最終更新:

84
Comment

【366760】実家の母の嫌なところ

投稿者: ももちゃん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 23:53

今まで育ててもらった事には大変感謝しています。
でも、嫌なところがいくつかあります。
離れて暮らしているので、まとまったお休み(例えば子供達が夏休みの時など)
を利用して帰省するのですが、とにかく気を使います。
私の言った事で突然キレることがあるのです。私としてはそんなつもりで言ったのでは
ないのに怒り「だったら帰ってくるなっ」と言います。
子供達(彼女からすると孫)の前でやるので子供達もびっくりです。
私も「そう言う意味で言ったんじゃない」と反論しますが、それよりも大声で
「だれがこんなに面倒見てやってんだ」と言います。
とにかく「してやってる」を連呼します。
それ以外にも荷物をよく送ってくれるいい母なんですが、「○○を探すのが大変だった」
「○○円もした」「送料は○○円だった」と私からするととっても恩着せがましく思えます。これもすべて親の心子知らずなのかもしれません。
今年の夏も帰省する予定ですが(子供達が会いたいため)、すでに「またか・・・」と思うような電話がありちょっとウンザリ気味です。
一度はっきり言おうかと思ったのですが、ただでさえキレやすい母に言う勇気がありません。
ふぅ〜、でもここに書いたら少しすっきりしました。
自己満足なスレですいません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【368123】 投稿者: マリオ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 21:26

    水仙さん、紫陽花さん。
    お声がけありがとうございます。

    エプロンの件は、その事だけなら忘れられる事でしょうが、氷山の一角ですので、やはり母の私への感情が現れたものと思います。

    母にとって、第一子の長女である私は「独立した人格を持つ個人」にはとうてい認められなかったのだと思います。

    感情のはけ口であり、母の自己実現の小道具として今でも使われている気がします。

    物心がつくかつかないうちから、父の悪口、母の両親の悪口、自分の優秀さ、でも家庭環境が悪く可哀相な自分。夫(私の父)の悪口、夫の実家の悪口。
    こんな子守歌があるものでしょうか。

    今でも私としゃべる時は欠かさず、年金だけでは足りない話、近所の人の子供がいかに親孝行であるかの話を聞かせ続けます。

    母は生涯私のおんぶお化けなのでしょう。

  2. 【368143】 投稿者: 実父と実兄  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 21:59

    私は実父と実兄とつきあいたくありません。
    財産は放棄しました。
    遺留分もです。
    実父からそうするように言われたからです。
    「老後はおにいちゃんに面倒みてもらうから」だそうです。
    家は2世帯住宅ですが、兄は結婚していません。
    それどころか、まともに就職したこともないのです。
    バイトだけです。
    父が年金で兄を養っているのです。
    兄は年金も払っておらず、国民健康保険料も父が払っています。
    孫はうちの子たちだけなのに
    「やっぱり、お前の家の子は外孫でお兄ちゃんのこどもは内孫になるわけだから」
    などと言っています。
    兄はもう40代の半ばです。
    父は職もない兄の結婚相手のことを
    「きちんとした家の学歴のある、美人で気立ての良い人でなければ」などと言っています。
    実家は財産が少しあるので、それでなんとかなるとおもっているらしいのです。
    長男偏重で、兄に夢を持っています。
    父はともかく、兄の面倒は絶対見たくないし、できれば付き合いたくないです。
    母が生きている頃は
    「兄弟は平等だし、困っていることがあれば、助けてあげるから」
    と言ってくれていましたが、困っているときに足をひっぱってくれるのは
    実兄です。

  3. 【368191】 投稿者: ももちゃん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 22:45

    紫陽花さんへ
    子供は8歳、6歳、1歳とまだ手が掛かります。特に一番下はやんちゃ盛りで
    目が離せません。年のせいか疲れも感じます。

    うちは3人男の子なんですが、生む前に性別って分かりますよね。
    で、3人目が男の子と分かった時、私としてはショックだったのも確かにありましたが
    うえ二人も男の子だから慣れてるからいいか・・・と思うことにしたんです。
    母に電話で男の子みたいよと伝えたら「財産もないのに3人も男の子産んでどうするの?
    それとも私の知らない財産があるのかしら?」と、言われ悔しくなりました。

    私はまだ多分母に対して淡い期待を抱いているのかも知れません。
    こうして相槌を打っていれば褒めてもらえる、甘えられるって。
    いつになったら期待せず、冷静に対処できるのでしょうか?
    時が経てば、何か言われても聞き流す事ができるようになるのでしょうか?

    今はまだだめです。傷つくし、むかつきます。
    早く穏やかになりたいです。

  4. 【368276】 投稿者: 私の場合(40代)  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 00:26

    心中お察しいたします。  


    私と母のケースにおいて有効に働いてる事ですが、私は母との会話では、他人行儀な程に丁寧な言葉遣いを心がけています。 相槌・感嘆詞は最小限。相手にこちらの心情を覚られると攻撃の隙を与えてしまうので、わきあがった自分の感情によって、言葉に抑揚が付かない様、細心の注意を払って言葉を話しています。 決して相手のテンションに巻き込まれない事、 頑として平静を装う事を死守します。 相手は普通に心を開いて会話を楽しめる様な人ではないのだ、と、強く心して接しています。


    これで随分、表面上は随分穏やかに交流出来るようになりました。 あくまでも、表面上ですが。 


    母親だと思って接していると、とすべてがきつくなります。 相手は「人間」なのだと思ったら少しは気が楽です。 
    「人類愛」ならば、相手に対して抱けます。



  5. 【368416】 投稿者: 紫陽花  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 08:48

    私の場合さんが、おっしゃっている通りだと思います。
    私もつい最近になってやっと、そういう心境に至ることができました。
    (まだまだ、わたしの場合はさんのようにうまくやれていないかもしれませんが)
     
    私も母だと思うことはやめました。
    母のことを許したわけではありません。ただただこれ以上自分が傷つきたくない
    という自己防衛です。


    縁を切り財産も放棄すれば楽なのでしょうね。
    でも父がこつこつと働いて築いたささやかな財産を、
    仕事熱心でなく、自分の趣味と遊びに借金までしてお金を使う姉の夫に全部渡すのは
    どうしても我慢できないのです。

  6. 【368496】 投稿者: 経験の差  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 10:47

    椿 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 実母と同居をしております。
    > もう、いろいろありました。
    > 「何で、そんなこと言われなくちゃいけないの?」
    > 「いつも、急に切れて・・・もう、ついていけない・・」
    > なんてことは山ほどありました。
    > 子供達も楽しみにしていたお出掛けも、母の急な心変わりで、涙の断念事件もありましたし。
    >
    >
    >
    > あんな、母も大分変わりましたね〜。
    > 喧嘩もたくさんしました。(理不尽な理由で)
    > 私は元々、平和主義なんです。
    > 母は逆上型。(笑)
    > でもね、もう40代にもなると、友人のお母さまが、ご病気になられて入院とか、亡くなら
    > れた・・・とかって、普通に耳に入ってくるんです。
    >
    >
    >
    > そんな母も、大分落ち着いて来たでしょうか。
    > 私はもう、お母さんと仲良くして暮らしていきたいこと、もっと、冷静になって欲しいこと
    > 言い争いは子供の影響にも良くないこと・・・など、たくさん折を見て話し合いもしました。
    >
    >
    >
    > お姑さんと同居している友人に、よく「いいわね〜本当のお母さんで。」って言われて
    > 「何も知らないくせに。」と思ったものですが、最近は、心から、「そうよね〜、本当に
    > そう思う。」って素直に言えます。
    >
    >
    > 皆さんは、まだ若いからきっとお母様もお若いのでしょうね。
    > 最近は、少しでも長く生きて欲しいと母のことを心から思えます。
    > こちらも、常に母を思って接していると、だんだん伝わっていくものだな〜って、最近
    > つくずく感じます。
    > 接し方で、かなり母も変わりました。
    > もう、同等とは思わずに、もう人生の後半を生きているんだと思うこと、高齢者=いたわり
    > の心を心がけると自然に、母に優しく思えるものです。(最近、気が付きました。)
    > 皆さん、よ〜く、お母様を観察してみてください。
    > 結構、いいところも可愛いところもあるものですよ。
    > たった一人のお母様。
    > 笑顔でいつも元気でいてくれることの幸せを最近、つくずつ感じております。
    >
    >
    >
    > 私は何があろうとも、最後まで看取るつもりです。
    > 絶対にホームには入れません。
    > どんなに母が我がままであろうとも。
    > 父の死に目に会えなかった私。
    > 後悔したくありませんから。
    >

    家の姑は70過ぎですがまだその姑(90代)に対してそんなに達観した見方が
    できないようです。
    恐らくあなたは幸せなんですよ。少なくとも私の姑よりは。
    年齢を重ねても許せない事はあると想像できませんか?
    私は幸せに過ごしていますので、何も言う資格はないのですが。

  7. 【368512】 投稿者: マリオ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 10:58

    鍋底に穴があくのはどうして「その箇所」だけなのでしょう?
    同じ火にかかっていながら、穴があく箇所とあかない箇所が出てくる状況は人間の心も同じだと思います。

    親から似たような言動を受けても、受けた傷はそれぞれです。

    でも、傷は傷。

    「たいした事はない」
    「痛くはない」は自分には言い聞かせる事はできても、他人にかけるのに適切な言葉ではないと思います。

  8. 【368586】 投稿者: みゆき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 12:57


    マリオさんのおっしゃることはもっともです。
    心の傷のえぐれたところを隠しながら生きているんですよ。
    これがあかの他人、姑ならどれだけ楽だったでしょう。
    気軽に友人にも相談できます。
    母親にどれだけ望んでも愛情を得られず憎むしかできなかった
    経験は経験者のみがそっと”聞く”ぐらいしか助けがないのです。
    直接ではなく、こういった匿名性のなかで。

    以下のことに正直憤りを感じます。
    どうか椿さんの個人の日記にでも書いてください。



    >
    > 私は何があろうとも、最後まで看取るつもりです。
    > 絶対にホームには入れません。
    > どんなに母が我がままであろうとも。
    > 父の死に目に会えなかった私。
    > 後悔したくありませんから。
    >

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す