最終更新:

63
Comment

【422673】左利き優位の理由は?

投稿者: るる   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 11日 18:13

先ほどロイター通信の報道でこんなものを見つけました。


〉米国で行われた最新の調査で、左利きの男性は、右利きの男性よりも多く稼いでいることが分かった。
 
・・・中略
  
〉それによると、大卒男性の場合、左利きは右利きに比べて約26%高い給料を貰っているという。
〉同論文は「いくつかの示唆的、かつ経済的・統計的に意義のある結果が得られた」としたうえで、これらの事象をすべて説明できる理論については見つかっていないとしている。
〉また、女性には、こういった差は見られないとしている。

私の彼は左利きという歌が昔ありましたが、娘にも左利きの彼氏を勧めたほうがよいのでしょうか?(笑)

   
ここの掲示板で語るとすると、左利きのほうが高偏差値?

   
ちなみに私の夫は左利きですが、収入はいたって普通です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【423267】 投稿者: デメリット  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 11:39

    娘が左利きです。
    矯正は、していませんが、2年の頃、右で書いてみようとしていましたが、
    三日坊主でやめてしまいました。

    何もかも左利きなのに、ボールは右で投げていたのを見て、
    スポーツはサウスポーの方がいいよと言うと、それ以降は左です。
    ですが、どちらでも投げれるようです。

    鉛筆は左なのに、習字は右で書いていました。
    学校で初めて習った時に、先生が右で書いて教えたから、
    同じように真似るためには、そうしたと・・。
    習字も今は、どちらでもOKですが、鉛筆は左。

    手作業、細かい作業が苦手、不器用です。
    なぜ?と見ていたら、ハサミが右手用なので、何年も右にもっていたのです。
    それ以降、左利きのハサミを買い与えました。
    ハサミ次第で、どちらの手でもOKです。

    しかし、見ていて左利きのメリットはあまり感じません。
    包丁の使い方を教えても、使えない。
    あ〜、娘は左利きだったと気付く次第で、今度はこちらが左手にもって
    教えようとしても教えられず・・。

    家庭科の初めての裁縫、まつり縫いをすると、どうしてもペケポンになっていくと・・。
    この原因も先生は、右で教え、娘は左で右と同じようにするためと判明。
    初めて経験することで、向かい合う場合でなく、同じ方向を見て教わる場合、
    上手くいかないことばかり。

    鉛筆の持ち方は、くずれ、左利き独特のまわしこんだもち方をするし、
    字は汚い。
    左利きは、右脳というけれど、???
    図形が苦手、考えること苦手、右脳をつかっているのかと言いたくなる。
    どういうわけか、覚えるのが早い、ただし忘れるのも早い。

    さしで一つ線をひくことも、右と同じように使おうとすると難しい。
    書き順も、つい逆から書いてしまう。
    テキストも左において、見にくそうにし、こちらが、娘は右に置いたほうがいいという
    まで、気付かない。

    円卓での食事、当然、右側はひじが触れ合うので、そこだけ距離を離す。
    お茶碗も娘のだけ、右にセットする必要がある。
    そうしなければ、何も気付かずに、そのまま難しそうに食べるから。

    ピアノを弾かせれば、気にしなければ、左手が大きくなる。
    右手でメロディーを弾くのは難しい。
    なのに、左手を注意される。どういうことだ?

    ダンスを習わせれば、一人だけ反対にターンする。
    そろわなければならないのだって・・。

    娘をみていて、あまりメリットは感じない。
    成績だけは、それなりには、とっているが・・。
    左利きの本人もその難しさに気付かなければ、私もよく見てないと
    なぜ、こんなにも不器用なのか気付かない事が多い。

  2. 【423271】 投稿者: 家も両利き  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 11:48

    幼児期は完全な左利きだったでしょうか!?

    でも、小学校で担任の先生が習字は右手で、、と右手で毛筆を持つことを教えていただいて
    から、両手を使い分けては気が付くと両方使いこなせることに。


    今は不利に思うことはなさそう。
    昔と違って、それで周りからどうこう言われることもないし、子供を見て羨ましいと思った
    のは、どちらかの手を怪我しても逆が使えること。


    私は右利きなので、利き手を怪我したら致命傷!


    確かに集中力と、記憶力はたいしたものかも。
    って書くと、”両利き”さんがまたお出ましかもネ。(・.^)ヾ

  3. 【423273】 投稿者: 家族全員左利き  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 11:59

    デメリット さんへ:
    -------------------------------------------------------

    ひとこと書き忘れました。
    主人が左利きについて親、先生からドーノコーノ言われのをよっぽど懲りたらしく。
    新学期になれば先生に必ず、左利きであることを事前に伝え、道具も全部左利き用のものを使いたいと言えと指示します。

    事前に言えば、どの先生の方も心得ていて、特に問題ありません。

    いまは近所の百均には左用紙切りバサミも売っています。


  4. 【423277】 投稿者: ことばあそび  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 12:22

    昔は「左利きは早死にする」と言われ、矯正させられたと聞きます。
    日本国内だけでなく、幾つかの国で同様に考えられていたことに興味を覚えます。
    横並び均質化を強いる社会でのストレスからなのか、天才気質ゆえ駆動周波数が高いからなのか。
    左利きの人が右脳で直感的に事象を把握するよりも、右利きの人が左脳で論理的に分析(これは
    より低次元の射影軸に整理するということでしょうね)する方が実はストレスが低いのかも知れません。
    左利きの人は自然に右利きの人よりも高速な情報処理能力を強いられているのかも知れません。
     
    という分析は、どうでしょう?

  5. 【423279】 投稿者: ↑  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 12:21

    となると、中受レベルではどちらが有利?

  6. 【423280】 投稿者: 有利不利ではなく  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 12:26

    マクロに把握できる左利きが、緻密な情報処理力、ツールを努力して習得すれば良い。
    論理的思考に長けた右利きが、演習努力を重ねマクロな視点に帰納できれば良い。
     
    どっちも同じ。

  7. 【423286】 投稿者: 私の頭では  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 13:01

    ことばあそび さんへ:
    -------------------------------------------------------
    理解不能です。
    まずは「駆動周波数」「射影軸」という単語が右脳および左脳との関係において
    どのようなことを意味するのかをわかりやすく教えてください。
    その上であなたの書き込み内容を吟味したいと思います。

  8. 【423289】 投稿者: ひょっとして?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 13:17

    私の頭では さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    その興奮口調は両利きさん!? あーやだやだ。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す