最終更新:

34
Comment

【418042】シングルマザーですが、もう疲れました。

投稿者: アブラゼミ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 00:06

保育園児の母です。子供が、生まれてすぐに、バツになりました。
この5年あまり、子供がいたからずっと、仕事に、育児に、家事と
がんばってこれたけど、ちょっと中だるみ。こう毎日暑いと
仕事で疲れて、帰宅後、子供を寝かしつけるまでのバタバタで
すっかりテンションは下がりきってしまい、イライラの連続。
仕事辞めたい。のんびりしたい。わがままなのは、自分でも
わかっています。
愚痴って、すみません。私だけが、大変なわけじゃないので、
気分を新たに?がんばりますわ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【418081】 投稿者: ヒグラシ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 01:51

    私も数年前、保育園児の息子二人を抱えたシングルマザーでした。
    それこそ朝早くから夜遅くまでてんてこ舞いの毎日でした。
    現在は幸いなことに良き再婚相手と巡り会い、幸せに過ごしていますが
    今思っても、あの頃はよくがんばっていたなぁ、と我ながら感心してしまいます。


    でも、がんばっていたあの頃の思い出は格別です。
    もちろん大変苦しい時期でしたが、
    何よりも子供たちが支えてくれていたような気がします。
    子供たちのためにがんばる、ではなく、子供たちが私を助けてくれていたような・・・


    アブラゼミさん、少しお疲れですね。
    そんなときは無理せず、ゆっくりとお休みくださいね。
    愚痴ったってOK。そんな時もありますよね。よくわかります。
    でもあなたのがんばっている姿をお子さんはちゃんと見ていてくれていますよ。
    子供は親の背中を見て育つ、と言うではないですか。
    我が家も息子たちにはいらぬ苦労をかけてしまいましたが
    まっすぐによく気のつく優しい青年に育ってくれています。
    あの頃、がんばっててよかったな、と思っています。
    アブラゼミさんもがんばっていれば、いつか良い思い出となる日が来ると思います。
    応援しています。お体を大切にお過ごしくださいね。

  2. 【418111】 投稿者: ホントに。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 06:52

    シングルは仕事を絶対にやめられないのですよね。
    どこかで、必ず働かなくちゃ生きてゆけない。
    ダンナ というストレスは無い部分では羨ましい所もあるけど、、。
    どっちがいいんだか。


    ちなみに私は、シングルじゃないのでワーキングマザーを
    辞められました。

  3. 【418126】 投稿者: 頑張って!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 07:39

    生きるために毎日ちゃんと働く   すごいですよ!
    私は主人とうまくいっていません 毎日顔をみるのも嫌で少し会話をすると
    すぐ険悪な雰囲気になります 離婚できたらどんなに気がらくだろうなと
    思いますが現実子供の学費生活費、一人で稼ぎ出す自信が無く離婚はできません


    ちゃんと自分の力で生活をささえているアブラゼミさんはえらいですよ!
    すごいですよ! 心から尊敬します!
    だから頑張ってくださいね お子さんもあなたの頑張りを見て育ちます
    素晴らしいお子さんに成長しますよ ファイト!!

  4. 【418198】 投稿者: 空気嫁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 10:08

    ホントに。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみに私は、シングルじゃないのでワーキングマザーを
    > 辞められました。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  5. 【418200】 投稿者: 全く  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 10:18

    ホントに。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみに私は、シングルじゃないのでワーキングマザーを
    > 辞められました。

    最低ですな。この方。

  6. 【418222】 投稿者: ずっとワーキングマザー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 10:43

    本当にお気持ちよくわかりますよ。
    同じ境遇で保育園・学童・中学受験とやり過ごし
    やっと息子が私の背を追い越すところまできました。
    子供が小さいうちは有給も全て子供の病気時の看病の
    ために消え、本当に大変だったと思います。
    でも、今となっては小さな子供の手を引いて公園の
    木々や空を見上げながら保育園に通った日々が
    懐かしくてなりません。
    本当にあっという間、もう一息です。
    頑張れ!と言われるとおつらいでしょうが、どうか
    健康にだけは気をつけて・・頑張れ!お母さん!

  7. 【418271】 投稿者: そうかな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 12:31

    全く さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ホントに。 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > >
    > ちなみに私は、シングルじゃないのでワーキングマザーを
    >
    > > 辞められました。
    >
    > 最低ですな。この方。


    そうかな。なんか、これが現実かも・・。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す