最終更新:

31
Comment

【381301】自転車の貸し借りどうしましょ。

投稿者: アジサイ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 13:43

小学校低学年の娘のお友達に
自転車を持っていない子がいます。
うちの子と遊ぶ時に、うちの子の自転車を借りて練習しているようです。
公園が近くにないので、家の前などで(車はめったに来ない)乗っています。
慣れていない、身体に合っていない友達の自転車に乗ることを
うちの子には禁止していますが、逆の立場で
お友達に「貸して」って言われたら、貸してしまいます。
うちの子の自転車でお友達が怪我をしたら誰の責任でしょうか?
お友達に貸さないということにすべきでしょうか?
私はお友達に、「他人の自転車はあぶないよ〜」って言うんですが
お友達は「大丈夫だから!」って、聞きません。
自転車のない子にちょっと貸すくらいはいいかなあ〜とも思いますし。
皆さんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【381322】 投稿者: 二輪  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 14:17

    世知辛い世の中になっちゃたねーーー


    昔は親のでっかい自転車三角のりして、やっとこさ乗れるようになって
    頼んで、頼んで、拝み倒してやっと自分の自転車買ってもらえたものです。


    ウチの息子は、友達の兄ちゃんに乗り方教えてもらって
    転んですりむきながらやっと乗れるようになったときの嬉しかったこと。
    友達とその兄ちゃんと息子3人が3人とも揃って嬉しそうに、そして、誇らしそうにしていました。




    賠償責任かぁ。

  2. 【381334】 投稿者: ジャイアン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 14:59

    二輪 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世知辛い世の中になっちゃたねーーー


    ほんとですよねぇ。
    昔は遊んでる間に腕の一本やニ本折れたって、誰もぶつくさ言わなかった。
    どんくさい本人の責任なわけで。
    そんな事で親が目を△にするのは、「花輪くん」や「スネオ」みたいな特別な家だけ。
    それが今じゃ、ちょっと青アザができたくらいで、、○○ちゃんに押された、蹴られたと
    大騒ぎ。
    この掲示板でも「クラスに乱暴なお子さんが・・」とすぐ一大事のように言う人いますよね。
    自分も文句言うかわりに、他人からも文句言われやしないかとビクビクもの。
    人間関係、希薄にならざるを得ません。
    小さい頃から身体と心、のぶつかり合いをしないから、最近の子供の友人関係も希薄なのかな。

  3. 【381335】 投稿者: やっぱり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 15:00

    相手のお母様なりが、スレ主様のお子様の自転車を借りて練習していることを知ることが、
    大事だと思います。
    うちの子も、お友達の自転車を借りてこっそり練習していたようです。
    家には、子の自転車はあったのですが、私と一緒のときでなければ練習は駄目としていました。
    し、お古だったのでブレーキが硬く乗りにくかったのと、興味がそこまでなかったのでしょう。
    飾り物状態でした。
    まだ、乗れないので、お友達の家に行く時は、徒歩でした。
    お友達の家に遊びに行くと、幼児用の小さな自転車があり、自転車に興味をもった途端、
    遊びの中で借りて練習したいたようです。

    うちの場合は、子が自慢気に自転車の練習をした話をしたので、わかりました。
    危ないからお友達のを借りて黙って練習しては、駄目と注意しましたが、
    その後も遊びに行くと、借りて練習していたようです。
    今までは全く興味がなく、一日練習しても、しばらく遠ざかるという感じでしたから、
    興味がでたのかとびっくりしました。
    即、おうちの自転車を修理にだし、家の自転車で練習させるようにしました。
    それでも、お友達の家には、まだ自転車に乗っていくことを許可しなかったので、
    お友達の家に行くと、借りて練習していたときもあったようです。
    遊びの一つだったのでしょう。

    練習したければ、おうちの自転車のみときつく言った所、
    自転車の乗りたくなったら、一度、家に戻って自転車をもって練習にいくようになりました。
    この頃から、学校から帰宅すると、まず、自転車練習しに出かけていました。
    ちょうど、そのお友達も子と同じレベルでしたので、自転車をもって遊びにくるようになり、
    近くの何もない空き地で、付き添ってみていました。
    二人とも少し乗っては、ふっとしたことでよくこけていました。
    同時にお友達の保護者は、これくらいのレベルで、よく自転車をもって出かけさせるなと
    思いました。
    お友達の親でなく、私が二人ともまだ下手なのだから、、と危険を注意したこともあります。
    相手の保護者の方に、
    「うちに来た時、自転車の練習することがあるのだけど、
    私は付き添ってみてやる事も出来ませんが、乗っても大丈夫ですか?」
    とお聞きになったら如何でしょう?
    慌てて自転車を購入されるかもしれません。
    もしくは、お友達に直接、「怪我をしたら、責任がもてないので、貸せない。」と
    おっしゃったら?
    私だったら、危険を伴うものは、相手の子どもにそうハッキリ言います。
    その代わり、自分の子もお友達と同じく、その時はさせない・・。


  4. 【381339】 投稿者: 追加  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 15:04

    レベルが練習してる状態では。。。危ないので貸さない方が無難でしょう。

  5. 【381350】 投稿者: なぜ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 15:24

    低学年なのに自転車を持っていないのは、どういう理由でしょうか。

    乗ってこないだけなのか、所有していないのか、上の子の自転車があるからか、
    または、経済的な問題か。。。
    理由は明確にわかっていらっしゃるのでしょうか。
    まだ危ないから買ってもらえない、でしたら大変ですよね。

    事前にその子の親に確認されたほうがよろしいかと思います。

  6. 【381360】 投稿者: 別に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 15:41

    遊びの中で、流れでお友達にちょっと貸しているだけでしょう?


    それで、お友達も乗れるようになれば、嬉しいことじゃない?
    昔は、こんな些細な事で、親が出て来たかしら?
    時代も変わったのね〜。



    もしかして、せっかくお嬢さんの為に買った自転車・・・お友達が上手く乗れないのに、
    乗っている間に何度も転んでは、自転車に傷が付くとか!?
    そっちの方ですか?ご心配は。



    そんな、重要なスレを立てるほどの内容ではない気がしますが・・。
    きっと、お嬢さんのお友達、お嬢さんに自転車を借りて、乗れるようになったら一生良い
    思い出として、心に残ると思うけれど・・。
    お嬢さんにとっても、これからも大切な一生の友になるかも・・。
    でも、こんなことでお母様がいちいち出て来ては、今の子供も友達作るのも大変だ・・。



    少子化、個人主義・・今の世の中の象徴ですね。

  7. 【381362】 投稿者: とことん面倒見るか・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 15:43

    自分の子だと思って練習の面倒を見てあげるって言うのはどうでしょう?
    自分の子だったらどうするかで考えたら?
     
    もし、よそのオタクで自分の子がこういう自転車に乗っていたら・・・・と考え、
    危ないなあと思えばそのことを相手のお母様におっしゃればいいのでは?
     
    責任もてないので・・・などといわれるのは私だったら冷たい感じがするなあ。
    『うちのこの自転車で練習しているからみにきて!』
    とか
    『もしかして体にあってないかもだけどいいかしら?』と聞いてみたら?
     
    相手のおかあさんが割とどうでもいいと言うタイプの方なら
    そのお子さんと自分のお子さんにしつこく危ないと言うことを言い聞かせて
    ついて回ってがみがみやるしかないでしょうね。
    私が心配なのは、少し乗れるようになった時にふと遠出をしてしまわないかということですね。
    コロンだけがなんかたいしたことないですが、
    交通事故は死にますからね。 

  8. 【381370】 投稿者: そんな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 15:53

    こと言っていたら、世の自転車に乗っている子供達、いったい何人毎日自転車で事故にあっているか。。。


    スレ主さんが毎日、「危ないところでは自転車に乗っては駄目よ〜!」って口をすっぱくして言うことでしょうね。



    お嬢さんの為にも。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す