでいるため、週末の夜から泊まりにで来て日曜に帰るというパターンです。メールで「今度の週末の予定は?」と聞かれる度に憂鬱になる私です。


それでもやはり子供には会わせたほうがいいのでしょうか?
会うとわかったあたりから私は思いっきり不機嫌になり子供にもあまりよくない影響も与えているという事実を考えると本当に悩んでいます。

シングルマザーの皆さんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【366308】 投稿者: 是非  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 11:19

    お子様をこころよく会わせてあげてください。
    会えないと父親への気持ちは募る一方だと思います。

    離婚はどちらに非があるにせよ、親の都合で子供に辛い想いをさせてしまっていると思うので
    お子様が会いたがっているなら、お母様ができるだけ気持ちを整理して
    会わせてあげてください。

    お泊まりにいらっしゃるのはおかしいですね。
    そこは拒否したらいいのではないでしょうか。
    お子様を迎えに来てもらってホテルに一緒に泊まらせるとか…

  2. 【366392】 投稿者: シングルマザー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 13:29

    短い間にいろいろ皆さんからレスを頂き有難うございます。
    言葉足らずで申し訳ありません。

    私の自宅に泊まりでくるのです。。。
    私としては土曜日の夜は唯一ほっとして自分の時間を楽しみたいのに、毎週ではないのですが、不定期にきます。

    そうですねぇ・・・月に何回かメールなどがあり、子供の様子などを伺いがてら週末の予定を聞いてきて、(聞かれる度にいらいらします)だいたい月に一回程度は来るというかんじでしょうか。


    そうなんです。外に泊まってもらえば済む話なんですが、彼は借金(お恥ずかしいですが)と養育費であまりお金に余裕がないらしいです。
    そのうえ、管理職になったので残業手当もカットされ苦しいみたいです。
    まあ、そんなことは相手の事情なのですが。
    当の子供はやはり父親には会いたいと思っていると思います。
    でも、私の気持ちもわかっているようで(来る前から、不機嫌になるから??)「ママの気持ちはわかってるから」といって、最近ではあまり自分から「今度パパはいつ来るの?」とはあまり私に聞かなくなりました。

    あまり子供の気持ちを抑えこむようなことをしても可哀想だとも思うし、でもやっぱり今の状態では私のイライラは改善しないので。

    ちょくちょくメールを送られるのもはっきりいってうっとうしいです。
    元夫との付き合い方なんてマニュアルもないでしょうし・・・(笑)
    でも、私の悩みは深いのです。自分と子供の気持ちの中で常に葛藤してしまいます。

  3. 【366404】 投稿者: あなた、、、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 13:45

    なんでそれをはじめに云わないの〜〜〜
    それは、嫌よね?
    大変よ〜〜〜
    わたしなら、まっぴらごめんです。
    よく我慢してますね。えらっ!!
    拒否したらどうですか?
    お嬢さんには、いつもたっぷりお金を遣わしましょうよ。
    高級レストランとか、遊園地とか。
    元旦那なら、連れて行くべきところがもっとあるでしょう?
    だけど、そんな旦那、別れて大正解!!




    シングルマザー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 短い間にいろいろ皆さんからレスを頂き有難うございます。
    > 言葉足らずで申し訳ありません。
    >
    > 私の自宅に泊まりでくるのです。。。
    > 私としては土曜日の夜は唯一ほっとして自分の時間を楽しみたいのに、毎週ではないのですが、不定期にきます。
    >
    > そうですねぇ・・・月に何回かメールなどがあり、子供の様子などを伺いがてら週末の予定を聞いてきて、(聞かれる度にいらいらします)だいたい月に一回程度は来るというかんじでしょうか。
    >
    >
    > そうなんです。外に泊まってもらえば済む話なんですが、彼は借金(お恥ずかしいですが)と養育費であまりお金に余裕がないらしいです。
    > そのうえ、管理職になったので残業手当もカットされ苦しいみたいです。
    > まあ、そんなことは相手の事情なのですが。
    > 当の子供はやはり父親には会いたいと思っていると思います。
    > でも、私の気持ちもわかっているようで(来る前から、不機嫌になるから??)「ママの気持ちはわかってるから」といって、最近ではあまり自分から「今度パパはいつ来るの?」とはあまり私に聞かなくなりました。
    >
    > あまり子供の気持ちを抑えこむようなことをしても可哀想だとも思うし、でもやっぱり今の状態では私のイライラは改善しないので。
    >
    > ちょくちょくメールを送られるのもはっきりいってうっとうしいです。
    > 元夫との付き合い方なんてマニュアルもないでしょうし・・・(笑)
    > でも、私の悩みは深いのです。自分と子供の気持ちの中で常に葛藤してしまいます。


  4. 【366406】 投稿者: いくら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 13:55

    元ご主人に借金があると言っても、管理職なんですよね?


    なぜ、1年半ほど前からお子さんと合わせると約束しても、自宅に泊まることを許可して
    しまったのか理解出来ません。
    どうしても...。


    なぜ「それは、無理。」と言えなかったのでしょうか?
    多分、離婚の原因にもなられたのでしょうに借金があることが。


    >元夫との付き合い方なんて、マニュアルもないでしょうし・・・(笑)



    ですが、自宅に泊めると言うのは、離婚したとは言え他人の夫婦のことは分かりませんが、
    あまりにも尋常とは思えませんが。


    それで、イライラが募ってお子さんに当たるんでしょう?
    もうちょっと、いろいろなことを真剣に考えては?と思います。

  5. 【366413】 投稿者: 中坊母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 13:56

    シングルマザー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、私の悩みは深いのです。自分と子供の気持ちの中で常に葛藤してしまいます。


    わかります!

    ウチは、まだ赤ちゃんのうちに離婚したので、父親の顔を知りません。
    低学年の時に、会いたいと言うので、子の父親に電話しましたが
    彼のほうが会いたがりませんでした。
    泣かれましたが、それっきり、子供の中できっぱりと割り切ったようです。
    かわいそうなことをしました。


    ただ、養育費をもらっていることは、伝えてあります。
    捨てられたと思わせないためにね。

    会えるうちは、会わせてやったほうが良いと思います。
    ただ、泊めるのはどうかな?
    男女としては他人なんだし、世間体もありますよね。
    近所の人のうわさ話になったら嫌だしね。(こちらには深い事情があるのにね)


    夜一人で悩むことがたくさん出てきます。
    子供が成長すればするほど、悩みが大きくなります。
    「なかなか歩かない」とか「なかなかじゃべらない」とか悩んでいた頃がなつかしい。
    これからも、節々で新たな悩みが出てくると思います。
    でも、子供にあたらないように、冷静にね。(偉そうでごめんなさい)
    頑張ろう!!一緒に頑張りましょう!!


    あまり力になってないけれど、応援しています。

    もうすこし大きくなったら、自分の気持ちを正直に話せる時もくると思います。
    我々は、あまり成長しないけれど、こどもは日々たくましく成長しています。



  6. 【366431】 投稿者: これから  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:17

    メールが来たら、「宿泊は別で。」と言うべきでしょう。
    お子さんと合わせるのは、ご主人にも会える権利はあるのですから、会わせるしかないでしょうから、待ち合わせ場所を決めて、1日ご主人に預けるとか、スレ主さんはあまりご主人と接しなくても済む方法で進めてはいかがでしょう。



    お嬢さんには絶対イライラをぶつけてはいけません。
    お嬢さんの記憶にそういうことは、絶対に残ってしまうものです。

  7. 【366433】 投稿者: 泊めちゃダメ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:19

    遠方に住んでいても日帰りはできます!
    深夜バスや寝台列車など方法は様々ですよね。・・・・前にもどなたかが書かれていましたが、まるで単身赴任じゃないですか?
    たしかに子供の父親ですが、あなたとは赤の他人です。
    家に入れるべきではありません。どうしても子供に会いたいのなら深夜バス使ってでもやってくるはずです。
    毎月やってくる回数を減らして、その分ホテル代にあてたりしてでも子供に会いにくるでしょう。
    でも 彼は週末のんびりしにやってくるのでしょう?
    子供を口実にして「家庭」を味わいにやってくるのでしょう?
    断固拒否すべきです。
    言ってもきかなければ、あなたの方がその間家から出る方法はないのでしょうか?
    ご実家や友人宅に避難するか、ビジネスホテルにあなたがとまるなど・・・

  8. 【366445】 投稿者: ミスチル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:30

    もうeduは卒業しようと思っているのに、どうしても書かずにはいられませんでした。

    私も、昔自分なりですが、壮絶な環境にいて、毎晩枕をぬらしたり、悩んで悩んでどうしようもない日々を10数年送っていたことがあります。

    たくさんの本を読んで、一進一退でしたがやっと180度環境を変えることができました。

    今日、美容院で読んだ雑誌の中に江原啓之さんが対談で言っていた話をうろおぼえですが、

    もしかして頑張れるヒントになればと、僭越ですが、こちらに書かせていただきます。


    神様は悩みを与えているのではないから悩まないで欲しい、クイズだと思って、解決方法が必ずあるクイズだと思ってください、、、こんな内容でした。たしか、、ちょっと違っていたらごめんなさい。もし、気になったら本屋さんで確かめてみてください。気に入らなかったらどうぞスルーしてください。名前は忘れてしまったのですが、女性週刊誌でした。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す