最終更新:

103
Comment

【369084】知的障害者的なお子さんと

投稿者: PP   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 20日 03:01

我が娘の学校のクラスのお友達のことで投稿させて頂きます。
小学校低学年でうちのクラスには知能障害か、いわゆる知恵遅れ的なお子さんがいらっしゃいます。
なぜあいまいな書き方をしているかは、そのお子さんのお母様も先生も何もおっしゃらないまま去年
1年間が過ぎました。


奇声を発するわけでもなく自閉症でもない感じなのですが、とにかく言葉がまともに話せません。
幼児のように片言しか話せず、授業中や給食の後、1〜2歳の乳幼児が食事中に突然カクンと眠くなって
しまうような、そんな症状がしょっちゅう見られ、帰り支度から体操の着替えからみんなで手伝って
やらなくては何もできない状態です。


去年の担任は、近くに座った子どもに全て面倒を任せている状態で、子どもにも負担がかかり保護者から
席替えで席を替えてもらいたいと苦情が相次ぐようになりました。
散々面倒を見ているお子さんのお母様もそれは知っていたのですが、「いつもお世話をかけて・・・」という
言葉もその知的障害者的なお子さんの保護者の方からは一言もなく、こういう状態なのでご迷惑をおかけ
するのでお願い致しますというお話もなく、あくまで「うちでは普通なのに学校ではおかしくなる」と、絶対に
認めようとしません。


あまり詳細を書くと、こちらをご覧になっているといけませんので簡単にまとめましたが、そのお子さんと
同じクラスで親として少し戸惑っています。
世話をする、弱者を守るという点で子どもにとっても良いことなので黙認しているのですが、同じクラスだというだけで、その子の世話をさせられたばかりに、帰りの登校グループの集まりに間に合わず、
ひとりで帰ってきたこともありました。
先日も小学校1年生の男の子が殺害された事件をきっかけに、不安が爆発しております。
先生も大変だからか、子ども達に頼っている部分も見られ、この先色々と心配がつのっています。
せめて保護者の方からひとこと、感謝の言葉でも伺うことができれば、お世話しているお子さんの
保護者の方も色々とくすぶったものを心に持つことも無いとは思います。
もちろんうちの場合も、お礼のお言葉が欲しくてお世話していたというわけでもございません。
うまく説明できなくてもどかしいのですが保護者の間でストレスが溜まっています。先生にそれとなく
お伺いしてもはっきり答えては頂けません。


が、見ていて明らかに普通の児童とは違いを感じます。こういう場合、一体どこにどう相談していいのか
わからず、皆様のお子様の学校でもこのようなパターンがもしあるようなら、どうなさっているのかお伺い
したく書き込ませて頂きました。


1年間見ていたのですが、やはりそのお子さんの保護者の方の態度が疑問なのと、何の説明もないまま
黙って見守ってきたものの、くすぶっているものが膨らんでしまいました。
親として、困っているお子さんを助けてあげなさいとは言いつづけてきましたが、ひとりで下校されるの
だけはこのご時世、やはり心配です。
一体どのように子どもに申すのが妥当なのか、先生に言うべきなのか悩んでおります。
もし、板違いでしかるべき良い機関をご存知のようでしたら教えて頂けると有難いです。このような場合、
教育委員会に申し出るのが良いのでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【369856】 投稿者: なんでもあり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 14:06

    近頃は釣りも手が混んできて、ちゃんと〆の言葉もあったりしますよね。
    本物=成りすましの自作自演で、撹乱させるのもありかも(笑)


    ともかく、たとえ釣りかもしれなくても
    まじめに答えてあげたいなら答えてあげて
    釣りとわかっても後悔しない、これしかないんじゃないでしょうか。


    私個人としては、最後に「釣りでした〜!」って言われたほうが
    笑って許せるんだけどな・・・

  2. 【369857】 投稿者: マジレス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 14:06

    私は「人間って残酷だから」さんに出てきて欲しいなぁ、凄い人を毎日見てると、どういう風に麻痺してくるのか聞きたい。しかし障害のある人に罵声って想像できないな。

  3. 【369871】 投稿者: お願い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 14:25

    スレ主=成りすましスレ主=人間って残酷  だったりして・・・


    怒らないから、真相を明かして欲しい!

  4. 【369880】 投稿者: やめなよ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 14:49

    お願い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主=成りすましスレ主=人間って残酷  だったりして・・・



    非表示のせいか、自分の気に入らないレスのHNを同一人物だと決め付けるのを時々目にするんだよね。
    それって自分がそういう行為をやっている人の発想だよ。
    そんなことより、ちゃんと内容に反論すればいいのに。
    やっぱりID表示はあったほうがいいかもね。

  5. 【369882】 投稿者: www  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 14:50

    >>でも、偽PPさんのレスを読んで、
    なんてご立派な方だろうと思ってしまいました。
    こんな短時間に、ご自分の驕り、誤りにお気づきになって、
    拍手喝采したくなりました。


    あんた、笑うw
    拍手喝采だってwww
    大して立派な内容じゃないじゃん。
    あれ本当に成りすましてるなら
    相当頭いっちゃってるって。

  6. 【369883】 投稿者: お願い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 14:57

    やめなよ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 非表示のせいか、自分の気に入らないレスのHNを同一人物だと決め付けるのを時々目にするんだよね。


    別に私は、気に入らないなんて全然思ってないんだけどな・・・
    ただ、真相を知りたいだけ


    > それって自分がそういう行為をやっている人の発想だよ。


    そうとも限らないと思う。
    だって、実際私だってそんなことしてないし。


    > そんなことより、ちゃんと内容に反論すればいいのに。
    > やっぱりID表示はあったほうがいいかもね。


    反論なんてないです。
    ただ、誰が頭がいかれてるか知りたいだけ(笑)


    不謹慎ですか?
    すみません。




  7. 【369899】 投稿者: 非常識  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 15:32

    不謹慎かつ、非常識。
    もうここまで来れば井戸端会議のおばちゃんだね >>お願いさん

  8. 【369904】 投稿者: 変ですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 21日 15:37

    お話を元に戻しまして。

    子供が小2の時、隣のクラスで同じ問題が起きまして、懇談会で障害を持っているらしい子の親が複数の父兄から吊るし上げられたそうです。その子はADHDだったそうで学校側も承知していましたが、会話ができて、ひらがなと数字が書けるため在籍を許されたそうです。ですが、父兄の不満が爆発して、結局、他校の普通学級に転校してしまいました。その時、ボロクソに言った親は、ほとんどがいじめっ子の親だったようです。ここぞとばかりに攻撃したのでしょうか。でも、後味の悪い思いをしたようですよ。それに、そこまで追い込んだとなると、攻撃した親の子は何の欠点もないように育てないと、割りが合いません。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す