最終更新:

34
Comment

【418042】シングルマザーですが、もう疲れました。

投稿者: アブラゼミ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 02日 00:06

保育園児の母です。子供が、生まれてすぐに、バツになりました。
この5年あまり、子供がいたからずっと、仕事に、育児に、家事と
がんばってこれたけど、ちょっと中だるみ。こう毎日暑いと
仕事で疲れて、帰宅後、子供を寝かしつけるまでのバタバタで
すっかりテンションは下がりきってしまい、イライラの連続。
仕事辞めたい。のんびりしたい。わがままなのは、自分でも
わかっています。
愚痴って、すみません。私だけが、大変なわけじゃないので、
気分を新たに?がんばりますわ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【419042】 投稿者: におう。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 09:34

    > ちなみに私は、シングルじゃないのでワーキングマザーを辞められました。


    自作自演のニオイがプンプン。
    みなさん、釣られないで。

  2. 【419048】 投稿者: 嵐の予感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 09:45

    また荒れそうな気配ですね、、、

  3. 【419051】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 09:53

    娘が3歳の時に離婚し、8年間シングルマザーでした。
    現在は伴侶に恵まれ、再婚しております。

    父親役と母親役の二役、とても大変ですよね。
    私も男並みに仕事をこなし、何度も入院を繰り返すほどでした。他のスタッフの何倍も仕事をしなければ小さな子供を抱えた女性を雇用してもらえないという現実。

    私もがむしゃらにがんばっては、時々娘と旅行に行ったり、二人だけのゆっくりした時間を持ちました。
    そうすると、普段は話せない色んな事を子供と語る良い時間になったり、「さぁ〜!明日からまたがんばるぞ!」という気分も出てきます。
    娘にはとても寂しい想いをさせましたが、
    「あの時のママが凄く好きだった」と今でも言ってくれています。
    貧乏だから何でも工夫して、時には屋根に上って修理まで・・・(笑

    もう少しお子さんが大きくなれば、お手伝いもしてくれるしずっとずっと楽になりますよ。
    私も娘に何度も慰められましたから・・・頑張って!!!

  4. 【419144】 投稿者: お気楽  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 12:44

    子ども3人、シングル。
    ビンボーだけど、毎日お気楽愉快です。
    この愉快な生活、誰にも(男性に)ジャマされたくないって感じです。
    シングルだから、「仕事しないと食べていけない」っていう名目(?)で
    好きな仕事を好きなだけできるし、週末は夫の世話しなくていい分
    子どもとゆっくり過ごせるし。
    夫の小遣い・交際費の分を子どもの教育費に使えるから、習い事も
    いくつか。
    何よりも、子どもの笑顔と成長を1人占めできるなんてもったいない
    くらいに贅沢!

  5. 【419352】 投稿者: 明るい家庭  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 22:27

    お気楽 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子ども3人、シングル。
    > ビンボーだけど、毎日お気楽愉快です。
    > この愉快な生活、誰にも(男性に)ジャマされたくないって感じです。
    > シングルだから、「仕事しないと食べていけない」っていう名目(?)で
    > 好きな仕事を好きなだけできるし、週末は夫の世話しなくていい分
    > 子どもとゆっくり過ごせるし。
    > 夫の小遣い・交際費の分を子どもの教育費に使えるから、習い事も
    > いくつか。
    > 何よりも、子どもの笑顔と成長を1人占めできるなんてもったいない
    > くらいに贅沢!
    >


    お気楽さんのレス読んで亡き母の事を思い出します。
    母もバイタリティーがありいつも愚痴ひとつ言わず
    明るくとても楽観的でとても明るい家庭でした。
    母子家庭で育った私は母のお陰で一度もお父さんがいないって事に
    コンプレックスや世の中の家庭と比べて悲観する事は一切なく過ごしてきました。
    お気楽さんの書いたレスの言葉と同じ事もよく言ってましたよ。
    前向きな母でした。亡くなった今でも感謝してます。
    女性、母親としてひと回りもふた回りも達観しているように感じます。
    母にたっぷり愛されていたから寂しいなんて一度も思った事はありません。
    きっとお気楽さんのお子さん達もそう思っているのでしょうね。

  6. 【419686】 投稿者: 良いですね!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 05日 17:18

    お気楽 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子ども3人、シングル。
    > ビンボーだけど、毎日お気楽愉快です。
    > この愉快な生活、誰にも(男性に)ジャマされたくないって感じです。
    > シングルだから、「仕事しないと食べていけない」っていう名目(?)で
    > 好きな仕事を好きなだけできるし、週末は夫の世話しなくていい分
    > 子どもとゆっくり過ごせるし。
    > 夫の小遣い・交際費の分を子どもの教育費に使えるから、習い事も
    > いくつか。
    > 何よりも、子どもの笑顔と成長を1人占めできるなんてもったいない
    > くらいに贅沢!
    >


    素敵ですね〜。
    どんな立場にあるにせよ、プラス思考でありたいですよね。


    小さな事でクヨクヨと悩み癖のある私ですが
    お気楽さんの様に生きられたら良いなあと心から思います。


    一体どうずればそこまでプラス思考になれるのでしょうか?
    宜しければ是非参考にさせて下さい。

  7. 【420660】 投稿者: お気楽  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:18

     明るい家庭様

     こんなにノンキな私でも、不意に「子ども達は父親が居ないことを
    どう感じているのだろう?」と考えてしまうことがあります。
    明るい家庭様のお話には、とても勇気付けられました。
    怒りすぎて反省する日も多いですが、子ども達がいるからこそ、楽しい
    時が過ごせるのですものね。


     良いですね!様

     今日も仕事をしながら思いだし笑いが止まりませんでした。
    原因は子ども達の落書き。
    カレンダーのかわいいイヌのキャラクターの絵に眉毛が・・・
    しかもその眉毛 (〜..〜)←こんな感じなんです。
    おまけにイヌのホッペにはグルグル渦巻き。
    私の毎日の愉快ってこの程度です。
    それでも”子ども達は何を考えながらこの落書きをしたのかしら”等と
    思うと楽しくて、仕事中なのについ鼻歌が(しかも童謡)・・・


    時にはため息が出てしまうこともありますけど、グータラな私が真面目に
    働き続けていられるのは、子ども達のおかげ(=教育費のため)と思うと
    子ども達と、それから様々な場面で助けてくださる周囲の方々に感謝です。

  8. 【420745】 投稿者: ごもっとも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 23:02

    スレ主さん、とても頑張っておられます。
    心身ともに大変ですよね。私も一応夫はおりますが
    働かなければならない、二児の母です。

    離婚されてもう5年くらいなのですね。
    これまでが結構一番つかれる時期なのではないかと
    思います。
    小学校に入ると、子供もしっかりしてくるし
    随分、楽になると思います。

    応急処置として、会社のお休みを一日でもとって
    ご自分のリフレッシュ時間を作られたらどうかな?

    頑張りましょうね!

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す