最終更新:

20
Comment

【415851】同居解消予告?

投稿者: 二男嫁   (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 28日 11:34

親子問題ではないかもしれませんが聞いてください。
長男である義兄一家が義父母と2世帯住宅で同居して10年ほどになります。
義父は朴訥な技術者で、おそらく財産は住んでいる土地だけでしょう。
その住まい、義父母が家を建てたころは畑と野原だった辺鄙なところでしたが、
現在は人気の住宅地です。
もとは義母とも折り合いのいい私達が同居の心積もりでしたが、
義兄夫婦が「両親の面倒は自分達が見るから家を建てさせて欲しい。」と申し出て、
連れ合いは「長男がそういうのを妨げるのは土地目当てのようだし。」といい、
私達は快諾しました。


ところがです、先日会った折りに、義兄夫婦から
「オヤジ達との同居も考えておいてくれないか?」と、言われたのです。

理由は、義姉がやはりいまひとつ
義父母とうまくいかないこと(想定内だったはず)
はっきりとは言いませんが、
ローン対策で住まいの一部を賃貸用にしているのですが、
入居者が思うように行かないことでローンの当てが狂ったこともあるようです。
わがやは共働きだからなんとかなるだろうというのがみえみえ。
義父母にはローンの返済がうまくいかないことを理由にするそうですが・・・。


私としては、この申し出が身勝手すぎるように思えて、
怒り心頭に発する状態です。


我が家は狭いながらも家をもち、
こどもたちもここから通学することを念頭に
受験をして、入学する学校を決めました。
転居すると、いくら人気の住宅地でも通学に時間が30分以上余分にかかります。
また、義兄達の住まいは大きすぎてフルタイムで働く私はとても維持し切れません。

義父母だけ引き取るには我が家は狭すぎますし、
転売して新しい家を買う余裕はありません。


すぐに答えを出せと言うわけではなさそうですが、
どうにもこうにも納得できません。
それならはじめから私達に任せてくれればよかったのに。


腹立ち紛れは稲馬頭、不適切な表現もあるかもしれません。
お許しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【416085】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 28日 20:32


    皆様に本当に納得!

    義父母と義兄夫婦の家のローン返済をどうするかは、そちらに住んでいる家の夫婦同士で、相談してもらうべきでしょう。義姉が働きに出てもらうという手が使え、それを皆で支える気持ちに固まれば、義姉も忙しくなるかもしえないけども、外に出る事で気も晴れて、上手く収まるかもしれません。
       
    実親でも同居は難しいですね。よほどお互いに配慮しないとねえ。

    義兄夫婦の建てた家がローン返済も終了して、義兄夫婦が出ていってしまうから、良かったら老夫婦と一緒に住んでくれというならば、スレ主さんの家を売却してローンも返済して住む価値はあるかもしれませんが、義夫婦のローンの尻拭いというのは困りますよね。




     

  2. 【416123】 投稿者: アドバイス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 28日 21:47

    ご主人が、今夜あたり、お義兄様と、お義姉様抜きで本音を聞きだす、とのことですが、
    どうなったでしょうか。


    私からのアドバイスとしては、
    スレ主さんは、いっさい口を出してはいけない、と思います。
    もちろん、ご主人に意見をおっしゃるのは構いません。
    こういうことは、血の通わない者(嫁といっても他人ですから)が口出しをすると、
    思わぬ方向に行く恐れがあります。
    したがって、お義兄様とご主人が、徹底的に話し合う。
    これを守られるべきだと思います。


    スレ主さんの意見は、全て、ご主人を通して伝えること。
    これが大事だと思います。
    ですから、ご主人とスレ主さんの間でも、じゅうぶんに話し合うことが必要です。


    少しでも、スレ主さんが口を出してしまうと、
    後々、スレ主さんのせいで、こうなった、とか、ああなった、とか、非難されることもあります。



  3. 【416291】 投稿者: 二男嫁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 29日 09:11

    みなさまありがとうございます。
    連れ合いと義兄の話ですが、
    連れ合いの話では義兄もはっきりしない様子。
    「兄貴はねえさんのいいなりみたいで、どうしたいかはっきりしていないみたいだ。とにかく、おやじたちがどうここうのは別にして、あの家を俺達が買い取ることは経済的に不可能だと言っておいた。」とのこと。


    義父母と義姉が旨く行かない原因の一つは、家を建てさせて欲しいと義父母に申し出たときの理由が、こどもが小学校に入ったら技師も働きたいので・・・ということだったそうなのですが、現在趣味のサークル活動に没頭して働く意志が無いということを、義父に「甘えている」と遠まわしに指摘されたことがきっかけのようです。

    また、心外だったのうちの息子が私立中学に進学したことで、義父母のところによくやってくるおばが、甥っ子のことを色々言うようで・・・。それも理由のひとつだとか。


    ご指摘いただきましたように、私が表立って口だしすることは避けるつもりです。実は、この家を建てたときに義母から間取りや設備(洗濯機を洗面所に置くか、台所に置き場を作るか、といった程度のことでした)についての相談を持ちかけられてなにげなくアドバイスしたのですが、そのことで後から義姉にいやみを言われたことがあるからです。


    義父母は、この土地でずっと生活してきて、退職後は趣味や地域の活動で友達も多く、この地を離れるつもりはありません。さいわい健康に恵まれ年令の割りに元気なほうです。


    なんとかこのまま立ち消えになってほしいのですが・・・。

  4. 【423474】 投稿者: その後・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 10:24

    スレ主です。
    その後新しいことがわかり、
    結論から申し上げますと、
    解決いたしました。


    同居の解消を義姉が言い出した原因は
    実は義兄が妹のようにかわいがっている従妹への嫉妬でした。


    幼いころからとても仲がよく、
    学生時代から義兄がサークルのスキー旅行に連れて行ったりもしていました。
    私は亡くなった実母が義母と古い友人で
    幼いころから親戚のように行き来していたのでよく知っています。


    従妹は義兄の学生時代からの親友と結婚し、
    ずっと家族ぐるみでお付き合いしています。
    毎年のスキー旅行や夏のレジャーもいっしょです。
    だから、私は義姉が従妹と親しいと思っていたのですが・・・。


    従妹の実家と住まいのちょうど中間点に義父母と義兄の2世帯住宅があり、
    叔父おばと従妹家族がこの家で会うことが多いこと。
    公務員の従妹が昨年この家の近くに異動になり、
    何やかやとたずねてくることが、
    義姉は耐えられないということのようでした。


    義兄も「同居云々というより夫婦の問題だから。」と、
    今回の話はなかったことになりました。


    ご報告まで。

  5. 【423500】 投稿者: ・・・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 11:31

    その後・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主です。
    > その後新しいことがわかり、
    > 結論から申し上げますと、
    > 解決いたしました。
    >
    >
    > 同居の解消を義姉が言い出した原因は
    > 実は義兄が妹のようにかわいがっている従妹への嫉妬でした。
    >
    >
    こんな家族の間のもめごとまで、いちいちここで報告しなくても良いです。
    ばかばかしい。

  6. 【423510】 投稿者: このスレと掛けて  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 12:05

    「駅の吐瀉物」と解く。
    その心は、「出してしまって本人すっきり、周囲はうんざり」。
     
    最近のエデュは同時多発ゲロ。

  7. 【423514】 投稿者: 停電  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 12:20

    そうですか?
    ほったらかしのスレ主が多い中、私はこのスレ主様は立派だと思いますが…
     
    とりあえず、良かったですね。

  8. 【423533】 投稿者: 停電 大変でした  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 13:53

    私も↑そう思います。


    旦那の親戚とのトラブルは、自分の親や兄弟にも心配かけたくないし、
    近くに相談できるような友人もなかなかいないのが、普通でしょう?


    だから、こうして掲示板で不特定多数の方に、相談されているわけで。
    2週間して、ことの発端がわかり解決したことを報告されているのですから、
    「ばかばかしい」とは、冷たすぎると思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す