最終更新:

115
Comment

【377442】朝起きない

投稿者: 懺悔   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 10:20

6年生で朝が辛いのを理解しているはずなのに、
起きない子を起こすためにひどいことをしてしまいました。
取り合えず、ベットから出しそれでも床に寝てしまう子ども。
腹が立ってきて今日は踏んづけました。
子どもは、悲しかったので
目に涙をためて
「踏んづけたから起きない!」
余計に腹を立てた私は、
「ほらほら!起きろよ!」
ともっと踏んづけてしまいました。
はぅ。悲しい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【378672】 投稿者: 本質をわかってませんね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 14:23

    大丈夫パート2 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 親子共々、まったく悔いはありませんよ。
    > 1時までやらなくてもよかったのかもしれませんが、
    > やったおかげで第一志望に合格したのかもしれないですから。
    > あとで笑い話になります。


    まるで塾の勧誘なんかによくある、合格サクセスストーリーですね。
    睡眠時間が時には4時間をきっていても、第一志望にさえ合格すれば、すべて許されるというわけですね。こういう話を聞くたびに、本当に情けなくなります。子どもの心と体の成長を全く無視しきった生活を1年間も続けて、本当に笑い話ですまされると思っているんですか?今は確かに一番いい時でしょうね。なんといっても、どんなに辛くても、眠くても、親子で頑張って、栄冠を勝ち取ったばかりなんですから。でもそのめちゃくちゃな生活は、子どもの心と体に確実に影響しています。その後に、いくら普通の睡眠時間に戻しても、1年間の無理が、全てクリアーオフされると思ったら大間違いです。

  2. 【378681】 投稿者: 大丈夫パート2  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 14:40

    本質をわかってませんね さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > まるで塾の勧誘なんかによくある、合格サクセスストーリーですね。
    > 睡眠時間が時には4時間をきっていても、第一志望にさえ合格すれば、すべて許されるというわけですね。こういう話を聞くたびに、本当に情けなくなります。子どもの心と体の成長を全く無視しきった生活を1年間も続けて、本当に笑い話ですまされると思っているんですか?今は確かに一番いい時でしょうね。なんといっても、どんなに辛くても、眠くても、親子で頑張って、栄冠を勝ち取ったばかりなんですから。でもそのめちゃくちゃな生活は、子どもの心と体に確実に影響しています。その後に、いくら普通の睡眠時間に戻しても、1年間の無理が、全てクリアーオフされると思ったら大間違いです。



    「合格するためにはこうするべきだ」と言っているわけではありません。
    うちはこうしました、と言っているだけです。
    そこまでする気はない、という方は自分の家の方針でやればいい、
    それだけのことです。


    あなたが情けなくなろうがなるまいが、
    私は全く後悔していませんよ。







  3. 【378684】 投稿者: 呪い節  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 14:45

    子どもの睡眠時間を削って受験させた悪魔のような親たちへ。
    あなたたちの子どもは壊れるわよ〜
    いまはよくても壊れるわよ壊れるわよ〜


    って呪い節が流れてますね…


    そういえば四当五落って言葉もありますね。
    酷いあおりですよね〜
    睡眠時間が五時間もあっては大學に落ちる?
    高校生は鉄人では有りません。
    大學には合格しても寿命を縮めているのでしょうね。


    でも相手が高校生だと、呪い節とかあまり流れないようですが…

  4. 【378686】 投稿者: こわいこわい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 14:51

    >子どもの睡眠時間を削って受験させた悪魔のような親たちへ。
    >あなたたちの子どもは壊れるわよ〜
    >いまはよくても壊れるわよ壊れるわよ〜
    >って呪い節が流れてますね…



    最難関校にご縁がなかったお母さん方の呪いだな。
    気持ちはわかるけどね。
    合格話なんか書かれるとカッカしちゃうんだろな。


  5. 【378737】 投稿者: 結局は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 17:19

    本質をわかっていませんねさんへ

    あなただって、お子さんがよい学校に合格すれば全てを受け入れるでしょう?
    それとも合格してないから、そういうことができちゃう子供に妬みでも持つの?
    この板は、できる子を持った親が叩かれるのかねぇ?

  6. 【378748】 投稿者: 本質をわかってませんね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 18:13

    結局は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本質をわかっていませんねさんへ
    >
    > あなただって、お子さんがよい学校に合格すれば全てを受け入れるでしょう?
    > それとも合格してないから、そういうことができちゃう子供に妬みでも持つの?
    > この板は、できる子を持った親が叩かれるのかねぇ?


    私は、カワイソすぎる!さんと同じような考え方なので、それはありえません。そういうことができちゃう、ってどういうことができちゃう事なのかよくわからないのですが、少なくとも妬みなんて持ってません。もし、睡眠を削って受験勉強をしてきて、よい(?)学校に合格できた子供という意味だったとしたら、妬みどころか同情の気持ちでいっぱいです。
    たとえその子供が、自分から進んで睡眠時間を削っていたとしても、それを体に良くないから、と言ってあえてそれを止めてくれる親を持てなかったのですから。
    あと、できる子の親なんて決して叩きません。できる子というのは、まともな睡眠時間で偏差値の高い学校に合格した子ということですよね。その親とお子さんと心の底からおめでとうと言いたいです。
    睡眠時間を削ってそういう学校に合格した子は、できる子ではなく、単に無茶な勉強をした子、というだけです。

  7. 【378750】 投稿者: わかってない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 18:16

    こわいこわい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >子どもの睡眠時間を削って受験させた悪魔のような親たちへ。
    >
    > >あなたたちの子どもは壊れるわよ〜
    > >いまはよくても壊れるわよ壊れるわよ〜
    > >って呪い節が流れてますね…
    >
    >
    >
    > 最難関校にご縁がなかったお母さん方の呪いだな。
    > 気持ちはわかるけどね。
    > 合格話なんか書かれるとカッカしちゃうんだろな。


    子供に無理をさせることが、どんなに恐ろしいことになるか
    まるでわかってませんね・・・
    こういう人は、お子さんが壊れて初めて後悔するんですね・・・
    できる子を妬んでいるわけじゃないんです。
    そんなふうに考える時点で、この親も壊れていますね。
    無理をさせなければ合格できないような学校は選ぶべきではないと思っています。
    地頭の良い子に混じって、その後も無理をさせ続けるのですか?
    10代に育てるのは、学力だけではないですよね。





  8. 【378759】 投稿者: 結局は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 04日 18:25

    無茶をしたって、ダメな子はダメ。
    睡眠時間を削ってもできた子供は、それだけの受験に対する執念と本気があったんだね。
    あと、あなたのいう地頭というのもよかったんだよ。
    本気になった子は、親が止めても受験勉強に必死だよ。ねばり強く頑張るよ。
    それをいうなら、バレリーナになるために極端に無理なポーズをとったり、
    Jrオリンピックに出るために過酷な練習を強いられるのはどう解釈するのかな?
    どの子も結局は、自分が本気だからやり遂げられるんだよ。
    勉強もスポーツも同じ。
    半端な子は何をやっても半端で終わってしまう。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す