最終更新:

43
Comment

【390676】誠成公倫を知ってますか?

投稿者: さくら   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 21日 11:58

次男との親子関係で悩んでいることを知人に話したら、子育てについて話し合う集まりがあるからと誘われました。
その日、他の用事もなかったので気楽な気持ちで足を運んでみると
その集まりと言うのは、宗教法人を名乗っている「誠成公倫」というものでした。
なんでも様々な家庭の悩みや人生の悩みは、自然界のある法則によって起こるもので、
それを解決するためには教祖様(名前は忘れました)または何年も経験をつんだお弟子さん?
からの霊感によるアドバイスを実行すると、、、、これがまた不思議と何事もいい方向に
かたむき幸せになっていくとのことでした。なんだか洗脳せれていくと言った感じがして
しまいました。会員になると一月三千円で何回でも悩み事の相談を受けられるそうです。
その場にいた会員の人達は、口々に入信して本当によかった、悩み事がうそのように解決したと言ってました。どなたかこの謎めいた?団体を知りませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【391810】 投稿者: 親子2代?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 22日 15:34

    なんて名前の宗教かは忘れましたが、もう10年ほど前、
    幼稚園のママ友から「お茶に来ない?」とお誘いを受け、
    行ってみたら知らないおばさんも来ていて、
    「あ〜だこ〜だ、題目唱えないとご先祖様が〜」と
    4〜5時間…と言うのを経験しました。
    宗教はもちろん、お付き合いもお断りして10年。
    お互い子供が高校生になったのですが、先日そのお子さんから
    うちの子に「久しぶりに会わない?」と電話が…!
    幼稚園以来、同じクラスになった事も無く、仲良く遊んだ事も無く、
    中学も別々だったのに…です。
    鳥肌立ちました。

  2. 【392100】 投稿者: 私立小ひいき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 22日 22:32

    是非、カトリック私立小に編入しましょう。
    難易度かピンキリであると思います。
    シスターは親切に相談に乗ってくださいますよ。
    または、カトリック中受験を視野に入れつつカトリック教会のミサにおでかけになっては?
    新興宗教より安心できていいのでは?

  3. 【392119】 投稿者: 近寄りません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 22日 22:51

    ここは藤原紀香が受付嬢をやっていたところですよね。
    一度知人から誘われたので、いろいろと調べてみましたが実態がよくわからずはっきりと「誠成公倫会ならお断り」と言いました。誘う方は絶対名前を言いませんし、すごくしつこいですよ。「自宅でお話を聞きましょう」とか。
    子どもがキリスト教の学校に通っているのに宗教団体の長が自らを「法皇」と名乗ってしまうような団体に親が所属していることに頭の中身を疑ってしまいます。

  4. 【392262】 投稿者: やめました  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 08:19

    近寄りません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここは藤原紀香が受付嬢をやっていたところですよね。

    そうです。
    お気に入りの方が受付に選ばれていくらしいです。



    > 一度知人から誘われたので、いろいろと調べてみましたが実態がよくわからずはっきりと「誠成公倫会ならお断り」と言いました。誘う方は絶対名前を言いませんし、すごくしつこいですよ。「自宅でお話を聞きましょう」とか。


    当時、カセットや本を買わせて、自分に繁栄が返ってくるみたいな・・・
    そんな話でした。




    > 子どもがキリスト教の学校に通っているのに宗教団体の長が自らを「法皇」と名乗ってしまうような団体に親が所属していることに頭の中身を疑ってしまいます。

    宗教法人でやっていくには、その方法がよいからでしょう。



    私はタブーが頭に残りましたが、やっと最近抜けてきました。

    男性を立て控えめに支える、綺麗にしている、周囲の関係は自分の
    事情の結果、自分が変わると周りが変わる・・

    当たり前のことですよね。なかなかできないことですが。







  5. 【392270】 投稿者: お茶会  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 08:34

    たぶん知人とおなじところな気がしてきました
    女性はきれいな色のお洋服、特に花柄を着ろというのでしょう?
    私も「家にお茶にこない?」と言われて喜んでいったら
    そのお話会だった・・ということがありました
    こういうのって本当にがっかりしますね
      
    > 家庭でのトラブルはまず、夫婦関係に問題があるからだ、
    > というところからすべてがはじまります。
    > 子どもは家庭、特に両親の関係に敏感で、そこに問題があると、
    > 親子関係にも問題が生じてくるらしいのです、彼らによれば。
    > そして、相手(旦那様)に合わせて、自分を変えていくんだそうです。
    > 自分がすること以上のことは自分には返ってこないそうで、自分が変わり、
    > 相手に尽くすことによって、相手も変わっていくそうです。
    > 夫婦関係がよくなると、親子関係も自然に良い方向に行き、すべて解決。
      
    これは親子関係の本をちょっと読めばいくらでも書いてあることですよね
    この内容は悪くないと思います
    問題は、図書館の本にもいくらでも書いてあることを教わるために
    なぜたくさんのお金がかかるかということ。
    心療内科の敷居が高ければ、自治体の悩み相談に行かれてはいかがですか?
    教育問題や女性の悩みなどの相談コーナーがあるはずです
    秘密は守られますし、もっと別の相談場所も教えてもらえるはず。
      

    > 会のかたは「宗教法人とはいっても、宗教ではないんですよ」と、
    > 何度も強調されてました。とても良い方たちばかりで、
    > 皆本気でこの会が人助けに貢献する、と信じて疑わないような、
    > 良い人たちではありましたが、なら、どうして宗教法人なの???
    > そこに胡散臭さを感じてしまいました。
      
    宗教ってみんなそうではありません?
    信者の方はみんないい人。
    本当に良いと思って知人に勧めてくるんですよね
    逆に言ったらいい人だけど少し心が弱いから騙されているんです
    自分で学んだり良い方向を見つけたりできないんですね
      
    私の知人は「オシゴト」と言って毎日そこの用事で走り回っています
    ただでこき使われているのにも気がつかないのです
    でも、教えのおかげか、一時暴れていた息子さんも落ち着いて
    ご主人のお仕事も順調のようです
    再度いいますが、この教えなんかは役所の相談コーナーででも
    図書館の本からでも簡単に学べるようなことに過ぎないのですが。

  6. 【392284】 投稿者: 入会経験者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 08:49

    月会費だけ払って2年ぐらい入っていました。
    カセットなどを買って町で配って、自宅で会を開いている熱心な方もおられました。
    熱心になるあまり、時計を買う日や店を聞く人や、娘を受付嬢にするだけで幸せな結婚が出来ると思い込む人もたくさんいましたが、それは本末転倒だと思います。
    縞の服がタブーとか、教祖のオーラと言うのも眉唾。
    ただ、こんなトラブルがあるけれども、どこが原因でどうすれば解消できるか?と言う糸口は見つけられました。
    ごく普通の倫理観を教えている会と認識して、お金では幸せは買えない(会にお金を払っても何にもならない)と言う事を肝に銘じていたら、お話を聞く(聞いてもらう)のもいいかと。。。

  7. 【392310】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 09:20

    確認します
    こうすればいいことだと分かっている、知っているという事と
    それが出来るという事はちがいますよね。

  8. 【392328】 投稿者: 経験者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 09:34

    毎年、1月31日に湯島天神で御祓いして頂くと良いでしょう。。。
    大変効果があります。
    子供も大喜びでした。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す