最終更新:

98
Comment

【420506】中流家庭って?

投稿者: 高気圧ガ〜ル   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 15:56

下で気になったので投稿しました
中流ってみなさんどう思われますか?
それぞれ違うのか私の認識不足なのかお聞きしたいのです。
なかなかこんな話題は友人にも聞けないので沢山の意見を聞けることを望んでいます。


お恥ずかしながら私は800万以上が中流なのかな?なんて勝手に思っていたのです。
何かに中受できる家庭は一人っ子で800万以上の年収と書いてあったからです。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【420678】 投稿者: そうね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:43

    私立だから、リムジンで通学してくる子も
    プール付きの家の子もいるけれど
    別荘ある家が半分よりも少ないみたいですよ。
    普通の家の子もたくさんきています。

  2. 【420679】 投稿者: そう?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:47

    ???+? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 同感です。うちもそれほどないので、そう思いたいというのもありますが。
    > 学校の学年保護者会でずらりと並んだ保護者の方々を見ても「1200〜1800万、もしくはそれ以上の収入」がある方ばかりとも思えません。(学費は高いほうの学校です)
    >
    >
    私は逆の感想ですね〜。
    いわゆる伝統校でもなく、どちらかと言うと庶民的な学校ですが、
    (学費は安くはない一般的なレベルです。)
    裕福なご家庭が多いと思いますね。
     
    きょうだいで私立。小学校から私立。
    その上揃って歯列矯正。
    塾にも行かせて。
    夏休みには短期ホームステイ。
    家族で海外。
    大学は私立医大にいかれる方も。
     
    見た目は気取っていませんが、豊かさがにじみ出ています。
    庶民的といってもやっぱり私立は私立です。

  3. 【420680】 投稿者: はあ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:47

    そうね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立だから、リムジンで通学してくる子も
    > プール付きの家の子もいるけれど
    > 別荘ある家が半分よりも少ないみたいですよ。
    > 普通の家の子もたくさんきています。


    あの〜こういう学校って私立でも特殊な学校ではないのですか?
    一口に私立といったっていろいろな学校があると思います。
    そうねさんのおっしゃる学校がどういう学校だか知りたいです。

  4. 【420681】 投稿者: うーん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:51

    そうね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立だから、リムジンで通学してくる子も
    > プール付きの家の子もいるけれど
    > 別荘ある家が半分よりも少ないみたいですよ。
    > 普通の家の子もたくさんきています。


    その「普通の家」の基準が、人によって違うのでは?


    代々医者の家に生まれた夫が医院を開業してて大きな一軒家に住んでる家庭も
    「うちは普通だ」と思ってるだろうし、
    大卒夫が一部上場企業の管理職やってて分譲マンションやこじんまりした一軒家に住んでる家庭も
    「うちは普通だ」と思ってるだろうし、
    高卒夫が零細企業に勤めてて安い賃貸住宅に住んでる家庭も
    「うちは普通だ」と思ってるだろうし・・・


    普通の基準がそれぞれ違うので、この話はいつまでたっても噛み合わないと思います。



  5. 【420684】 投稿者: パークマンション千鳥ヶ淵  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:02

    学校名は言えませんけどうちの子供が通ってる私立中学は
    SPやリムジン通学は珍しくありません。
    むしろ電車で通学してくる子のほうが少数派です。
    夏期休暇の過ごし方もほとんどの家庭が国内外に別荘を所有している
    ような環境です。
    うちなんて国内(しかも葉山)にしか別荘がないので
    恥ずかしいくらいなんですよ。
    年収の話は品がないので書きませんけど…
    スレ主さんが挙げた年収と比べて桁が違うと思います。

  6. 【420687】 投稿者: でもさ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:00

    子供(私立)の同級生達の親の年収を
    どうして赤の他人が知ってるんだろう?
    あそこの家は年収が1千万も無いはずだ、あそこの家はたぶんせいぜい6百万程度に違いない
    なんてこと、わかるんですか?
    父親の職業が一般会社員でも、実家が資産家であったり、
    親の財産を相続したとかいうような人達もいると思います。
    身なりや車、別荘を持ってるか否かで、他人の年収を推定するのは
    安易な気がしますよ。
    本当はかなりの裕福家庭でも、奥さんがブランド物に興味がない人だって
    いますしね。
    高級ブランド物や高級車を持ってさえいれば富裕層ていうんなら、
    アホな人が消費者金融から大借金してそれらを買って見栄だけ張ってるって人もいますよ。

  7. 【420689】 投稿者: なるほど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:00

    学力偏差値と経済力偏差値は反比例するようで

  8. 【420691】 投稿者: はいはい来ましたね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:04

    なるほど さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学力偏差値と経済力偏差値は反比例するようで


    公立組さんが・・・


このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す