最終更新:

94
Comment

【423000】少子化問題について

投稿者: 真面目人間   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 12日 13:30

親子間の教育の問題ということで、お尋ねします。


少子化問題について、みなさまのお宅ではどのような
教育をなさっていますか?


少子化問題は、やはり、個性の尊重や人それぞれといった
個人レベルの問題でしょうか。
政府レベルでの論争としても、子供を産む産まないは結局個人の
自由意志だろうということで、育児支援や教育費支援程度で落ち着いて
しまい、お手上げ状態のようです。
一方、私は、各家庭の子孫継続感も関係してくると思っています。


我が家の子供たちには、失敗や成功などの体験時、自分たちの今の
気持ちと照らし合わせて、将来どんな子育てをしたいのか、
自分が親だったらどう思うのか、など、子供でありながら
親としての立場でものを考えてみるよう、働きかけることもあります。
自然と、自分たちは将来結婚して子供を持つのが当然と考えているようです。


エデュには深い思考の持ち主の方が集うという前提のもとに、
各ご家庭での、少子化についてのご意見を賜りたいと思いました。


この件に全く興味の湧かない方の目に留まってしまうことは
免れないかと思います。その方には、大変失礼いたしました。
真面目な意見交換といきたいので、大変不躾ながら、
興味のない方や、「ここにこんなスレを立てるな」という
ご意見をお持ちの方でも、スルーいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【423627】 投稿者: 成功例に学ぶ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 19:47

    女性の高学歴化、キャリア化、高収入化などなど。
    でもこういう現象って欧米先進諸国では日本よりずっと前から生じているはずです。
    それらの国々ではどうやって少子化の進行を食い止めたのでしょうか(他の方の質問にもありましたね)?

  2. 【423633】 投稿者: utino  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 20:24

    真面目人間 さんへ

  3. 【423641】 投稿者: 思いつき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 21:09

    少子化の本当の原因は次の4つ


    1 個人に対する社会的圧力の低下
     昔は、いい年をして結婚していないと、家族はもちろん、所属する組織、親戚一族、近所の人たちから欠陥人間扱いされた。また、自分で配偶者を見つける能力がなくても、見合いというセーフティーネットがあった。
    今は、個人主義のもとでそうした圧力は少なくなり、逆に自分の力で見つけなければならない。かといって、個人の責任と行動力という点では、外国に比べて日本人はまだまだ未熟。おまけに最近は少しでも強引に迫るとすぐセクハラだの何だのと。


    2 女性の意識の変化
     男女同権のもとで、一見男女平等になった。経済力で差が少なくなり、男は萎縮。かといって、女性が積極的になったかというとさにあらず。女性のプライドだけは高くなり、自分が傷つきたくないから告白は男任せ、あくまで自分に有利な立場を確保。外国の女性のように自分で積極的に売り込むこともしない。あらゆる意味で男女ともに中途半端だからミスマッチも多い。

  4. 【423642】 投稿者: 思いつき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 21:17

    3 身勝手な欲望と利己主義
     子供にお金がかかるからという建前のもとで、自分たちの生活レベルを落としたくないから子供を作らなかったり、作っても1人か2人。家や車や旅行や外食などお金のために共働きをやめないくせに、やれ、働く女性のための子育ての環境が整っていないなどと文句ばかり。頭の悪い子供にまで見栄で私立にいかせてはお金がいくらあっても足りない。

    4 安全、平和ぼけ
     人間も含めた動物は、環境が劣悪で子供が育つ可能性が少ないほど子供をたくさん作る。恐怖や不安は性欲を昂進させる。戦後のヘビーブーム。アフリカの人口爆発を見ればわかる。今の日本は逆。

  5. 【423645】 投稿者: 思いつき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 21:23

    この狭い国土に1億数千万人の人口は多すぎる。食糧自給率は40%だから人口もそれくらいでよい。

    人口が減れば、住宅問題もエネルギー問題も、都市の過密問題も、教育問題も、労働問題も、地球環境問題も、環境汚染問題も、むしろ良い方向に向かう。

    要は、北欧やスイスのように、一人あたりの生活の質が高ければよいのであって、国全体のGDPが世界2位だからといって現在の日本のように国民の生活の質が低ければ自慢にはならない。

  6. 【423652】 投稿者: 思いつき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 21:25

    不妊が多くなっているかどうか正確にはわからない。
    しかし、結婚するまでに複数の性的パートナーを持つのが当たり前になっている現在、年間数万件に及ぶ妊娠中絶とクラミジアをはじめとするSTDの蔓延も不妊の原因として大きいかもしれない。

  7. 【423656】 投稿者: 思いつき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 21:35

    妊娠中絶は年間30万件以上でしたね。訂正します。
    実質的に非合法なこの中絶をなくすと出生率は20%以上上がりますから
    少子化も止まるかもしれません。

    冗談はさておき、欧米並にピルが普及すれば中絶も減るでしょうが
    AIDSをはじめとする性感染症が蔓延するかもしれませんけど。

  8. 【423658】 投稿者: あのう・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 14日 21:41

    思いつき さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
     
    連続投稿はマナー違反ですよ。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す