最終更新:

42
Comment

【419122】中高一貫校の生徒は親離れが難しい?

投稿者: 葉月   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 12:12

最近、奈良高1生の放火事件や京都の中1生の傷害事件など、中高一貫生の事件が続いて
います。
どちらも、学校や友人との関係よりも親子関係に問題があって起きたような事件でした。


橋下弁護士のように、これらの事件をもって「だから中高一貫校はダメなんだ」と
決め付ける安易な結論には反感を覚えるのですが、実際に中高一貫校に通うわが子を通して
さまざまなことを見聞きするにつれ、たしかに最近の中高一貫生には、親離れを阻害する
要素が環境的に多いのではと、思わざるを得ません。
しかも、こどもではなく親の意識に問題があるように思われます。


まず「中学受験は親の受験」と言われ、親子一体になって過酷な受験を突破。
でも実は、難関進学校の場合、入ってから上位に入るために、デキる面々の中で
さらなる努力や創意工夫が求められる。


この板でも、中学合格後すぐに、「人より先んずれば何とやら」で
オススメの塾や参考書・問題集を親が尋ねるスレが立ちますよね。
それ以外にも、定期テスト対策から、クラブと勉強の両立法etc・・・
私だって、そうした情報収集やりました。
もうこれは、中学受験の塾通いで身についた性のようなものでしょうか。


だからえらそうなことは言えないのですが、やっぱり中学にもなって親がこどもの
代理みたいに調べたり、問い合わせたりするってヘンじゃないか・・・と。
こういうことは、必要を感じたら自分で調べたり、先生や友人に聞くべきことですよね。
ネットだって、今はこどもの方がくわしいぐらいですから。


親は、こどもに助言を求められたときに、できるだけ的確にアドバイスできれば
いいのではないかと思います。
みなさん、志望大学にさえ入れば、完全に手綱をゆるめて自由にさせるとお考えなのかも
しれませんが、自主性って一朝一夕ではなかなか身につかないものですから。


今高校生になった息子は、「自分で失敗して、自分で解決したいんだ」ということを
よく申します。見ていて危ういですし、口で立派なことを言っても、なかなか行動が
伴わなかったりもします。


中高一貫校生をお持ちの方々は、大学受験まで中学受験同様、親子一体となるつつある
現在の一部の風潮に対してどのようにお考えでしょうか。
また、すでに大学受験を経験した方にも、先輩として御意見を聞かせていただけましたら
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【419214】 投稿者: 学校にもよる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 16:05

     息子の学校は母親に色々手伝ってもらうのを嫌う校風なので、
    必要最小限の学校行事しか親は参加しません。(させてもらえない)
    授業参観もありませんし、もう入った以上息子を学校にあげたも同然、
    という今日この頃。


    息子も母親がしゃしゃり出るのは恥、と思うらしく、学校の事は
    何も話してくれません。(楽しいよ、ぐらい。)
    保護者会でもどこのお子さんもそのようで、情報がなく、
    親もだんだん慣れてきて、子離れも必然的に進んでいます。

     
     一方友人の所は公立で、クラブの試合の応援やら(私は行った事も
    ありません。行かせてもらえない。)
    合宿まで手伝ったり、関わりたければいくらでも…という学校側の
    スタンスで、子供の世界に関わっていたい保護者にとっては
    中学卒業まで忙しいそうです。


     一概に中高一貫だからどう、ということもないでしょうし、
    親の側から言っても人それぞれ、でしょう。
    社会全般が子供を甘やかしている、という傾向はあると思います。

  2. 【419222】 投稿者: 親のせい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 16:21

    今の大学受験 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高3になっても、塾の保護者会や親への過去問の解説授業まであります。
    > 子どものテストの解答用紙のコピーまで親に送ってきます。
    > 欠席のときは、必ず保護者が連絡、連絡がないと家へ電話が・・・
    > 面倒見が良いといえばそれまでですが、
    > そういったサービスの良さも、親の大学受験への関与を助長しますよね。



    全部親(オトナ)のせいだと思います。


    インフォームドコンセントではありませんが、何でもかんでも親に知らせておけばとりあえず後から『そんなの聞いてない!!』という非難だけは避けられるので・・・


    本当は小学生以上はその年齢に応じて、其々本人の責任というものを追求していかなければならない(と、いうかそれが自立への訓練となるはずなのですが・・・)のに、責任は全て『オトナ』の側にのみまわされてしまって、子どもは全く関係ないところにいる状況にあるからではないでしょうか・・・
    子どもにも相応の責任を取らせるというのはかえって時間・手間の掛かる事なので、オトナの側にそれを受け止める余裕がない程、世の中がせっかちになってしまったということかな・・・


  3. 【419225】 投稿者: 違うよ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 16:38

    塾に関しては、授業料を出している保護者への一種のサービスですよ。少子化で、塾業界も生徒減少の影響が出ているからです。


    私は、一切、塾との個人面談(保護者のみ)には参加していません(保護者と担当講師との個人面談のお知らせが郵送されてきます)。

  4. 【419241】 投稿者: 葉月  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 17:27

    スレ主です。
    皆様のさまざまなコメント読ませていただきました。



    まず思ったことは、「・・・と言うか」さまのご指摘通り
    スレタイトルは、『中高一貫校生の親は子離れしにくい?』の方が適切でしたね。


    それから何人かの方が仰っていらっしゃるように、少子化の現在、大人たちが
    少ないこどもに関心を向けるあまり、教育に関して大人の方が子供より熱心というか
    熱くなっている現状があると思います。


    私も中学受験は、まだ子供も小学生であるし、学校選びやリサーチ、勉強のスケジュール
    管理から勉強法の研究、塾のプリントの整理などの雑用、睡眠・食事など健康管理に
    いたるまで、親の出番は多いとは思うのです。


    中学受験で深く関わったがために、入学後も同じように、こどもの学習に
    口をはさんでしまう傾向が強いのではないでしょうか。
    中学の間は、保護者会に出てもそういう傾向を感じていましたが、大方の人は
    中学後半の思春期の反抗期あたりで、こどもの方が親の口出しをいやがるようになり
    高校生では、完全に友人たちとの世界を作って親が介入してこない場を持っている
    という感じがします。(男子校で、かなり自由な校風の学校です)


    それから、「中高一貫校の親子は・・」とすべてをひとくくりにしてはいけない
    ということも、十分承知しているつもりです。
    同じ小学校から公立中学に行き、高校受験した方々ともお話しますが、成績や内申書の
    ことはよく話すし、塾などの情報交換も熱心にされています。
    でも、すでに中学生であるせいか、受験勉強はこどもにまかす度合いが大きいと思われます。


    優秀な子は、公立・私立に関わらず自己管理能力が高いのは当然ですが、そうした能力が
    昔に比べて落ちてきているように思います。
    その原因のひとつが親の過干渉で、中高一貫校生の親はそうした過干渉に陥りやすい
    とはいえるのでは・・・と思うのですが。親子の関わり方という面で。


    最近、ある全国的に有名な中学受験塾の塾長が、その著書の中で、「勉強の計画は、親子で
    相談しながら作ってください。中学入学後、自分で計画を立てられない子供はのびません」
    と言っていました。実は、愚息はその塾出身ですが、当時はそのようなことは言っていませんでした。
    最近、志望校に入ったはいいが、今まで勉強を「させられて」いたため、
    自発的に勉強できない子が増えている、といった弊害がじわじわと出てきているのでは
    ないかと感じました。


  5. 【419246】 投稿者: 子供もいつか親になる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 17:41

    経済的に自立するまでは多少の干渉は仕方が無いでしょうね。
    ましてや未成年であれば未熟なこともおおく、親の責任も重いですから。


    いくつになっても親の心配は尽きないものです。
    せめて心配するべきところを間違えないようにするくらいでしょうか。
    人生の先輩として忠告したり、手助けをしたりはかまわないと思います。
    かかわる程度は精神の成熟度に個人差がありますので中学生だから高校生だからと一概には言えないところです。
    やはりお子さんをよくみて必要な手助けと不要な手出しを見極めることが大切だと思います。


    中高一貫だろうがなんだろうがピントがずれた干渉をすると恐ろしいことになります。
    新婚旅行に親が付いていった、とか、新婚旅行先から母親に避妊具のしまい場所を尋ねる電話があった、とか、笑えない話がたくさんあります。
    でも本人たちは大真面目で異常さに気付いていないのです。
    反面、自立心が旺盛でも心配で見ていられないお子さんもいます。


    子供が少ないですから子育てに失敗は許されないというプレッシャーも過保護の原因でしょう。
    経済的にも時間的にも中受する家庭にはその余裕がありますよね。
    中高一貫だからということではなく、もし関係があるとしたらスレ主様がおっしゃるように家庭環境的なことだろうと思われます。
    公立にも過保護な家庭ははいて捨てるほどあります。


    親がいなくても生きていけるようにするのが子育ての最終目標なのですから
    いつどこで手綱を放すかは誰もが考えなくてはならないことだと思います。
    受験以上に親の実力が試される所ではないでしょうか。

  6. 【419253】 投稿者: ほろ甘。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 17:53

    「学校にもよる」さんと全く校風が同じです。
    息子を捧げた学校に、「子離れ」「子離れ」と念仏のように言われ続け
    マインドコントロールされているうちに、息子の成績はドン底に・・・・。
    さすがに見かねて塾に入れたら、塾の先生がまあていねいにちょくちょく
    「連絡」を下さる事。なしのつぶての「学校方式」に慣れた身には
    かえってうっとうしい位。(でもやはり有難いのですが。必ずいつも
    褒めて下さるので、親も子も気分いいし)
    皮肉な事に、面倒見のいい塾に入って、子供は「自発的に」勉強するように
    なりました(親はもうノータッチ)。塾に背中を押してもらった感じです。
    今までは、子供自身も「俺って勉強しない駄目なやつ」という劣等感があって
    このままじゃ駄目だと自覚すればする程勉強が憂鬱になっていたようでした。
    子供によっては、多少は周囲の大人が気にかけて軌道に乗せてあげないと
    走り出せないタイプもいるんじゃないかなと思います。
    自信ってすごく大事ですよ。
    自信をなくしてる子に「甘ったれるな。親離れしろ。」の一点張りでは
    酷な場合もあると思うのですが。

  7. 【419260】 投稿者: あのね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 18:19

    一貫校の生徒は親離れが難しいんじゃなくて、親が子離れしてないんです。


    これは、公立、私立関係なく今の世の中の親全体に言える事!
    何〜、橋本弁護士が言ってたって〜?
    あの人弁護士だっけ〜?今じゃ〜いっぱしの”バラエティータレント”じゃないの?


    自立しかけた子供に、あーだ、こーだ親がいちいち煩く言うから子供が、いい加減にしてく
    れ〜!ってことになる。
    やり過ぎた親の代償。
    新聞よく読むと、なるほどって思うと思うよ。
    たいがい親はそこまでしないから、そう言う事件は浮き彫りになる。
    橋本弁護士は子沢山で、一貫校なんぞに子供を通わせられないから、そんな無責任なことを
    言うのでしょう。
    それで、スレ主さん、嬉しくなってスレ立てたんでしょ、、!?
    今は、いろんな人がここに来るからね。


    結構、一貫校は厳しくて、「自立」を謳っている学校が多いから、逆だと思いますよ。



    えげつない他人を傷つける事件は公立の方が多いですよ。

  8. 【419264】 投稿者: どれも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 04日 18:35

    これも家庭環境から起きた事件。


    たまたま一貫校に通っていた生徒の起こした事件ですが、事件の概要をよく理解すれば
    常識のある親なら、大人なら家庭環境から招いた事件だと解釈出来るでしょう。
    スレ主さんは、中受とは一切関係ない方とお見受けします。


    随分、子育てに自信おありのようですが、随分短絡的な思考の持ち主のよう。
    今、難しい思春期の特に男子の起こす事件の要因は、大方、母親指導的環境、父親不在が原因なんです。



    高受の家庭だって、いちいち母親が成績のことを年中子供に言っていれば、招きかねない
    事件。
    それを証拠に、そんなしょっ中ある事件でしょうか?
    たまたま、近い時期に重なっただけ。


    子離れ出来ない親が多いことは間違いないでしょう。
    スレ主さんは、大丈夫なの?


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す