最終更新:

33
Comment

【423018】いまどきの女子中学生

投稿者: 昭和生まれ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 12日 14:18

中高一貫校中学3年生の娘の行動に右往左往している母です。
ご意見をいただければと思います。

?子供同士でカラオケって普通ですか?
異性と二人きりならどうでしょう?

?男女交際(古臭い言い方ですが)でキスはいまどきなら普通ですか?

この夏休みにハジケていきそうで怖いです。
昨夜は「ともかくカラオケはダメ」や「携帯使用料の上限を決める」等のことで
大喧嘩になりました。
男女交際も娘いわく「好きならいいじゃん」と・・・・。
この先どこまでエスカレートしていくか不安です。
娘の周りのお嬢さんも積極的なお嬢さんが多いです。

知り合いのお子さん方は高校入試のために夏休み返上で頑張っているのに
娘の態度や様子に腹が立つやら情けないやらで眠れませんでした。
私の認識が古いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【423306】 投稿者: あおぞら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 13日 14:13

    信頼関係かな さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> でも二人っきりでカラオケに行きたがるような男の子はうち的にはoutですね。
    > カラオケの前に家に連れて来なさい!になっちゃうと思います。
    > ついでに携帯は上限決めるのは当然と思います。これは信頼関係以前の問題ですね。


    近頃は女の子のほうが積極的なようですよ。
    うちは男の子ですが、女の子から誘ってくるようで、断るのに苦労しているようです。

  2. 【424340】 投稿者: ココロ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 16日 18:20

    昭和生まれ さんへ
      
    > ?子供同士でカラオケって普通ですか?
    > 異性と二人きりならどうでしょう?
    > ?男女交際(古臭い言い方ですが)でキスはいまどきなら普通ですか?
      
    中2娘がいますが、どれも普通ではないと思いますよ
    お母様の感覚はあたりまえです
    中学生の雑誌などには普通のように書かれて恐ろしくなります
    そういう情報をうのみにしちゃっているのかな
    断固として反対するべきですよね
      
    でも娘が行きたいとなると、親として何ができるかといえば難しいですね
    あなたを大事にしてくれる男の子なら、親子喧嘩をさせないはず・・とか
    それで離れていくような人を相手にしてはだめよ、とか言っていますが。
    女の子のほうが積極的なのではどうにもなりませんね
      
    昭和をさかのぼって、明治まで行けば15−6でお嫁に行く子もいたはず。
    道徳って時代で変わるものですよね
    自然の摂理としてはおかしなことではないのですけれど・・

  3. 【424347】 投稿者: 幾ら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 16日 18:23

    今のティーン雑誌の中身が恐ろしいものになっていても、うのみにしない子はしませんし
    読んだからと言って、急に生活が荒れることも。
    皆、少なからず家庭環境が影響するものと思われます。


    女の子の方が積極的・・・
    全てがそうだとは思えません。
    やはり、日頃からの親子関係、子供とのコミニュケーションの違いもあるのではないかと。
    家の娘は、男の子が集団でいると怖い!と申しますし、最近賑わせている、”監禁”事件
    ニュースを見ても、やはり一番怖いのは女の子にとって男性です。


    日頃から、母親として言い伝えなければならないことは多々あると思います。

  4. 【424355】 投稿者: 娼婦じゃないなら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 16日 18:51

    いくら流行だからって
    パンツの見えそうなスカートをはかせたり、
    肌を露出しすぎる服装をさせるはやめた方がいいですよ。

  5. 【424356】 投稿者: きっぱり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 16日 18:56

    子供だけでカラオケなんて言語道断。
    そんなことに迷っているなんて信じられない。
    (運動部の大会の打ち上げで、顧問の先生が連れていってくれるならOK。)
    中学生に許されるのはせいぜい喫茶店と甘いもの屋さん。
    それも上品な学生街の店。間違っても渋谷等の繁華街はだめ。

  6. 【424371】 投稿者: 恋は盲目  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 16日 19:58

    女の子が積極的というわけではなくても、
    好きな男の子に言われたら、
    親よりも彼氏!という年代なのではないでしょうか。
    自分を振り返れば、親に、
    「本当に大切に思っているならば、こんな夜遅くに帰さない」
    というようなことを言われ続けたけど、
    うっとおしい、わけのわからないことを言うな!と思っていました。
    今なら、とてもよくわかります。


    上から押さえつけるのではなく、
    親子の信頼関係に関わってくるのかな・・という感じがします。
    うちは、まだ小学校低学年なので、
    数年後に向けて、信頼関係を築かなくちゃいけないと思いながら、
    スレを読ませていただきました。

  7. 【424383】 投稿者: テオクレ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 16日 20:22

    昭和生まれ さんへ:
    ------------------------------------------------------- 
     
    古くはないですよ。
    でも、あなたはどうでした(親子の遺伝はない)?
    一杯いますよ、こんな子。
    今から(こんな娘の生活)変え様なんて、あまーいい。

    もう、目いっぱいテオクレ。
    ここまでの子育て、まずは親が反省。
    そして納得するしかないでしょうね。
     
    まぁ、どうあれほっとけばいいんですよ。
    それなり、(あなたがそうだったように)これも人生と、
    やがては割り切れますよ。 
     

     
    > 中高一貫校中学3年生の娘の行動に右往左往している母です。
    > ご意見をいただければと思います。
    >
    > ?子供同士でカラオケって普通ですか?
    > 異性と二人きりならどうでしょう?
    >
    > ?男女交際(古臭い言い方ですが)でキスはいまどきなら普通ですか?
    >
    > この夏休みにハジケていきそうで怖いです。
    > 昨夜は「ともかくカラオケはダメ」や「携帯使用料の上限を決める」等のことで
    > 大喧嘩になりました。
    > 男女交際も娘いわく「好きならいいじゃん」と・・・・。
    > この先どこまでエスカレートしていくか不安です。
    > 娘の周りのお嬢さんも積極的なお嬢さんが多いです。
    >
    > 知り合いのお子さん方は高校入試のために夏休み返上で頑張っているのに
    > 娘の態度や様子に腹が立つやら情けないやらで眠れませんでした。
    > 私の認識が古いのでしょうか?
    >
    >


  8. 【424539】 投稿者: 感想  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 17日 08:35

    人間の欲求を押さえつけることは、まず無理でしょう。
    力で押さえると、もっと悪い方向にひずみが出ます。
    徹底的に話し合うことはひとつの手段ですが、成長期のお子さんにとっては、
    正当な理屈が通らないばかりか、それ自体が反発の材料です。
     
    結局本人を守るのは、幼少時代から育んできた善悪判断、価値基準になります。
    迷ってもいつでも戻れる場所があるか、常に口は出さずとも見守り心に掛けてくれる人が
    いるかが大事でしょう。
     
    子どもが...と愚痴るのは親の視点のようでありながら、主語や目的語の置き方が実は親たるものの
    採るべき思考ではなかったりします。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す