最終更新:

98
Comment

【420506】中流家庭って?

投稿者: 高気圧ガ〜ル   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 15:56

下で気になったので投稿しました
中流ってみなさんどう思われますか?
それぞれ違うのか私の認識不足なのかお聞きしたいのです。
なかなかこんな話題は友人にも聞けないので沢山の意見を聞けることを望んでいます。


お恥ずかしながら私は800万以上が中流なのかな?なんて勝手に思っていたのです。
何かに中受できる家庭は一人っ子で800万以上の年収と書いてあったからです。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【420692】 投稿者: そうでしょうか?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:08

    スレ主さんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 漠然としていてわかりにくいですか?
    > では、簡単な具体例を書きましょうか?
    > 公立中の親御さんが通学用に市販の2千円のスニーカーを
    > 量販店のバーゲンで必死に買い求めてる姿を見ましたが・・・
    > うちの子は、学校指定の通学靴(一足2万円弱の革靴)を二足買ったので
    > 通学靴だけで4万円です。持ち物一つ比べても、公立中の物の20倍です。
    > しかし、靴の値段なんか一向に気にしないで、「ああそう」と言いながら
    > 分厚い財布から札束を出すのが、私立中の親の姿です。
    >
    うちも2人私立に通わせています。年収も1500万程あり、一応一部上場のサラリーマンです。
    学校は靴も鞄も自由です。なので1980円のスニーカーを履かせます。ジャスコで1980円の学生鞄を5%引きで買って通学しています。
    長男は先日大学のオープンキャンパスへ500円のトップに1980円で見つけたちょっとおしゃれな靴をはいて、ちょっとおしゃれな2980円のかばんで出かけました。ある友達に今はやりのブランドもんで決めた友達より、いいんじゃないと言われちょっと喜んで帰ってきました。
    次男は、ユニクロのドライメッシュのTシャツとパンツを580円で買って部活着にしています。高いTシャツよりずっと気安くて、汗をかいてもさらっとしていると言っています。でも部活に行くと数人が着ていてみんなでお揃い、色違い状態、いっそみんなでユニフォーム代わりにしちゃえばと言っています。

    実はそういう風に育てたわたしが、高いものを買うのが嫌い、ブランドもんなんて高いだけで実用的でないと思っています。安いものを季節ごとに変えればいいじゃないって感じです。
    学校にはそんな人もたくさんいます。でもBMWやベンツにアウディなんかもいっぱい止まってて、△△のブランドはいいんだけど、学校へ着ていくと同じの来てる人いるのよね。××店へ行くと○○様、この服はお宅の学校の方は誰も買っていませんって教えてくれるのよ。だぶらないからそこへ行くのなんて言ってる人もいるし、みんなそれぞれです。
    公務員で2人通わせてる人もいます。私立=みんな2万円の靴みたいな書き方は、良くないと思います。

  2. 【420694】 投稿者: 質問  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:06

    靴もカバンも部活着も自由な難関私立中高一貫校って
    どちらにあるのですか?

  3. 【420697】 投稿者: 高輪台の女  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:09

    >>【420687】

    有り得ない妄想話を例え話に出すのはおやめになったら?
    馬鹿馬鹿しい。
    消費者金融から大借金してるような親は問題外なんだから
    例えにだすほうがおかしいです。

    客観的にみればだいたいわかりますよ。
    会話でそれとなくいろいろ探ったり、そうでなくても
    自分から話す方も多いですしね。
    富裕層はだいたいそれなりの車に乗ってますよ。
    中には例外もありますが、総合的に見ると富裕層の
    家・車・持ち物は高価です。
    こんなの当たり前のことでしょ??
    何がおかしいの?

  4. 【420699】 投稿者: なんだかさ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:17

    ここで中流がどうの、年収がどうのって息巻いてるおばさん達って、
    結局みんな旦那の稼いだ金でブランド物買ったり高いランチ食べに行ったりしてるんでしょ?
    自分はせいぜい短大卒のくせにさ。

  5. 【420700】 投稿者: 高輪台の女  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:17

    そうでしょうか?さんのようにうざったい自分語りをくどくど
    言うオバサンって何考えてるんでしょうね?(笑)
    しかも事細かに(笑)
    誰も聞いてないのにね〜。
    せいぜい特定されないように書きなさいね、オ バ サ ン ! !

  6. 【420703】 投稿者: そんなに言うなら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:24

    スレ主さんにおっしゃったらよろしくありません?
    年収●●万であれば、私立中受験が可能ですよと・・・
    スレ主さんの志望校や、居住地も家庭環境も具体的にわからないのに
    お金が無くても大丈夫・大丈夫とお答えになられてる方々には
    スレ主さん一家が中受する場合のフィナンシャルプランナーになっていただきましょう。

  7. 【420704】 投稿者: はあ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:25

    パークマンション千鳥ヶ淵 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校名は言えませんけどうちの子供が通ってる私立中学は
    > SPやリムジン通学は珍しくありません。
    > むしろ電車で通学してくる子のほうが少数派です。

    ほ、ほんとうですか?!
    電車で通学してくる子のほうが少数派って、そんな学校あるのですか?
    私、結構お嬢さま学校に通っていたのですが、お金持ちでもみんな電車で通学してました。
    つまり電車に乗るなどという一般人の生活ができないご子息ばかりということなんですか?
    いまどき、そんな学校があるとはねえ・・・・・

  8. 【420706】 投稿者: 高輪台の女  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 07日 22:21

    短大出の専業主婦って中産階級〜アッパーミドルな階層に多いんですよね。
    富裕層でもない微妙なアッパーミドル。
    富裕層の奥様は仕事持ってる方が多いです。
    私の子供が通う学校は富裕層に属するご家庭が多いのですが、
    お仕事持っているお母様方が多いですね。
    夫妻で共同経営者とか負債で医師ですとか、他にも子育てが
    落ち着いてから会社を立ち上げたり向上心のある方が多いです。

    ぬくぬくと奇声しているような専業主婦はいませんねー。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す