最終更新:

45
Comment

【428094】学校の方位

投稿者: くだらないかもしれませんが   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 24日 20:05

友人がお子さんの進学先を決めるとき
吉方位にあるほうの学校に決めたと聞いて少々驚きました。
と同時に、ちょっと入学を後悔しているわが子の方位を見てみたら凶方でした・・・。
くだらないかもしれませんが、方位ってやはり威力があるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【428587】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 16:10

    教えてください。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > そうそう さん 言えてる! さんへ
    > >
    > -------------------------------------------------------
    >  子供を学校の文化祭などに連れて行った時の、子供特有のあの
    > >
    > >
    > ひらめき、「お母さん、ここがいい、ここに入りたい!」が一番だと思いますよ。
    > > > あれってすごい!
    > > >
    > > >
    > > > まさに大当たりでした。
    > >
    > >
    > >
    >  参考までに教えてください。何校くらい行かれたのですか?やはり予め進学してもいいと思う学校だけに絞って連れて行かれたのですか?



     子供が4年生の時に、あらかじめここは?と感じた私が気に入った学校、5、6校の説明
     会に行き、更に気に入った学校(子供に合いそうな学校と好印象だった学校)を絞り込み
     次の年に(5年の時)、2校の文化祭に連れて行きました。


     そのうちの一校を子供はすごく気に入り、それから勉強にも身が入ったでしょうか。
     今は、お陰さまでその学校の制服を着ている次第です。(*^^*)v


     


  2. 【428595】 投稿者: 教えてください。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 16:37

    そうそう さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >  そのうちの一校を子供はすごく気に入り、それから勉強にも身が入ったでしょうか。
    >  今は、お陰さまでその学校の制服を着ている次第です。(*^^*)v
    >
    >
     レス有難うございます。ご希望の学校に合格されて良かったですね。おめでとうございます。
     沢山の学校の文化祭に連れて行かせるとかえって迷ってしまわないかなとも思っておりました。
     説明会である程度絞ってから文化祭に行かれたということですね。

     言えてる!さんのお話しとともに参考にさせていただきたいと思います。
     
     有難うございました。

  3. 【428621】 投稿者: 馬鹿にできませんよね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 17:54

     直感は当たります。子供に関して働く親の感は馬鹿になりません。上のレスにありましたが
    お子さんがここがいいと口からでたときの言葉は当たってますよ。

  4. 【428662】 投稿者: ないものねだり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 19:57

    後悔しているから、理由づけに使っているんだと思いますよ。
    後悔しているのは親御さんだけでありますように。
    親が学校をないがしろに思っていると、子供に伝染しますよ。


    学校生活、いいこともあれば悪いこともあります。
    卒業して大人になれば、充実した学校生活だったと思えるようになるといいですね。

  5. 【428673】 投稿者: 私なら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 20:26

    くだらないかもしれませんが さんへ

    引っ越しちゃうかも。違う方面からその学校に通えば大吉だったりするでしょう。通学途中で事故にでもあったら親として後悔しそうだから。

  6. 【428680】 投稿者: 占い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 20:27

    そうですね。
    よく聞きます。
    方位よけって言うんですよね

  7. 【428808】 投稿者: 便乗  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 23:36

    うちもですね、せっかく入れた私立と娘の学校の方角がよくないのです。だけど越したばかり。悔やみます。。。受験前に占いしてもらったことありますか?合否とか志望校とかの選択に?愚かな私はタロットでみてもらい、信用せず鑑定結果に反して入学決めたら占いが当たってしまった。悪いほうに。。。

  8. 【429148】 投稿者: 七赤  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 26日 18:16

    方位(九星学?)って、やたら凶方位ばっかり多いですよね。
    特に家族全員にとっての吉方位なんて、何年待ったってありゃしない。
    そしてその方位の影響はすぐに現れないで、
    ○年後、△年後、×年後に出やすいですなんて・・・
    その何年間もの間には、必ず悪いことはあるに決まっているし
    そうすると、「当たった・・・」ってことになるんじゃないでしょうか?
    悪いことがあると調べはしても、
    いいことがあったときに当たっているかしら?と調べることってあるのかな?
    調べてみればいいことがあったときも、凶方位だったりするんじゃないかな?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す