最終更新:

98
Comment

【420506】中流家庭って?

投稿者: 高気圧ガ〜ル   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 15:56

下で気になったので投稿しました
中流ってみなさんどう思われますか?
それぞれ違うのか私の認識不足なのかお聞きしたいのです。
なかなかこんな話題は友人にも聞けないので沢山の意見を聞けることを望んでいます。


お恥ずかしながら私は800万以上が中流なのかな?なんて勝手に思っていたのです。
何かに中受できる家庭は一人っ子で800万以上の年収と書いてあったからです。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【420724】 投稿者: 高気圧ガ〜ル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:48

    スレ主です。
    こんなに沢山のレスが付いていたのでPC開けてビックリしてしまいました。
    やはり感覚はみんな違うという事がわかりました。
    ただ、中には中受できるかどうか私が聞いてるのと
    誤解してレスしていたかたがいましたね。
    うちの年収=800万→中受はできるのかしら?みたいな


    中流の話題が他の板で出ていたので皆さんの中流のイメージを
    聞きたかったのです。年収いくら以上〜ってイメージですとの答えも有りですが・・
    おたくの年収は?みたいな質問ではなかったのです。
    あなたは自分で中流だと思いますか?とか中受はいくらあれば?とかだんだん
    エスカレートしていたので正直言ってビックリしました。
    靴の事でも私立のイメージがわるくなりませんか?
    倍率の為に受験止めて欲しいとか・・・


    私は漠然と中流=中受ができる位の家庭かな?って思っていたからです。
    この認識が間違っているのか、いないのかを聞きたかったのです。
    何かに中受ができる家庭の年収で800万と載っていたのでこの数字を
    出させていただきました。



    うちはちなみに800万ではないので中受やめろとレスされた方、ご心配無用ですよ!
    誤解のある書き方でしたらすみません。
    ただ今回のレスで私立に求める様な本物の良識のあるご家庭と
    あの様な感覚で世間を見下しているご家庭とはっきり分かれたのが判りました。



    良識のあるレスをしてくれた方はありがとうございました。
    これにて〆させていただきます。



  2. 【420725】 投稿者: そうかな〜?さんて理解能力が  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:49

    ですから貴方の周囲という限定された話をしている訳ではないのですよ(笑)
    総合的に考える能力が欠如しているようですね。

    そりゃお金持ちでも地味な車に乗って人もいるでしょうね。
    いないとは言ってませんわ。

    それから富裕層というのは成金でも何でも良いんですよ。
    上流かどうかなんて話はしておりません。
    そういう精神論的な話はどうでも良いのです。
    富裕層=多くの金融資産がるのかないのかですから。
    質の良いものを求めれば自然に「どこそこのあの製品」ってなりますよ。

    もしかして家柄ばかり良くても資産的に急降下しちゃった人かしら(笑)
    そういう人がよく吐くセリフですわね。
    憐れですね。

  3. 【420726】 投稿者: 田園都市線の会話  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:43

    そうかな〜? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > このスレ読んでると、
    > 「庶民は私立に来ても仲間に入れてあげないよ」的な、
    > 人を見下す、見栄っ張りな方が、私立には多いのかしら?
    > ・・なんて思ってしまいます。

    田園都市線の奥さん連中の見栄のはりあいの会話みたいですね。
    鼻持ちならない。

  4. 【420729】 投稿者: 生ぬるい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:52

    保母とナースと短大出の母親には要注意ですよ。
    特に保母は元ヤンキーのような底辺の人間がなり子供を虐待します。
    安心して預けたいなら私立でお金もかかるけど保母の出自もハッキリしている
    ところを選びましょう

  5. 【420730】 投稿者: 年齢で  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:56

     40歳以上か、未満かで学歴の価値は変わっています。
    短大に価値があったのは、現在40歳以上の人の時代まで。
    男女雇用機会均等法が出来て、女子も短大より4年制を選ぶようになり、
    企業も短大卒を採用しなくなってきました。
      
    もちろん一口に短大と言っても、
    当時上智短大や、青学短大などは相当レベルが高く、
    しばらくは難関であったようですが、その後凋落しました。
     
    現在40歳以上の人の時代は4年制大学を出ても大企業は採用してくれなかったのですよ。


  6. 【420735】 投稿者: うっ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:57

    生ぬるいさんって、保母て何者?を
    書かれた方ですか?
    よっぽど保育所の保母さんに恨みがあるのですね。

  7. 【420736】 投稿者: そうかな〜?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:57

    そうかな〜?さんて理解能力が さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ですから貴方の周囲という限定された話をしている訳ではないのですよ(笑)
    そうですね。
    失礼いたしました。
    元々が、「中流家庭って?」というスレだったもので、
    富裕層と上流層の話を一緒にしてしまいました。
    今後は、投稿する前に、書かれた文章を読み直されてから、
    富裕層の方々で、自慢し合ってください。
    私は、富裕層ではないので、これにて、失礼いたします。

  8. 【420739】 投稿者: 私の時代は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 23:00

    良家の子女は高等女学校を出たら花嫁修業を
    するのが当たり前の時代でした。
    さらに大学に進学したり留学したりする女性
    というのはそれはもう特別なことだったのですよ。
    もう孫が8人もおりますが…。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す