最終更新:

98
Comment

【420506】中流家庭って?

投稿者: 高気圧ガ〜ル   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 15:56

下で気になったので投稿しました
中流ってみなさんどう思われますか?
それぞれ違うのか私の認識不足なのかお聞きしたいのです。
なかなかこんな話題は友人にも聞けないので沢山の意見を聞けることを望んでいます。


お恥ずかしながら私は800万以上が中流なのかな?なんて勝手に思っていたのです。
何かに中受できる家庭は一人っ子で800万以上の年収と書いてあったからです。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【420594】 投稿者: 下流社会によると  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:35

    下流な人々と言うのは、ダラダラと楽して生きる人のこと。
    簡単に言うと、あらゆる面で意欲のない人。
    その結果、収入も少ない人が多い。
     
    家事も手抜きのお気楽専業主婦は、夫がどんなに高収入でも間違いなく下流な人でしょうね。
      


  2. 【420595】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:35

    無理 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > だいたい、余裕が無ければ止めた方がいい。


    子供の私立受験は、懐具合を心配してるようなご家庭には
    向いていないと思います。
    子供の偏差値・精神力・体力を維持するだけでも大変なのに、
    その上、財布の中味とも格闘しないといけないなんて。
    そういうご家庭では、仮に合格通知をもらって入学しても、すぐに家計が立ちゆかなくなるのが
    目に見えています。

  3. 【420597】 投稿者: やめてほしい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:37

    倍率が高くなるので、
    家計の厳しい家庭は公立に行ってほしいです。
    よろしくお願いします。

  4. 【420598】 投稿者: 確かに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:43

    本音ですね。

  5. 【420599】 投稿者: 本当!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:41

    誰でも彼でも私立に行かれたら、母親層もなんだかね〜公立も私立も変わらなくなっちゃっ
    たら、嫌です!


    父母の会も、PTAみたいな乗りになって欲しくないし、ガツガツしたお母さんばかりじゃ
    私立にした意味がなくなっちゃう!
    お願いだから、それ相応の人に私立に集まって来て欲しい!!

  6. 【420601】 投稿者: 他人の  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:53

    年収気になる人は、中受は止めるべき!


    悪いことは言わないから。
    余裕に私立行かせている家庭は、第一「中受してる家庭って、年収幾らかしら!?」なんて思わないから。

  7. 【420602】 投稿者: ちゅうさんかいきゅう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:53

    中産階級(ちゅうさんかいきゅう)とは、
    古典的な労働者階級よりは資産があり、
    自ら資本家になるほどの資産はない階層。
    通俗的にはサラリーマンやホワイトカラーと呼ばれる。

  8. 【420606】 投稿者: さんせ〜い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 18:54

    願書に源泉徴収表を添付。
    学校により最低年収を決めてほしい。
    さらに、親の学歴の記入欄がほしい!
    点数だけで入試をするのは反対!

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す