最終更新:

36
Comment

【366727】きょうだいの中での差別

投稿者: さわやか   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 23:13

私は中2の娘をあたまに、小6娘、幼年長息子、という3人の子どもを持つ母です。
長女には小さい頃からきっちりと、厳しいくらいにしつけをし、どこに出しても恥ずかしく
ない子に育ったと思います。
また、年が離れた長男はことのほか可愛く、叱る時も冷静に、諭すように叱っています。
問題はまん中の二女。
もう、何をしても癇に障るというか、目つき、口のきき方、態度・・・あらゆる振る舞いが
私を怒らせようとしているとしか思えず、朝から晩までどなりっぱなしなんです。
長女にももちろん反抗期はありましたが、ここまでひどくはなく、本当に手を焼いています。
マンション住まいですので、私の怒鳴り声と娘の怒鳴り返す声が廊下にもれる・・・と
思いながらも、一旦スイッチが入ってしまうともう止めることは出来ません。
先日は、「○○さんの奥さん、そのうち子供刺しちゃうかもよ・・・」とご近所の方が話されて
いたと、別の方が私の前でうっかり口をすべらして本当に恥ずかしい思いをしました。
手を上げることはめったにありませんが(娘も暴れたりすることはありません)、激しいののしり
合いをご近所の方に知られてしまっている、と思うと、「原因を作ったのはあんたなんだからね」
と二女に言いがかりをつけて怒り出す始末です。


どうすれば、きょうだいを平等に可愛がることが出来るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【366995】 投稿者: なるほどね。。。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 10:51

    お母さん自身が、かまってほしいちゃんなんですね、きっと。
    わがまま王女で家族が自分のご機嫌取りをしている、そんな家庭ではないかと。
    ご主人はもとは他人ですから、どっかで割り切ってうまくやってるんでしょうけれど、お子さんはお母さんの都合の良いように振る舞うか、お母さんと似た状態になるかのどっちか。

    どなたかおっしゃってましたが、お母さん自身が楽しみを見つけて精神的にもっと自立した生活を送れるよう努力されるのが大事だと思います。

  2. 【367000】 投稿者: さやか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 11:12

    スレ主さん、家よりマシですよ。元気出してください。
    次女さんをののしっていても、長女さんや長男さんは、
    まっすぐに育っていらっしゃる。
    我が家は姉をののしる私のせいで、できのいい弟まで
    姉をBAKAにするようになってしまいました。
    成績も悪く、自分よりも言葉も常識も知らない姉に対して、
    明らかに下に見て、私が姉を叱っていると、
    一緒になって「そうだよ、お姉ちゃんは何べん言っても同じ間違いするし!」と
    まくしたてます。
    年下に偉そうに言われて、ますます姉(中2)の暴言もエスカレート。
    それが頭が悪い子丸出しで汚い言葉の羅列に対して、
    弟(小五)の返す言葉は理路整然としてもっともなこと。
    そんな言い合いを聞いていても私の心は、
    「ふん・・・まったくどっちが年上なんだかわかりゃしない・・・」と
    冷めてしまうのです。


    どうしようもない親だとわかっていますが、
    どうしようもないのです。
    ここでスレ主さんへの厳しいお言葉を自分への言葉と受け止めて、
    なんとか心を入れ替えたいと思い、自分も書き込みさせて頂きました。

  3. 【367004】 投稿者: 私もダメ母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 11:05

    私も次女と相性が悪く、何かにつけて文句を言ってしまいます。
    いろいろな対応で試したものの、やっぱりダメでした。
    毎日、毎日、同じ事の繰り返し。
    何かを変えたいと思い、先日、犬を飼い始めました。

    犬を真ん中に家族が笑いあえる。
    今はトゲトゲしい空気が心なしか和らいできています。

    犬でなくても小鳥とか、次女さんと一緒に選びに行ってはいかがでしょう?

  4. 【367014】 投稿者: スレ主さま  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 11:17

    2度目の投稿を拝見して、スレ主さまの苦しみが
    よく伝わってきました。
    耳の痛いレスもしっかりと受け止められ真面目な
    方なのだと思いました。
    何かご自身にもトラウマがあり、子供達をしっかり
    育てようと思われたのではないでしょうか?
    私はスレ主さまがわがままだとは思いません。
    きっとやさしくてまじめで自分を追い込んでしまう
    タイプなのでしょう。
    一生懸命やっていることが、空回りしてしまい、
    折り合いの悪い次女にどう接したらいいのか自信
    を無くして、最後に爆発してしまう不器用な方
    (ごめんなさい。私もそうなので・・・)なので
    しょう。
    スレ主さまのやり方はきっと上と下の子には合って
    いるけれど、次女には合っていないのでしょうね。


    私は 本当に「さわやか」になるには さまが
    おっしゃられているように、反抗してきたときは
    流して、家族全員が笑っていられるような雰囲気
    オヤジギャグでも何でも・・・を作っていくことが
    いいのでは と思います。
    本当に愛してあげていれば いつか伝わります。
    大丈夫です。
     

  5. 【367062】 投稿者: 親子カウンセリング  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 12:27

    心療内科が、適当なのかもしれませんが、民間でも、カウンセリングルームを開設しているところで、「親子カウンセリング」を受けられてみたら、いかがでしょうか?

    心療内科といえば、それだけで、ひどく嫌悪感を持つ方もいらっしゃるし、よくあることだから、そこまでという意見も必ずかぶせてくるひともいますが、もっと軽い気持ちで、専門家の力を借りてください。

    こういう問題は親子で受けてこそ意味があります。
    はじめはお母様だけでもかまいませんから、頑張って足を運んでみてはどうでしょう?

    今よりは、みえてくることがありますよ。

  6. 【367075】 投稿者: 本当に「さわやか」になるためには  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 12:42

    さわやか さんへ:


    > でも、今これを書いていて気づいたのですが、私はいつもいつも二女のことを
    > 考えているんです。家事をしていても、買い物に出ていても、「今学校で何してるかな?」「このお菓子好きそうだな」と、二女の顔ばかり浮かんできます。


    この言葉をそのままお嬢さんに言って差し上げたらいかがですか?どんなに怒ってても、
    厳しくしても、お母さんはいつもいつもあなたのことを考えてしまうのよって、それくらい
    大好きで、あなたを幸せにしたいんだって。そしてもっと楽しく、仲良く暮らしたいんだって、そのためにはどうしたらいいか?お話されたらいかがですか?


    お嬢さんに必要なのはこの言葉だけです。


    私も真ん中っ子です。賢くてスポーツ万能の兄と優しく気配りの上手な弟の間にはさまれた、通称「スネ子」が私でした。いつも「お母さんに抱きしめて欲しいだけなのに、どうして喧嘩になっちゃうんだろう。どうしてお母さんから折れてくれないんだろう」と途方にくれていた子供時代をふと思い出しました。「真ん中のせいか、本当にいじけたダメな子で、」と母が謙遜(?)を交えて、ほかのお母さんに笑顔で話していたときの、心に
    矢がつきささったような思いは今も忘れられません。


    愛されていないかもしれない、という思いは子供にとっては本当に辛いものです。
    見えない形で、たとえば友達の間にいても一人だけ変に遠慮してしまったり、など
    とかく自信のなさにつながります。


    私はカウンセリングに行かれる必要は感じませんでした。ただ素直にお母さんの苦しさを
    話せば、きっと理解してくれる年だと思いますよ。

  7. 【368802】 投稿者: 末っ子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 17:42

    この手の話題、多いですね。よくある悩みなんですね。
    私は、三人姉妹の末っ子です。
    一番上の姉は、良い子で、母の期待に背かないように必死に努力して
    いました。真ん中の姉は、確かに「スネコ」ちゃんでした。
    一番下の私は、子供の頃から、両方の姉のストレスをぶつけられて
    きました。子供心に、両親が私に甘いからだとはわかっていました。
    私自身、ストレスに弱くて甘えん坊でした。庇ってもらわなければ
    だめな弱い存在なのですが、庇ってもらうと姉たちからは、ずるいと
    言われて、ジレンマでした。


    大学生の時に、うつ病になりました。以来、色々と勉強して、原因を
    考えたり、自分の家族がどういうものなのか、知ろうと努力してきました。
    そして、うつの原因の一つが、母と姉たちの関係をなんとか改善しようと
    がんばっていた気持ちにあったことに気づきました。
    結婚して、自分にも子供が生まれてからは、その役割を手放し、長年の
    うつから解放されました。


    身にしみてわかったことは、母と姉たちの関係を改善しようとしていたのは、
    決して、私が良い人間だったからとかいうことではなく、自分の幸福が
    それにかかっていたからだということと、末っ子の私がいかに努力しても、
    大して影響力は持てない、人を変えることはできないということでした。
    つまり、依存的であったことと、空しい努力をして無力感に襲われていた
    ということに原因があったのです。加えて、姉たちに比べて、両親から
    甘やかされているのではないかと、罪悪感を持っていたからです。
    兄弟や姉妹が悲しい思いをしているのに、それを見ていて、苦しまない子供
    はいないのではないでしょうか。優しさや正義とか、性格の問題ではなく、
    それが自分の幸福に直結した問題だからです。子供が家族に依存するのは
    当たり前のことで、依存している以上、その相手の幸福に自分の幸福も
    左右されるのです。


    私から見ると、真ん中の姉は、持てる才能を開かせることなく人生を歩んで
    しまっているような気がします。頭が良く、繊細だったために、とても傷ついて
    しまったように見えるのです。
    私が母に望んでいることは、母が率直に気持ちを打ち明け、姉に謝るというのが
    一番良いと思っているのです。姉はきっと母を許します。口でどう言っていても、
    そのような機会を待ち望んでいるのですから。妹ながら、なんとなくわかるのです。
    しかし、母が姉に謝るのは、なかなか難しいようです。母にすれば、自分を否定
    するかのような問題になるらしい。きっと、母自身が子供として育ったときの問題が
    持ち越されていて、それを解決できていないのです。お陰で、子供たちがその問題を
    背負わされ、子供たちの人生で償っているのです。
    このことだけは、母に死ぬまでにわかってもらいたいと願っていることです。
    謝ったら、自分が全部変わらなければいけない、と思い込んでいるのが母の誤解です。
    子供たちは、ありのままの母を受け入れています。ただ、傷つけたことは謝ってほしいと
    思っているだけです。それで、子供には十分だし、子供にしてみれば、母を許すという
    ことで、自分自身も許すことができるのです。そのことが一番重要なことです。


    「さわやか」さんのご家庭とは違う点がいっぱいあるでしょうけれど、私としては、
    真ん中のお子さんとの関係だけではすまないということを、分かっていただきたいと
    思って、投稿しました。家族のなかの問題は、みんなの問題です。影響を受けない
    メンバーはいません。誰かが苦しんでいれば、他の人も同様に苦しんでいると考えない
    方が変です。表面的にはどうであれ。
    母親から見て「いいこ」でも、別の視点からみたら、よくないことも大いにあるのです。
    それから、親から見たら、「個別的」に見えることでも、子供の目からみると「全体の
    絵柄の一部」に見えるのです。そして、子供の気持ちは、その絵がどう見えるかに反応
    します。「お母さん」は、子供にはどんな絵が見えているのかを理解してあげられる人
    だと思います。
    長々とごめんなさい。

  8. 【369007】 投稿者: らん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 23:42

    私もスレ主様がカウンセリングを受けるほどのことは
    ないと感じましたが・・・。



    私自身も3人姉弟の真ん中です。
    おもしろいことに年の差もスレ主様の
    お子様達と同じです。
    中2の姉、小6の私、幼稚園児の弟。
    私は反抗はしなかったですが
    暗い暗い小学校時代を過ごしました。
    あまりにつまらない小学校時代だったので
    卒業アルバムもさっさと捨ててしまいました。



    父は仕事人間ながらも、3人のなかで
    私を一番気にかけてくれました。
    今になって、父いわく
    『あのときのおまえは可哀想で見ていられなかった』。
    6年間も末っ子で可愛がられてちやほやされてきたのに、
    弟の誕生。私にとっては青天の霹靂だったんです。
    それでもまだ低学年の頃までは
    活発で物怖じしない優等生だったのですが
    中学年頃から自信のない子どもになっていきました。



    それはもう、母は弟に必死でしたから。
    姉はほっておいても勉強ができて
    何をやらせてもクラスでは一番、の子どもでしたので
    母も満足げでした。
    やっと授かった弟には小学校受験、塾、お稽古事に
    走り回っていました。
    はっきりいってほったらかしにされていました。
    ところが、あんなに優秀だった姉がまさかの大学中退。
    (別に他にやりたいことが見つかったとかではなく)
    私と弟は大学で学んだことをしっかりと活かして
    専門職に就きました。



    今、母のことを恨んでなんていないし感謝もしています。
    近くに住んで、しょっちゅう行き来しています。
    でもでも、今でも感じること・言えることは
    『やっぱり母は私よりも姉との方が相性がいい』ということと、
    『私だったら3人生んだからには中間子にもっと心を配って子育てする』
    ということでしょうか。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す