最終更新:

61
Comment

【424898】学歴

投稿者: わかっていたけれど   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 17日 23:05

私は学歴がないから今のような人生しか歩めなかったと思う人間です。
今のような人生とは、流行らない店を細々としているような人生です。つまらない男と結婚した人生です。
だから、無理をして私立のお嬢様中学校を受験させて少しでも上の人生をつかませようと思いました。
 しかし、このような学校は親の経歴もキラキラしたもので何一つ娘が自慢できることがありませんでした。
 何時か自分達の社会的地位の低さが娘にわかるであろうと思っていました。そして今日、とうとう娘の口から「私はどうせ〜の家の娘だから、いい結婚は出来ないでしょ」といわれました。
 「だから、少しでも良い学校に行かせたんでしょ」と私。子供は「この話は暗くなるからやめましょう」といいました。  親がわかっていて薦めた道だけど涙があふれて止まりませんでした。
 多分、子供に「お母さん、生活が苦しいのに良い学校に入れてくれてありがとうね」なんて言葉を期待していたのでしよう。  つらいから、レスはしません。グチをかいてもうしわけございませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【425565】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 12:39

    あの紀子さまだって、社宅でお育ちになりました。


    でも、あの雰囲気をお持ちでお母様も気品があります。
    どういう環境にあっても、お母様がそんなお気持ちでは、お嬢さんも「どうせ・・」と
    なってしまうのも頷けます。


    お嬢さん学校と言われる中学に合格されたなんて、きっと素直にお母様のお望み通りにお育
    ちになられたのでしょう。


    上を見たら切りありませんよ〜。
    娘もお嬢さん学校と言われる学校に通っておりますが、うちはそれほど大きな一軒家では
    ないし、海外旅行も行きましたが、毎年、半年に一回なんて到底行けません。
    ですが、いるんですよそう言うお宅が。
    でも、そんな話を娘から聞く度に「いいわね〜!」と娘と笑い話になります。
    そんな人とお友達だなんて、凄いわね、と。


    要は、お母様の普段のそう言う態度がお嬢さんは嫌なのではないでしょうか?
    私も、半分釣り?と思いつつ読ませていただきましたが、釣りでなければ明日から
    もっと胸を張って、凛としたところをお嬢さんに見せて生活をされてくださいね。
    お母様の生き方、素振りをお嬢さんはいつも見ているのですから。

  2. 【425605】 投稿者: ・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 14:25

    紀子さんなんて・・・
    仮面被ってるようにしか見えないけど。
     
    学生時代を知ってるけど、長高学歴主義で、パッとしない大学の人とは口も利かなかいのに、東大クラスの人とはニコニコあのスマイルで愛想良く。
    嫌な感じの女だと思ったものだわ。

  3. 【425619】 投稿者: はあ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 14:46

    同感 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あの紀子さまだって、社宅でお育ちになりました。
    >
    無知も程ほどにね。彼女は社宅に住んでても私たち一般人とは違いますよ。

  4. 【425635】 投稿者: 私学  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 15:24

    ってそんな価値観に左右される?
    私の出身学校の友人宅も、ライオン?の口からお湯が出るお風呂があったり、TVにでたり、膨大な土地持ちとか・・・お金持ちはいっぱいいた。でも家は社宅から建売住宅に引っ越した堅実な共働き親の子供。
    な〜んにも感じなかったな〜。卑屈にならなかった。
    母も自分の仕事に一生懸命だったし、全く引け目は感じてなかったと思う。
    ただ、感じてたのは本当のお金持ちの子って質素堅実だって事。わたしなんてチャラ娘だったと思う。
    当時グッチのポーチを持っていたのだけど、担任の先生に「グッチはどこの国の物か知ってるか?」って聞かれて答えられなかった。「ブランド物もいいが、その物の由緒も学びなさい。」って。素直に心に染み込んだわ。
    人を財力で計らない友人・先生・(自分)に囲まれて過ごせたのは私学だったからと常に思って今日まで来た私の価値観が、今は通用しないってことか・・。残念。

  5. 【425658】 投稿者: 私も・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 16:20

    私も紀子さんに気品なんて、感じたことがありません。
    ご近所に住んでいましたが、メリットのある人とない人で愛想が違い、
    二面性があるので有名でした。
    今はニコニコですが、本当の姿は超おしゃべり好きなイマドキの普通の方です。
    TVも無かったのではなく、○○料を支払っていなかっただけです。
    「私は皇室に入る!」と息巻いて、宮様のいるサークルに入り、
    しっかりゲットした・・・(今回のご懐妊も、すごいですよね…)
    学歴・ご家庭関係なく、そういう行動力は、見習うべきなのかもしれませんね。

  6. 【425687】 投稿者: ???  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 17:33

    きちんとお仕事をなさっているのだからいいのではないでしょうか。
    どんなお人柄だろうと宮様が気に入られたのですから。


    言われているように公務中に市井の人々に顰蹙ものの対応をなさる妃殿下なら困りますが、
    そのようなことはなさそうですし。
    ああいう仕事は「女優」でないと勤まらないと思います。
    そういった面ではプロ意識の高い方だと思います。


    それより、スレ主様の話題から脱線しすぎですよ、奥様方。

  7. 【425694】 投稿者: 驚いた  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 17:56

    紀子さんの裏表説にはこりゃ驚いた・・・
    作り笑顔とは思えないあの優しそうな微笑が違ったとは。
    お父さんが宮のおそそに怒って結婚を早めたとは有名な話です。
    雅子さまがお気の毒。

    ようは学歴の前に人徳が大切なんですよ。ん???

  8. 【425701】 投稿者: あまりに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 18:14

    品性に欠けますね。

    匿名性が高いのをいい事に、とても信憑性が高い話しには思えません。

    複数の方ではなく、お一人で書いていらっしゃるのではないでしょうか。

    書いているご本人が一番問題があるのではないでしょうか。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す