最終更新:

17
Comment

【428636】異常に大人しく消極的な子供を

投稿者: ご指導求む   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 18:38

もつ親です。私自身、小さい頃、場面かんもく症という病気?といわれ、学校、それも教室に入ると口が聞けなくなる子供でした。中学に入る頃改善されました。遺伝と言われれば言いようもありませんがこの親子板を拝見しててとても為になるものですから、こんなことスレたてるなと言われるかもしれませんがアドバイス求めています。今、4歳です、女の子です。できれば私のように遅くなくせめて幼稚園のうちに積極性をつけさせたいのです。私もくちが聞けずいじめに合いました。のでどうにかしたいものと思っています。ちなみに幼稚園でも口は聞けません。習い事まだしておりませんが何か積極的でお友達と普通に関われる子供になれる方法ありませんでしょうか。また、自宅の近くに国立小学校があり、受験させたいのです。が、国立も我が子のような子供は通らないのでは、、、と思いなんとかしたく考えています。余談ですが、先日幼児教室の体験につれていったら勉強ができてもこれじゃね。と言われまして今までの子育てにも多々反省はしていますがよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【428692】 投稿者: ご指導求む  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 20:43

    親の社交性様 実は幼稚園で役員をとも思いましたが働いており出来ません。もちろん役員になれば、子供の情報もはいりますし子供の友達の様子もわかるので出来ればと思いましたが。でもお話にあるように、一人でもお友達をつくるべきですよね。たとえばそれが幼稚園で無理なら習い事の場でも公園でもすこし、その方向でやってみます。幼稚園はいじめの傷跡がいえず、まだ難しい為やはり習い事の場で一人でもお友達をつくってあげたいと考えます。

  2. 【428707】 投稿者: 習い事  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 21:16

    家の長女も消極的な方でした。そこで、自信をつけさせるためスイミングに通いました。
    お子さんの好きな事の延長に習い事をと考えるのもよいかと思いますが、運動系が得意になると小さいうちは自信に繋がるかもしれません。
    その時、特に意識した点は、よく女の子同士にある〇〇ちゃんと一緒に!のようにお友達と始めないことです。
    とにかく慣れもありますから、しらない子供の中で揉まれるのもいいかもしれません。
    こういうことを一つ一つ経験していくと、人に話し掛けなければならない場面に何度となく直面し自分で解決することで自信にも繋がります。
    散々悩んだ長女の育児ですが、小学校中学年になった今では、道で迷った時など自然に人に聞けるようになりましたし、知らないこ子中に入っても全然平気と言うようになりました。
    ぜひ、少しずつ挑戦する機会を与えてあげてください。

  3. 【428712】 投稿者: ご存知ですか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 21:25

    「しょったんの奇跡」という本をご存知でしょうか。

    小さいころうまくしゃべれなかった自分が、きっかけをつかんで成長する様子をご本人か書いておられます。最近将棋のプロになった瀬川晶司さんが著者です。どうやら「自信をつける」というのがキーのようです。上の「習い事」さんの回答と同じような内容になるかと思います。

  4. 【428714】 投稿者: ご指導求む  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 21:27

    習い事様 
    スイミングは集団でやるものなのですか?私はバレエとかダンスとか考えていましたが。劇団とかガールスカウトとかすすめられましたが、かなり運動神経ないです。どちらかといえば絵を書いたり本を読んだりが好きです。

  5. 【428727】 投稿者: 見守ることも大切  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 21:42

    我が家の一人息子も非常に消極的でおとなしい子でした。
    他人に話しかけるなんてとんでもない!お買い物に行って「これください。」という
    ことさえ言えないような子だったんです。
    きちんと順番待ちをしているところに、他の子が割り込んできても黙って譲ってしまう。
    目の前の楽しそうなことがあっても、他の子がいると遠慮して「ボクはいい。」と参加
    することもなく、私の傍から離れない。
    早生まれ、一人っ子が故、これは性格で仕方ないのか、私の躾が悪かったのかと常々
    思い、そんな息子の姿に苛立つことも多々ありました。


    よく言えば争いごとを嫌う、おっとり優しい子。
    うちの子に合いそうなカトリックの私立小を1校受験することにしました。
    お教室通いでは、消極的なことばかりを指摘され、早生まれが故、周りの子のように
    何事も上手くいくはずがありません。今思えば息子にとっては、とても過酷なお教室
    通いだったと思います。
    ある日から、先生の質問等に黙ってしまうことが増えてきました。
    今思えば場面かんもく症になってしまったのだと思います。
    最後はダメ元で受験をしましたが、やはり面接時は名前以外答えることができませんでした。
    それでもなんとか補欠をいただけましたがご縁がなく、国立附属は抽選落ち。


    今は元気に公立小に通っています。
    おとなしい子が公立で潰されやしないかと、当初は非常に心配しました。
    授業参観では手を挙げて発言しない、みんなの前で発言する時は相変わらず黙ってしまう。
    生活態度や勉強はできていたので、先生に相談しつつもしばらく見守ることにしました。
    私も仕事に復帰して、学童に通うようになりました。
    いつ頃からか、何か急に目覚めたように幼稚園時代では考えられないほどイキイキと輝き
    始めたんです。毎日が楽しくって、お友達が楽しくって、勉強が楽しくってという感じ。
    お友達もたくさんできて、街中で声をかけられることもしばしばあります。
    相変わらず根本的な消極的でおとなしい性格は変わりませんが、すこしずつ自分なりに
    授業中の挙手や発言をするようになり、1年間でずいぶん変わりました。


    うちは男の子なので参考にはならないかもしれませんが、これも個性と認めつつ見守って
    あげてはいかがでしょうか?
    それと何かお稽古事をやるのもいいかもしれません。我が家のように無理なお教室通い
    ではなく(逆効果になる恐れがあるので)バレエ、ピアノ、スイミングとか。
    何か一つでも自信がつけば、自然と周りに目が向いていくでしょうし、共通のお友達が
    できたりするのではと思います。

  6. 【428740】 投稿者: 習い事  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 21:56

    ご指導求む さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 習い事様 
    > スイミングは集団でやるものなのですか?私はバレエとかダンスとか考えていましたが。劇団とかガールスカウトとかすすめられましたが、かなり運動神経ないです。どちらかといえば絵を書いたり本を読んだりが好きです。

    マンツーマンのスイミング教室もあるかと思いますが、家では5人から10人程度の人数で遊び程度(3歳)から始めました。
    スイミングは小学校に上がると体育の時間にやりますから、他の子よりうまく泳げるとうれしいみたいですよ。
    スイミングは運動神経あまり関係ないみたいです。
    自己表現、コミニュケーションの鍛錬には劇団もガールスカウトもいいと思いますが、いきなりでは、親子共々疲れませんかね。
    家はスイミングから英語も習っています。
    先ずは、体験などしてお子さんの様子を観察してみることです。
    これならやってみたいというものをやらせてみたらいかがですか。


  7. 【428745】 投稿者: 一番いいのは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 22:10

    一番いいのはお子さんが好きな事をやらせてあげる事なんです。それが褒められて自信へ繫がるんです。選択肢を選ぶのはお子さんですよ。

  8. 【428746】 投稿者: ご指導求む  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 22:04

    見守ることも大切様 羨ましいです。うちの娘もいつの日か楽しそうに友達と話す様子がみれるのでしょうか。習い事様、なるほどいくつか体験、見学させてみますね。
     思えば、私も友達ができました。少しでしたが。子供は私よりはましなはずです。わたしよりは人に好かれるでしょう。ありがとうございます。もう少し長い目でみつめてあげたいと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す