最終更新:

113
Comment

【422303】犬について

投稿者: 限界間近   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 10日 23:17


 飼い犬のことで相談させてください。

 今年のお正月から、小学生の下の子にせがまれて子犬を飼い始めました。
 その頃、実はこの下の子が友人関係でいろいろ悩んでいて学校に行きたくても行けない、
 というような状態を繰り返していたので、少しでも元気になるきっかけになれば、と
 思ったのです。

 私の身近な友人に、やはり犬を飼うことで不登校気味だったとお子さんが立ち直った
 ケースがあり、彼女に強く勧められた、というのも大きかったです。

 子供のほうは幸い、4月にクラス替えがあったのをきっかけに立ち直り、すっかり 
 以前のように明るく学校に通うようになりました。
 
 
 それはよかったのですが、問題はこの犬と私の相性が悪いことなのです。

 私は自他ともに認める綺麗好きなのですが、この犬をトイレがどうやっても
 おぼえられないのです。犬の飼育本を沢山買い込み、ありとあらゆる方法をためしても
 トイレの外にする。毎朝、掃除機をかけ雑巾でフローリングをふきあげるのを
 日課にしていますが、そのぴかぴかになった床にオシッコやウンチをかけていくのです。
 
 しかも私に見つかると逃げるので、点々とその跡がどこまでも続いて・・・。

 一度など、ワックスをかけてみがきあげた床の大理石のタイルの上に
 大量のウンチをしたので、自分でも本当に我を失うほど頭にきて、
 犬を仰向けにして床に押し付けて、30発ほど顔や頭を力いっぱい殴ってしまいました。
 2−3日ほど自分も手が赤くはれるほどなぐってしまったのです。

 これまで子供にも、誰にも手などあげたことなどなく、自分は自制心の
 ある人間だと思っていたので、本当にショックでした。

 飼う前に、前述の友人に相談したのですが、
 「犬がいても家の汚れは気になるほどではない、大丈夫」ということだったのですが、
 うちも犬を飼ったあと、一度その家に遊びにいって愕然としました。
 
 リビングのテーブルの目の前に悪臭漂う犬のトイレ。テーブルの下、テレビの上とところ
 かまわずかけまわる飼い犬、舞い散る毛。食事をしていくよう勧められたのですが、
 お茶も喉を通らず早々に退散しました。こんなに感覚が違う友人だと、飼う前に
 気がついていたら絶対飼わなかったのに、と深く後悔しました。

 子供にはとても言えません。子供も学校が日に日に楽しくなり(それは喜ぶ
 べきなのですが)子犬から成犬になるにつれ、犬への関心はうすくなり面倒を
 みるのも嫌々になっていく一方です。それもまた悩みの種なのですが、これから
 受験にむけて通塾が始まってしまえば、さらに犬とふれあう時間は減っていくと
 思います。子供とも犬の世話のことでお小言を言ったり、親子で言い争いになることが
 増えてきました。
 
 いっそのことうちの犬が逃げてくれないか、と思う日々です。子供の教育には
 よくないので、保健所などの選択は考えていません。子供のためのがまんは
 これまでもしてきましたが、人生最大のがまんがこの犬のような気がします。

 ほかにも犬嫌いだけど飼っていらっしゃる方はいませんか?日常の葛藤を
 どう乗り越えていますか?教えてください。

 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【428002】 投稿者: これって法律にふれませんか?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 24日 17:13

    > 非常識な飼い主の場合、非常識な行動にでる場合も
    > あります。

    まったくその通り。

    飼い主が自宅の敷地内にいて、リードにペット(猫)をつないで、隣の家の庭を歩き回らせている人が近所にいるんです。
    その家の人の気配がすると、ささっと猫を引っ張り上げて自宅に引っ込む姿を、何度も見かけました。
    法律に触れる行為じゃないの?
    その家の人はまだ気づいてないようで、またどう見ても了解を得ている行動とも思えないです。



  2. 【428035】 投稿者: 夢  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 24日 18:28

    犬の落とし物から、どの家の犬かわかるような世の中になればいいなあ、、なんて、考えております。
    スーパーで買う牛肉からどこの牛か分かるようにね。
    要は、どこのだれだか分からないから落としていくんだものね。名札でもつけとけっって、落とし物相手に
    叫んでおります。

  3. 【428062】 投稿者: あのー、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 24日 18:59

    先に、〆た後にすみませんって、発言した者です。
    自分は発言しておいて、こんなこと言っちゃあいけないのは重々承知ですが、
    もともとのスレの話題とかなり離れてしまっていますよね…。
    同じなのは「犬」という言葉だけで。


    今の話題は、「迷惑行為」についてですよね。
    それならそれで新たにスレを立てられた方がよくないですか?
    親子問題からもちょっと離れてしまっているようですし。
    いかがでしょう?
    同じ板の「非常識な人に…」というタイトルのスレの方が、舞台としてふさわしいようにも思えます。

  4. 【428365】 投稿者: 便乗、対策案を  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 09:41

    横スレ申し訳ありませんでした。
    アドバイスありがとうございます。
    先ほど社長の奥様と読ませていだだき、まずは貼紙で対策をすることに決めました。
    なるべく簡潔に感情をあらわにならないような文にします。

  5. 【428382】 投稿者: クレゾール  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 10:05

    うちも家の前が犬の散歩コースにされている方が多く
    リードをはずしている方、犬同士の吠え合い、犬の落し物で
    嫌な思いをしています

    飼い主に常識がないので我が家はクレゾールを薄めてまいております
    消毒にもなるし犬も飼い主も匂いがキツイので避けるようになります

    ただし、雨が降るまでずっと消毒のにおいがのこってしまいますが、、、、
    犬の落し物は迷惑ですのプレートは保健所でもらえます

  6. 【428870】 投稿者: 近所でみかけた張り紙  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 26日 01:11


    「お散歩にこられる犬の皆様へ
     
     フンは飼い主に始末させてくださいますようお願いいたします。 地主」



  7. 【428921】 投稿者: 私も見た  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 26日 08:01

    上記は面白いですね。
    私は

    「いつも糞のお掃除ありがとうございます。助かります。」って書いてありましたよ。
    気分が良かったなあ。

  8. 【428989】 投稿者: このスレ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 26日 11:35

    本当に為になりますね。


    どなたかもおっしゃっていましたが、スレ主さんは当に〆られたので、新たにスレを
    立ててくださるかたがいらしたら、嬉しいのですが。。。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す