最終更新:

70
Comment

【420965】非常識な義姉

投稿者: おこりんぼ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 11:22

私は7歳の娘と5歳の息子の母です。上の子は地域の公立小の一年生です。今は主人の両親と2世帯に住んでいて、玄関一緒のwバス・キッチンで子供は自由に行き来するほぼ同居の様な状態です。
皆さんにご相談なのが、主人の姉の事で、姪っ子(小5、3)幼稚園受験をして名門S合小学校に通っています。でも、この義姉は母親と「友達親子?」と思うほど仲がよく一日3回も電話する間柄です。  夏休みと言う事も会って、今朝からこちらに義理の姉+子供で泊まりに来ました。 しかも、、早朝の6時30分にピンポン〜ってきたんです。私達家族は前日まで海へ旅行へ行っていました。今朝は親子でかなり疲れているので「ゆっくり休んでよう」と思っていた矢先にやってきました。もう〜信じられません!

しかも、9時から義母は病院へ、義父は家で仕事、早朝からやってきた義姉は昨日遅くまで起きてたらしく・・9時から昼寝をしたいから・・と子供たちに「2階に行って遊んできて!そばにいられるとうるさくて寝れない!」とのこと。子供たちは4人でドタバタしてるし大騒ぎ、ほとんど私に子供の世話を押し付けて来た感じです。もちろん、手土産&「すいみません」の言葉は皆無!!”!! 怒り爆発です。

皆さん、どうしたらいいと思いますか?それとも私の考えが誤っているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【421026】 投稿者: 嫁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:34

    非常識な義親子さん
    あなたの言うところの常識のない連中の一員ですよ、あなたの夫もあなたもあなたのお子さんも。
    昼まっからネット三昧できる専業主婦の身分で、夫の家族の悪口ばかり言って、なんだかなー。
    あなたのそう言う嫌らしい根性が分かるから、義理のお姉さんもあなたに冷たいのではないでしょうか?

    個人的に、スレヌシさんの気持ちはわかりますが、長い目で見たら、優秀な従姉と仲良くしておくのは、ご自分のお子さんにとってもとても貴重な体験だと思いますよ。
    赤ちゃんじゃないのですから、それ程手もかからないし、せっかく年が近いのだから仲良くすると良いことあります。

  2. 【421027】 投稿者: どちらが非常識か?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:42

    近所に、幼稚園受験、小5、私立○○○小学校の子が住んでいます。でも他のことは違うので、その子の家庭ではないとわかりますが、スレ内容にあわない子を消去法で除外していったら、同学年の学校関係者は、個人を特定できるでしょうね。
    これ以上書き込むと危険ですよ。

  3. 【421032】 投稿者: スレ主さんは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:47

    わざと特定できるように書いておられるのでしょう。
    よほど頭にきておられるのですね。

  4. 【421033】 投稿者: 立場と力関係  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 12:49

    何か勘違いしているみたね。あなたにそんな大きな事いえるのかな?
    おねえさんはあなたのことお手伝いさんくらいに思ってると思うよ。
    まさに昔の「嫁」って感覚。おねえさんはあなたにとっては小姑なわけ。


    なんたってあちらは裕福なご家庭。
    実家はもともとおねえさんの家だったんだろうから、そりゃ遠慮なんかしない。
    あなたの立場は嫁で、住まわせてもらっているんだから、
    家事、子供の面倒、見るの当然って感覚じゃないかな。
    小姑はエライし、実家にはくつろぎに来ているんだから、
    あなたに子供を押し付けてお昼寝だってするわけよ。


    二世帯住宅は土地も含めて自分達夫婦のお金で建てて、
    そこにご主人のご両親を呼んで、
    奥様は高学歴、仕事もしていて高収入、
    定期的にハウスクリーニングのサービスをご両親にプレゼント。
    くらいの事しているなら、あなたの立場も強くなる。
    義理の兄弟姉妹だって遠慮して、遊びに来るときには手土産忘れず、
    年末年始には付け届け、となるわけよ。


    要は親族の中で自分がどういう立場か、ということに気が付きましょう。

  5. 【421055】 投稿者: ww  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 13:43

    「不法侵入者が我が家にやってきました」と警察に電話したら、きっと追い出してくれるよw

  6. 【421060】 投稿者: 同居  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 14:01

    ドアが一緒と言うことはキッチンが別でも同居と同じことだと思います。
    お姉さまは、一緒に住んでいないまでも自分のうちという感覚で
    あなたたち家族のことを居候ぐらいに思ってるのではないですか?
    そういうあなたも自分の実家に返ったら、自分の家のように動いてるのではないですか?
    いつもいつもで嫌なら、生活を完全に別にするように施錠のできるドアをつけるべきですね。
    お姉さまはあなたがいらっしゃらない時でも、勝手に部屋に入るかもしれないですよ。

  7. 【421062】 投稿者: そうなんですか?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 14:11

    スレ主さんは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わざと特定できるように書いておられるのでしょう。
    > よほど頭にきておられるのですね。


    私は小学生の子どもがいますが、名門S合小学校と書かれただけでは、
    一体どこの学校のことかわかりませんでしたので、
    わざと特定できるように書いたとは思えませんでしたが・・・。


    それにしても、親族の中での位置関係、イマドキそんな上下関係を振りかざされても
    非常識な行動の堂々釈明の理由にはなりませんよねぇ。
    身内だろうと、友人だろうと、とにかく非常識な人間はとことん許せない、
    そんなきっちりした性格の方なのでは?
    同じような年齢の子どもがいると特に、しつけという面でも食い違うことが多いはず。
    たとえば夏休みの午前中は勉強・宿題をさせてから遊ばせたい、
    とか、各家庭で計画などもあるのは当たり前でしょうし。
    そんなことおかまいなしに実家に転がり込んで好き勝手する義姉は、
    人間的に尊敬できないので、そんな大人の悪い見本を、
    自分の子供達にはあまり見せたくない気がします。

  8. 【421063】 投稿者: そんな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 08日 14:12

    義姉にはドロップキックをくらわせましょう

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す