最終更新:

66
Comment

【368857】露骨に「ふん」と無視するご近所さん

投稿者: 一体、どうしたら?   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 19日 20:04

表題のとおり、会えば、露骨に、「ふん」と無視をするご近所さんがいます。お互い、子供の親なのですが、正直、理由がわかりません。きっとなにか、気に触ることをしたのだと思いますが、思い当たることもなく、こちらもどうしていいものやら。
別に仲良くしたいとは、思いませんが、露骨に無視をするというのは、正直、つらいものです。
このような場合、一体こちらはどのような態度をとれば、よいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【373801】 投稿者: イイじゃないのそれくらい・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 16:18

    挨拶運動 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私のご近所さんもずっ〜と、気分によって挨拶したり、むすっとしたり、気が付かないふりをしたりしてお会いするたびに、こちらが疲れてしまう人がいます。
    > その方は他の人に対しても同じ態度だったので、そのうち皆が「変よね・・・」と噂するようになりました。
    > 今は同じ小学校(公立)の母達はあまり付き合わなくなりました。
    >
    >
    > 気分やさんて疲れますよね。お付き合いは避けたい相手です。


    イイじゃないですか、それくらい。
    気分が良ければ挨拶することもあるんでしょ。
    気がつかない振りをしてるなら、こっちもそういうフリ。
    大人同士なんだし。。。


    別に無理やり付き合う必要もないわけだし、これといった害もなし・・・軽くやり過ごしておけばイイだけでは?

  2. 【373818】 投稿者: うつ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 16:58

    私も同じ学校のママから挨拶をされたりされなかったり、そっぽを向かれたりの連続でした。
    何か悪いことをしたかなぁ???子供が何かしたの???と自問自答してみたり、
    結構悩みのタネだったのですが、その方が鬱だったということを最近知りました。
    結構、悩んでたのかもしれません。
    気質的にムラのある方もいますが、心の病から誤解を受けるような行動をしてしまう人もいるのを知り、
    今まで悪口を言ってしまった自分を反省しました。

  3. 【373826】 投稿者: 人それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 17:10

    ただ今体験中さま


    >相手のお子さんの成績も通塾日の関係で上の方のクラスということはわかりますが
    >それ以上はわかりません。単純にすごいなぁと思いますがそれだけです。



    ほらね、こうやってちゃあんとその人のお子さんのクラスを
    意識して調べているわけでしょ?警戒されて当然ですね。
    同じ塾でも学年が違う場合、関心がなかったら何曜日にどこのクラスが
    授業しているなんてこと、どうでもいいし知らなくてもいいことです。
    上の方のクラスにいるということがわかってしまうと
    「○○さんのお子さんって賢いのよ。塾でXXクラスにいるもの」と
    言いふらされてしまうこともあるからね。
    PTAで顔見知りになった場合だと、
    学年を超えたPTA関係の人にペラペラしゃべられることもあるし。


    あなた天然なんですよね。
    「お子さん、いいクラスなんですね〜うらやましいわ」
    とかうっかり言っちゃったんじゃないですか?
    私ならそんな人うっとうしいから無視したくなります。

  4. 【373834】 投稿者: そーなんです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 17:19

    そーなんです。まさに学年を超えてぺらぺ〜らと喋らる人っているんですよ。
    そういう人は同学年にはもっとぺらぺ〜らなんですよねー。
    こういう人が困りもの。
    日曜特訓などで志望校が大体分かると、それも得意げに喋ってしまう。
    いいかげんにしろ〜、勝手に喋るな〜、お前が喋られたらどんな気持ちなんだよ〜、
    腹の中は煮えくりかえります。

    天然だったら、もっと人に危害を加えずに、人をほっとさせるんじゃないかしら。
    ただの無神経なんですよ。

  5. 【373838】 投稿者: 空気のように  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 17:27

    私の周りにもいます。
    フン、とあからさまに無視する人。


    多分心の病をかかえているのかと思っていますが、
    私に何らかの不満を抱えているのかもしれないし、
    どなたかがおっしゃっていたように視力の問題かもしれません
    (でもかなり遠方にいても意図的に避けているようなのでこれはないかとは思いますが)。


    そんな人とは接点を持たない方がいいですよ。
    昨今の子供が巻き込まれる事件を見ていても、母親同士のトラブルが原因ってありますから。


    私は、すれ違っても空気のように素通りしています。
    挨拶をして相手の気持ちを逆なでしても恐ろしいので。



  6. 【373839】 投稿者: 愚痴  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 17:29

    人それぞれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ほらね、こうやってちゃあんとその人のお子さんのクラスを
    > 意識して調べているわけでしょ?警戒されて当然ですね。
    > 同じ塾でも学年が違う場合、関心がなかったら何曜日にどこのクラスが
    > 授業しているなんてこと、どうでもいいし知らなくてもいいことです。
    > 上の方のクラスにいるということがわかってしまうと
    > 「○○さんのお子さんって賢いのよ。塾でXXクラスにいるもの」と
    > 言いふらされてしまうこともあるからね。
    > PTAで顔見知りになった場合だと、
    > 学年を超えたPTA関係の人にペラペラしゃべられることもあるし。
    >
    >
    > あなた天然なんですよね。
    > 「お子さん、いいクラスなんですね〜うらやましいわ」
    > とかうっかり言っちゃったんじゃないですか?
    > 私ならそんな人うっとうしいから無視したくなります。



     単なる書き込みから、会ったこともない人にこんなに悪意を向けなくてもいいのに・・・と思うのは私だけでしょうか? 同じ時間帯にいつも同じ子と会うと何となく分かることもある訳ですから。お互いに自分の愚痴を言い合ってスッキリしません?

  7. 【373846】 投稿者: ん〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 17:47

    いい年して「私が天然だからでしょうか?」なんて書き方するのもどうかな〜
    頭のいい人からは嫌われやすいかもね。

  8. 【373858】 投稿者: 挨拶  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 27日 18:24

     私に対しても おひとかた フンッ!! ってなさる方 いらしゃいます。
     学校でもス−パ−でも・・フンッ! この前は ス−パ−で殺気を感じて(本当に・・)
     振り返ったら 怖い顔で睨まれてました。 いつもは こっちが大人にならなくちゃ-
     と我慢して会釈だけはするんだけど・・その日は 「い-かげんにしてよ!!」って
     頭に来て 追いかけてって 顔をのぞきこんで「Nさん こんにちは〜!!」って
     言ってみました。かなりスッキリ・・。

     私には フンッ!! なのに うちの娘がどこの中学に合格したのかを ご主人経由で
     うちの主人から聞き出した あの方に「心配しなくても私もあなたは大嫌い!!」
     って いつかはっきり言いたいです・・。

     ここは○ヨタ系の大手メ−カ−の城下町で 同じ会社のパパばっかり・・
     という 特殊な地域です。どなたの事か判っても構いません。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す