最終更新:

62
Comment

【366204】元夫と子供を会わせるべきか(悩)

投稿者: シングルマザー   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 09:09

うちは母子家庭です。低学年の子供がいます。
離婚して四年ほどになりますが、約一年半ほど前から、元夫と子供を会わせることになってしまい、悩んでいます。
父親と会ったときは子供は嬉しそうにしているのですが、やはり私自身が気持ち的に複雑で相手から連絡がある度にいらいらしてしまい、つい子供にも当たってしまいます。反省してるのですが・・・


こちらのペースを乱されるので、どうしてもいらいらしてしまうのです。
子供にとってはいい父親です。でも私にとっては別れた相手と会うのは頭ではわかっていても、気持ちが拒否してしまうのです。
相手も遠方に住んでいるため、週末の夜から泊まりにで来て日曜に帰るというパターンです。メールで「今度の週末の予定は?」と聞かれる度に憂鬱になる私です。


それでもやはり子供には会わせたほうがいいのでしょうか?
会うとわかったあたりから私は思いっきり不機嫌になり子供にもあまりよくない影響も与えているという事実を考えると本当に悩んでいます。

シングルマザーの皆さんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【366446】 投稿者: だけど、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:31

    その元夫、すごい神経ですね。
    はっきりいえば、お金のない(宿泊代までケチる)男に、同情は必要ない!!

  2. 【366447】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:46

    借金があって無職なら、もうどうしようもないわね〜ですが。
    多額の借金のある管理職なんでしょ?
    多額の給料はあるのに、じゃんじゃん使っちゃう・・・もう、放っておくしかありません。
    ただの我がまま男じゃないの!
    そんな男のことで苦労すること無いですよ!

  3. 【366456】 投稿者: シングルマザー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:49

    そうですね。
    やはり今度は勇気を持って毅然と泊まりは止めて!というべきですね。
    結婚時代に相手の仕事が大変な仕事だということが頭にあって、ついつい泊まりでくるのを許してしまったのです。「夜、車で走った方が楽だから」と言われたものですから。
    皆さんのレスを読んで一つ決心できたことを感謝いたします。


    うちはへんぴなところにあるので、周辺に宿泊施設はありません。
    だから来るなら、日曜に朝から来てもらえばいいんですよね。
    夜に来て、くつろがれたら、子供と一緒に楽しそうにしてるのを見たらどうしても自分の中にまだ許せていないものが沸々と湧き上がってくるのかもしれません。


    それでも、子供にはやはり会わせたほうがいいんでしょうか?
    ずっとこの先コンタクトを取っていくことになります。
    仕方のないことなんでしょうか?
    私も離婚したくてしたのではありません。
    家庭を夢見ることもあります。この先独りかと思うと心細くて夜眠れないことも・・・
    それでも子供のことを一番に考えるべきなんでしょうね。

  4. 【366460】 投稿者: え?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:56

    今の世の中、サウナでもなんでも
    安く宿泊できるところはあるはずです。
    元家庭に宿泊は、やはり考えられないですよ。
    別所帯なんですから
    その辺はキッパリ断ってもいいと思いますよ。
    ただ会うことに関しては
    これは拒否できない部分もあると思いますし
    お子様にとっても大切なことだと思います。
     また月に1度、何週の何曜日という感じで
    決めてしまったほうが、スレ主様にとっても楽ではないでしょうか?
    (その間の面倒なメールのやりとりも減りますし)
    どちらかに予定が入ってしまえば
    次の月になるという感じで
    形を作ったほうが、楽だと思います。
    子どももそのほうが、スレ主様に気を使わずに
    よい関係を作っていけるのでは?

  5. 【366461】 投稿者: 昼間でも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 14:55

    家の中に、絶対にあげてはいけませんよ?
    どんなことがあっても、外で会うべきです。
    ちょっと街中で、お互い待ち合わせるとか?

    でもね、正直、そんな元夫なら、きっぱり縁を切るほうが、よいのかも?



    シングルマザー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうですね。
    > やはり今度は勇気を持って毅然と泊まりは止めて!というべきですね。
    > 結婚時代に相手の仕事が大変な仕事だということが頭にあって、ついつい泊まりでくるのを許してしまったのです。「夜、車で走った方が楽だから」と言われたものですから。
    > 皆さんのレスを読んで一つ決心できたことを感謝いたします。
    >
    >
    > うちはへんぴなところにあるので、周辺に宿泊施設はありません。
    > だから来るなら、日曜に朝から来てもらえばいいんですよね。
    > 夜に来て、くつろがれたら、子供と一緒に楽しそうにしてるのを見たらどうしても自分の中にまだ許せていないものが沸々と湧き上がってくるのかもしれません。
    >
    >
    > それでも、子供にはやはり会わせたほうがいいんでしょうか?
    > ずっとこの先コンタクトを取っていくことになります。
    > 仕方のないことなんでしょうか?
    > 私も離婚したくてしたのではありません。
    > 家庭を夢見ることもあります。この先独りかと思うと心細くて夜眠れないことも・・・
    > それでも子供のことを一番に考えるべきなんでしょうね。
    >


  6. 【366464】 投稿者: 今は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 15:01

    とにかく、元ご主人が会いたいとおっしゃるなら、会わせるべきなのでしょうね・・・。
    私も専門家ではないのでなんとも申し上げられませんが。
    ご主人にとってもお嬢さんは、お嬢さん。
    お嬢さんにとってもお父さんであることは変わりません。



    でも、「これから、私にも結婚相手が出来るかも知れない、その時には新しいお父さん
    て言うことになると思うから、その時はもう会わないで欲しい。」旨を伝えてはいかがでしょう。
    これも、難しいですね。
    もうそうなったら、それこそ専門家に聞くのが一番かもね。
    弁護士さんとかに間に入って貰うなど。
    シロートは、何にも言えないかも・・・。(ごめんさしね、頼りなくて)

  7. 【366502】 投稿者: 私の母もシングルマザー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 16:07

    スレ主さんが、イライラしてしまう。                        
    ほ〜ら、子供にとって一番良くないことですよ。
    母親が幸せでないと、子供も幸せでいられません。
    スレ主さんの、精神状態が一番かと思いますが。                                                    
    子供に会わせるべきという、意見もありますが、
    もし、父親と会わせること自体苦痛なら
    父親に悪者になってもらいましょう。
    「お父さん、お仕事が忙しくて、しばらく会えないそうよ。
    その代わり、今度の休みはお母さんと○○に行こう」
    こういうのは、いかがですか。    


  8. 【366504】 投稿者: 私見ですが・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 16:09

    「友人の話」で前回レスした者です。
    一生コンタクトなんて取る必要はありません。あと数年ですよ。
    お嬢さんが高学年にでもなれば、自分でアポも取れるようになるでしょう。
    元ご主人にはお嬢さんに直接コンタクトを取ってもらい、お母様はノータッチにしていけばいいのです。
    もし再婚されてもお嬢様の血の繋がったお父様は元ご主人なのですから、
    お嬢さんが会いたいの言うのなら、お母様が拒否しないほうがいいと思います。
    新しいお父様に無理やり馴染ませようとするほうが却って後々難しい問題に発展するように思われます。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す