最終更新:

68
Comment

【420877】ある表彰式会場で

投稿者: 疑問   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 09:30

先日子供の通う○文式の表彰式が、とあるホテルの一室で、華々しく執り行われました。そこで唖然としたのが、受賞に来た子供達の格好です。男の子はよれよれのTシャツに、ぶかぶかの半ズボン、素足でビーチサンダル。女の子も見るからに普段着のTシャツとジーンズのスカート、つっかけスタイルです。それも一人二人ではなく、半数以上がそのような格好です。どの子もみんな、そのままプールサイドに立たせればぴったり来る格好です。その格好で、壇上に上がり、賞状を頂くのです。
保護者の方々はというと、中にはスーパーで買い物風の方もいらっしゃいましたが、まあまあこぎれいな方が多かったように見受けます。


そこで皆さんにお聞きしたいのですが、日本からはもう、「ハレの日と、ケの日」の区別は無くなってしまったのでしょうか。「よそ行き」の服は存在しないのでしょうか。


ちなみに息子はスーツの上着こそ置いてきましたが、スーツのズボンとボタンダウンのシャツにネクタイをして壇上に上がりました。帰りがけ、息子が「ビーチサンダルで賞を頂に来るなんて、どういう神経?!」と申しておりましたので、「絶対その気持ち、忘れないでね、あなたの子供にも伝えていってね。」と言って会場を後にしたのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【421029】 投稿者: ぷ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:40

    オシマイ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > きちんとした衣服で表彰式に来なかった人は
    > 家計が苦しくて、レンタル衣装でさえも用意出来なかったということで
    > 「可哀相に。うちでは、お金があるから服もきちんと買ってあげられる」
    > とスレ主さんが同情してあげれば、それでいいんじゃないですか?
    > 貧乏な人達に、なぜ服を用意出来ないの?と言うのは酷ですよ。
     
    貧乏な人は公文なんかに行きません・・・・


  2. 【421036】 投稿者: 高いですよね〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:56

    計算して○つけしてもらうだけで6300円。
    高い〜〜
    プチブル〜〜(古)

  3. 【421037】 投稿者: TPOさんのお子さんは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 13:01

    TPOさんへ


    レスポンスありがとうございます。
    私は、普段の生活の中で、自分では理解出来ないことに遭遇したら
    「きっとその人には何らかの事情があるに違いない」と思うようにしています。


    なぜ、そのように思うようになったかといいますと・・・
    舅が重病で入院した際に、私達家族は入浴、食事など
    日常のこともままならない生活をしていました。
    顔を洗う暇もなく、歯も磨く時間すらとれないぐらい
    大変な時期でした。
    そんな中で、たまたま出かけたスーパーですれ違った人々から
    「あの人の息がくさい」「あの人の髪の毛がベトベト」と言われました。


    確かに私の口臭はくさかったに違いありませんし、髪の毛も汚かったです。
    しかし、歯を磨くのが面倒だったからとか、髪の毛を洗うのが嫌いなどの理由ではありません。
    予断を許さぬ父の病状で、自分の歯を磨くことも、髪を洗うことすら出来ないぐらいの
    そういう事情があったからです。


    そういう経験をしましたので、
    世の中で出会う人達に、「!?」と何らかの不信感を抱いた際には
    「あの人には常識が無いのね」と思うより
    「きっと何かの事情があるに違いない」と思うことにしております。


    初詣でジーパンで来ていたご家族も、もしかしたら
    ご家族に重病人がいらして、必死の思いで家族の快復を願って
    来ていたのかも知れません。そのような方達には、おめかししようとかいう
    心の余裕は無いものです。実際、私ども家族も、舅の快復を願って
    忙しい時間を縫ってお正月に祈願しに行ったことがありますが、家に帰って着替える暇が
    ありませんでしたので、看病している服装のままで出かけました。
    そんな私達が、もしもTPOさん一家に遭遇していたら、きっと
    白い目で見られてしまったことでしょう。


    世の中には、何らかの事情を抱えた方達がおおぜいいるものです。
    相手の事情も知らずに、外見だけで勝手に相手に
    「何という人達!」と思ってしまうのは、私には酷な気がします。

  4. 【421038】 投稿者: 変な人が現れた  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:57

    TPO さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに今の時代TPOと言う言葉が死語になり、服装の常識も変わっているようですね。
    > 我が家は年中行事などもきちんと取り扱い、子どもに日本の伝統を伝えて行くことも
    > よい学校を選ぶことと同様大切な教育と考えてまいりました。
    > そんな私どもから考えれば、首をかしげるようなご家庭が増えているような気がします。
    >

    お子さんには日本の伝統を伝える前に、場の雰囲気を感じ取ることを教えた方がよいと思いますよ。

  5. 【421039】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:57

    TPOさんの「なってみたい上流階級ごっこ」
    日本語めちゃめちゃ、敬語めちゃめちゃ。
    読んでて面白いけどちょっとこっけいですね。
    ばればれですからもうおやめになったら?

  6. 【421041】 投稿者: TPOさんのお子さんは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 13:02

    >そんな中で、たまたま出かけたスーパーですれ違った人々から


    舅の下着が足りなくなってしまい、大急ぎでスーパーに走ったあの日。
    すれ違う人達から色々言われたけど、そんなことより舅の回復しか頭に無かった私です。
    そんな舅も、看病の甲斐無く、4ケ月後に他界しました。


    スレ主様、皆様、トピずれ申し訳ありませんでした。
    TPOさんのあまりに一方的なお考えに、我慢がならなかったものですから、
    ついつい自分語りしてしまいました。

  7. 【421049】 投稿者: あなた隔たりすぎです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 13:30

    「TPOさんのお子さんは」って人も極端ですね。
    普通の人はそんなことまでいちいち考えませんよ。
    あなたがどんな目にあったかなんてどうでもいいし知る必要もない
    のですから。
    そもそもあなたの考えだと「何でもあり」になって
    間違ったことでも許される世の中になってしまいます。
    あなたのような考えは単なる甘えですね。
    「配慮しろ!」と押しつけがましいです。

    自分の隔たった考えを押しつけてるのはむしろ貴方のほうですよ。
    今時非常識な服装をしてる人間を観て
    「きっと貧しいんだわかわいそうに」なんて思うBAカはいませんよ(笑)
    あなたのほうがイカれてますよ。
    病院に行った方が良いのでは?

  8. 【421051】 投稿者: まぁ、大変だわな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 13:38

    現状を知らない人多杉。
    表彰式というと、学校でも、歯科検診やら防火ポスターやら、部活やらで表彰式があるが、
    教員も子どもたちも全員が燕尾服ですか?ちゃうでしょ!
    子どもたちは下手すりゃ全員、体操服・ジャージだし、体育教師も負けず劣らずジャージだし、教員も暑けりゃ、Tシャツ・短パンでしょ。
    表彰式にそれなりの服装ということを、学校なり公×なりが指導し始めたら、「服装の自由」「信条の自由」が犯されたと、保護者が喚き、それより大きな声で朝日新聞・毎日新聞・TBS・テレ朝がメディアスクラム組むのを皆さん知っているでしょ?
    △文が悪いわけでも、学校が悪いわけでも、両親が悪いだけでもなく、世の中がそうなっている。「TPOさん」、現代日本社会の常識から見て、あなたは人権侵害をしているファシストと呼ばれる可能性があるので、注意してくださいね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す