最終更新:

66
Comment

【375264】最近特に主人とケンカが多いです

投稿者: O型の女   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 08:17

こんにちは。


最近主人とケンカが多いです。
娘2人(小3・年長)がいます。


ケンカというか、主人が一方的に怒って口をきかないパターンです。


この前の日曜のケンカの原因は、私が毎回カツオのたたきに生姜を添えるのを忘れるので、
主人がキレました。
「カツオのたたきには生姜やろ!何回言うたらわかるねん!」
「言うてくれたら出すやん」
「いいかげん覚えろ!いちいち言うのはイヤなんや!」


ついうっかり忘れていて・・・というのを数回繰り返すとキレられます。


モノがとんでくるとかはありません。
一方的にキレて一切私と目を合わさず無視して奥の部屋にこもってテレビを見ています。


私からすればすべて「言えばすむこと」と思っています。
忘れたらもう一度「言えばすむこと」
けど主人は何回も注意するのはイヤらしいです。


例えば洋服を裏返しにしたまんま洗濯機に突っ込まないでほしい、
例えば食べたあと自分の茶碗ぐらい片付けてほしい、
例えば風呂からあがったら必ず風呂の換気扇をつけてほしい、


などなど、私も主人にお願いしていたことを主人は忘れていることが多いです。
私の場合はもう言いません。自分でやった方が早いし、
だんなに忘れたことに対して正論で反論されるのも苦手だからです。
だまって洗濯物を表に返し、だまって茶碗を片付け、だまって風呂の換気扇をつけます。


最近、主人在宅ストレス症候群になりそうなんです。
土日が終わるとホっと安心してる自分がいますが、
日曜の生姜の件で今朝も目も合わしてくれないので、
ユウウツな気分を引きずっています。


毎回同じこと注意される私も悪いと思います。
けどキレて何日も何日も無視したり不機嫌になったりすることはないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【375934】 投稿者: ぐらぐらこいた  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 00:12

    夫婦は鏡さんがいっとらすことが
    ぜぇったい、あっとるばい。

    > 夫婦って5分5分だし、一番自分に近い鏡だそうです。


    > 例えば、タタキにショウガを添えなかった・・・こと自体はささいなことですが、
    > 同じことが2-3度なら、ささいなことじゃないと思います。
    > それは、「タタキにショウガを添えなかった」ことに怒っているのではなく、
    > ご主人は「自分は、そんなささいな要求でさえ、注意したあとでも2度も3度も
    > 忘れられるような存在でしかないのだ」ということに落胆しているのでしょう。
    ここたい。ここ。ここを分かっとらんけん。
    おこらっしゃるとばい。だれでん、粗末にされとうと
    おもったら、情けなかったい。

    > 気持ちに余裕があれば、もっと想像力を働かせて
    > 相手の気持ちを思いやれるものです。
    > 家庭にあって、ストレスをかんじているのは、ご主人も同じでしょう。
    > どちらが悪い悪くないというのは、やめて、
    そうそう、そげなこついうとやめて、


    > 相手にかわってほしいと思うなら、まず自分がかわってみることです。
    あんたが、かわらっしゃい。あんたしか大切にしてくれる人
    おらんげな。

  2. 【375940】 投稿者: でもな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 00:27

    でもさ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東北訛りのズーズー弁や、博多弁、沖縄弁などといった
    > ローカルな言葉で書いたとしたら、他の人は読みづらいんじゃない?
    > 関西の人だけだよ。自分達の訛りを「理解しろ!」と強要するのは。
    >


    誰も「理解しろ!」なんて強要してないんじゃない?
    少なくともこのスレでは。
    なんでそんなにムキになるのか理解できません。
    今はジャニーズくん達(関ジャ二エイト?)も全国ツアーでものすごい人気で
    チケット取れなかったらしいし、彼らの影響で、
    東京のエイトファンの女の子達は、「関西弁めっちゃ可愛い♪」って
    喜んで真似してるみたいですよ。
    今に、流行ったりして(笑)

  3. 【375944】 投稿者: 本当に・・・。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 00:35

    でもなさんの言うとおり、最近の親子板の特徴か、
    すぐに他人の書き込みを非難したり、攻撃的な言葉をかけたりと、
    ムキになる人が多すぎる気がしています。


    この板でも、スレ主様に対して、「離婚すべき」なんて断定的な意見を書いて、
    それは確かに一つの意見かもしれませんから、掲示板で書くべきことではないとは
    言い切れません。
    でも、もう少し優しい気持ちで書き込みされたら、
    まずそんな単刀直入な書き方はできないのではないでしょうか?
    赤の他人への、おおやけの掲示板でのレスこそ、
    もっと慎重に、相手の立場にたって考えた上で言葉を選んで書くのが
    マナーというものだと思うのですが・・・・。
    スレ主様はあまりにスレが横にそれてしまったために、
    もう読まれていないかもしれませんが、
    もう仲直りをされたのでしょうね。

  4. 【376028】 投稿者: O型の女  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 08:21

    おはようございます。スレ主です。


    昨日携帯のメールで一言「ごめんね」とだけ謝って、
    まだ機嫌が悪いようだったらもう一度謝り、
    それでも口を利かないようだったら、私も腹をくくって、
    とことん戦おうと思っていましたが、以外にも帰ってきたら
    「ごめん、お父さんも大人げなかった」と素直に謝ってきたので
    ブッと噴出してしまいました。


    そしてそのあと、大真面目に「カツオのたたき」の話を夫婦でしました。


    主人はカツオのたたきの上に、ショウガやにんにくの千切り、
    ネギがどっさりのっているのが好みだそうです。
    我が家には小学三年、年長の娘がおりまして、
    子供たちはカツオのたたきも好きなんですが、
    最近出すカツオのたたきは、底にたまねぎのスライスをしいて、
    その上にカツオのたたきをのせてポン酢しょうゆをかけるという
    お子様仕様だったわけですが、主人はそれがもの足らず、
    せめてチューブのしょうがだけでものっけてくれよ!ということだったようです。
    私自身、お子様仕様でなんとも思っていなかったので、
    主人がそんなにカツオのたたきにこだわっていることとはつゆ知らず・・・。


    それとこの他にも最近の料理がお子様仕様になっているというのが、
    俺のことはどーでもいいんか?と思っていたようで、
    私としては主人の元気のないときは、主人の好物を出しているつもりだったのですが・・・。


    そのほか色々話合いました。
    毎回ケンカするたび、お互いの思ってること言い合うのですけど・・・。
    夫婦生活13年目に突入しているのですが、本当になかなか難しいものを感じます。


    私も、「ほしい人がとりに行けばいい」というスタンスなんですけど、
    主人は男尊女卑とはいいませんけど、基本的に亭主関白でいたいタイプだと思います。
    でも、今回のことは「大人げなかった」と素直に認めておりました。


    私もこんなつまんないことでケンカしたくないので、
    主人に言われたことはメモするような覚悟で?態度を改めたいと思います。


    みなさんどうもありがとうございました!

  5. 【376055】 投稿者: 素敵!!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 08:57

    スレ主様のお話を読んで、恥ずかしながら感動の涙がこぼれてしまいました。
    素敵なご夫婦、いつまでもお幸せに。

  6. 【376056】 投稿者: お母さん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 09:00

    話し合えて良かった!


    うちも結婚13年です。


    毎日が許してちょんまげ、の
    おっちょこちょい主婦ですが
    お互い明るく行きましょう!

  7. 【376063】 投稿者: 結婚21年目  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 09:08

    喧嘩するうちは大丈夫ですよ。
    相手にしなくなったら終わりです。
    かつおのたたきについて語り合えるご夫婦はいいね!
    子供仕様の食べ方もなかなかおいしそうね。
    どうしても生活が子供中心に母はなってくるので、
    おとーさんは時々存在を主張したくなるのでしょうね。
    かわゆい!

  8. 【376065】 投稿者: 割り切りましょう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 09:10

    ホント!
    よかった!!
    いいお話をありがとう。


    そういえば我が家も結婚13年。
    時にはぶつかり、時にはゆずりながら、常に進化する夫婦、な〜んていうのもいいですよね。
    操縦したり、されたりして、お互いにいい年月を重ねましょ!


    スレ主さん家の今晩の食卓は、パパの好きなごちそうがいろいろのるのかな?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す